2016年03月30日

旅立ち

今日は長女のお見送りの為、仕事はお休みしました。 お見送りは午後なので午前中は練習です。 先日の「ゆるゆる練習会」で桜が咲いていなかったので今日は咲いていることを期待して「ゆるゆる練習会」で走った多度山ハイキングコースを少しだけ走りました。
多度神社から上ったところに桜並木がありますが、先日咲いてなかったのですが、今日は満開ではないですが、5分咲き位でした。 この桜の木の下をゆっくり走りました。 やはり見頃は週末ですね。

DSC_0877.jpg

そして午後から長女のお見送りで家族全員で空港へ。 夕刻赴任先の北海道へ無事旅立ちました。 幸い勤務地は新千歳から近いので帰省等は少しは楽そうです。
仕事は山の仕事となりますが、熊に気をつけて頑張ってほしいです。

posted by あっきー at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

引っ越し

今日は長女の引っ越しでした。 昨日は妻が行き、今日は私と妻が行きました。
今日で大物の冷蔵庫、洗濯機を除き無事荷物を全て引き揚げ自宅に運び終えました。 いや大変でした。。
昨日の車1台分、今日は2台分で、計3台分でした。 冷蔵庫、洗濯機についてリサイクル業者に引き渡す予定です。
引き揚げた荷物は一部屋一杯となりました。(写真) ここで不要なもの必要なものを仕分けし、必要なものは来月送ります。
長女は北の大地、北海道に向けて今週の水曜日に旅立ちます。
家族全員で見送る予定です。

DSC_3470.JPG
posted by あっきー at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

ゆるゆる練習会

今日はラン仲間と街道コースと多度山ハイキングコースを走りました。 
コースは川越町→(旧東海道)→桑名→(美濃街道)→多度山ハイキングコース1周であえて国道は走らず、街道筋の町並みを楽しみながら走るゆるゆる練習会です。
RAXSさんの練習コースを走るということで桑名でRAXSさんに合流して頂きました。
桜は少し早かったですが、すっきりした青空の下走ることができました。
いくつかハプニングがありましたが、無事終了することができました。
距離の目標は50kmでしたが、時間切れで37kmでした。
サポートをして頂いたRAXSさんに感謝です。
参加の皆さんお疲れ様でした。

<多度山ハイキングコースの桜>
DSC_3448.jpg

posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

北九州マラソン完走証

昨日、北九州マラソンの完走証が届きました。 4時間17分47秒。 今シーズンのペスト記録です。 
その北九州マラソンの様子はNHKのランスマで放映されていました。 走ったことをまた思い出すことができ良かったです。 途切れることがない応援、コース設定の良さ等でRUNNETの評価は93.7点と高得点。 東京マラソンの90.1点より評価は高かったです。 故郷の大会が評価が高いことは喜ばしいことです。
来年もエントリー予定です。もし当選すれば今度こそはADの小倉牛を食べたいです。

今シーズンは北九州マラソン含めてフル3本走りました。

いびがわマラソン 4時間43分50秒
いわきサンシャインマラソン 4時間37分53秒
北九州マラソン 4時間17分47秒

少しづつ調子が戻っている様です。

フルペストが3時間12分38秒(2007年、いびがわマラソン)に比べて1時間以上も遅くなっていますが、少しでも近づく様に来シーズンはサブ4を目指したいと思います。

フルマラソンと言えば、先日の名古屋ウィメンズマラソンの並走時に関門ぎりぎりで必死に走る選手を見て、衝撃的でかつ感動しました。 あの最後の関門であるフィニッシュまで残り400mで倒れ込んだ選手2人は大丈夫だったのか今でも心配です。 どんな思いだったのか。無念だったと思います。

関門と戦いながら必死にフィニッシュに向かう選手たち。。あの光景を心に刻んで来シーズン頑張りたいと思います。

DSC_3436.jpg

posted by あっきー at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

多度山周回ランA

3月6日以来、今月2回目の多度山に走りました。 前回と同じコースです。(12.1km)
ポケットパーク駐車場→多度山山上公園→多度峡→多度大社→愛宕神社→ポケットパーク駐車場

多度山に上がる途中、久し振りに6年前に一緒に仕事したかつての同僚に再会できました。 今日は天気が良く、ハイキングを楽しむ人が多かったです。
頂上に登ると、御嶽山と名古屋のビル群が見ることができました。
昨日の練習会の疲れがあり超スローペースでしたが、いい練習となりました。

<御嶽山>
DSC_3411.jpg

<名古屋のビル群>
DSC_3412.jpg
posted by あっきー at 21:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月20日

伊坂ダム練習会

今日はたかさん主催の伊坂ダム練習会に参加しました。 伊坂ダムは私の主な練習場所の一つですが、最近の不調続きで伊坂ダムから脚が遠のいていました。
今日は3周の予定でしたが、練習会参加の皆さんのお蔭で7周走ることができました。 6周以上走ったのは3年振りだったと思います。 私の普段の練習は基本的に一人ですが、皆で走ると楽しいですね。
また伊坂練習会参加したいと思います。
本日参加の皆さんお疲れ様でした。 RAXSさん写真ありがとうございました。

<写真:RAXSさん提供>
1470214_849280968551141_7036402418226910177_n.jpg


posted by あっきー at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

コーヒーとコンサート

今日から3連休スタートです。まずは今日は畑の様子を見に行きジョグ後、大好きなコーヒーを調達に妻と二人津へ行きました。 コーヒー豆を焙煎している間、ラン友のちえみんさんから美味しいコーヒーを頂きました。 凄く美味しく癒されました。 ありがとうございました。

そして夜は妻と二人でエヂソン・ディキシー・バンドのコンサートに行きました。 エヂソン・ディキシー・バンドは毎年9月に開催される四日市JAZZ FESTIVALジャズフェスティバルですっかりファンになりました。 そして今回はラン友のレオさんが出演されており、レオさん含めて7人の皆さんの演奏と歌を楽しむことができました。 レオさん始めエヂソン・ディキシー・バンドの皆さんありがとうございました。

DSC_3404.jpg

今日はラン友のお二人がラン以外で活躍されている姿を見ることができ良かったです。


posted by あっきー at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

名古屋ウィメンズマラソン応援

昨日名古屋ウィメンズマラソンの応援に行ってきました。 まささんからお借りした虹色のアフロヘアを被り応援。 TVで見返ししたのですが、目立っていました。

DSC_3372.jpg

最初は内山町の2km地点手前で応援。 ここは間近で応援することができました。 たくさんの女性ランナーの皆さんにハイタッチをしながら応援。
続いて18km地点で応援。 ここは選手との距離が離れており、声を出して応援。 TVで一瞬ですが、映っていました。

DSC_3380.jpg

そして市役所の34km手前で応援。 坂を上ってくるランナーを応援した後、ここから逆走して32km地点でUターンしてドームまで応援しながら走りました。 「腕を振って!!」「走れ!!」「顔を上に上げて!!」「ゴールまでもう少し!!」と名古屋のビル街に響く様な声で応援しました。(選手の皆さんには少しうるさかったかもしれません)
華やかさとは別で関門を懸命にクリアしようとする選手。 胸が熱くなりました。 また最後の関門のドームの入口で残り数メートルで倒れこむ選手がいて関門閉鎖となった光景を見て何とも言えない気持ちとフルマラソンの過酷さも実感しました。

ラン友の皆さんは自己ベスト達成、苦しいの中の見事な完走という嬉しい結果となりました。 選手の皆さん本当にお疲れ様でした。 感動ありがとうございました。

posted by あっきー at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

桑名城マラニック

今日の練習は自宅から多度山まで走る予定でしたが、調子が悪く桑名で終わりました。 旧東海道沿いを走り、九華公園(桑名城址)がゴール。 九華公園回りを散策。 その後、近くの桑名市博物館で「桑名城絵図展」が開催されていましたので見学。 多くの昔の桑名城の地図が展示されていました。

その地図を頭に入れて、再度、九華公園を当時の風景を空想しながら散策。 

DSC_3362.jpg

同じく旧東海道を当時の風景を空想しながら自宅まで走り帰ってきました。
桑名市内の旧東海道がくねくね曲がっていることも展示されている地図を見て理解できました。

桜が咲いた時に再度九華公園に行きます。

 
posted by あっきー at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

雨のトラック練習

今日は雨。 昼休みランと夕練も雨に降られました。 雨の夕練いつもの緑地ですが、暗いトリムコースではなく明るい所を走りたいということでトラックを走りました。 雨の中、私一人だと思いましたが、4,5人走っていました。
雨の中ですが、明るい照明(カクテル光線?)の下、25周(10km)で走りました。 腰の調子は良くありませんが、気持ち良く走りました。
今月100kmを超えました。 順調に距離を積んでいます。

DSC_3350.jpg


posted by あっきー at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月06日

多度山周回ラン

今日は久し振り多度山に走りました。 いつもは多度町柚井(ポケットパーク駐車場)から多度山頂上まで上って下るコースですが、今日は多度山ハイキングコースを1周するコース(12.2km)を走りました。
コースは次の通りです。
ポケットパーク駐車場→多度山山上公園→多度峡→多度大社→愛宕神社→ポケットパーク駐車場

多度山山上公園→多度峡のコースを走るのが初めてでした。 大部分は未舗装ですが、走りやすかったです。
今日は黄砂?のせいか少し眺望はいまいちですが、久し振り森の中を走り心地良かったです。
練習コースが1つ増えました。

<コースです。 水が滝の様に流れていました>
DSC_3342.JPG

<多度峡です。 夏は天然プールになります>
DSC_3343.JPG

posted by あっきー at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

GWの予定

今日、九州行きのフェリーを無事予約できました。 2ヶ月前で予約解禁です。 GWはいつも車で帰りますが、フェリーは楽です。 以前に陸路で帰ったことがありますが、700km近くあり運転はきついです。

4月30日に大阪からフェリーに乗り実家の福岡県へ帰省します。 5月3日に山口に移動し大学時代の同級生のお墓参りした後、山口100萩往還マラニックを走ります。
その後は萩市観光し、妻の実家の大分市へ移動します。 別府からフェリーに乗り、自宅へ戻ります。
1年に1回の帰省ですが、顔だけ見せるのも親孝行かなと勝手に思っています。


posted by あっきー at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 帰省 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする