今年も妻と二人で行きました「第5回四日市Jazz Festival」。 毎年楽しみにしていました「エヂソンディキシーバンド」の参加は今年はなかったので少し寂しかったですが、楽しむことができました。
まずは津軽三味線の「倭奏-WAKANA-」
普段暗い旧東海道で照明が点き、10人の奏者が一斉に始まりました。 迫力のある演奏で大勢のお客さんが聴き入ってました。 初めて津軽三味線を生で聴き圧倒されました。 素晴らしかったです。
次に「ニッポン・モダン・タイムスバンド」
ライブハウスSIXTY SIXでの演奏。 女性ボーカルの楽しいMC、少し酔っぱらていたトロンボーン奏者、笑いを誘いながらの演奏良かったです。 ビールをいただきながら聴きました。
四日市にライブハウスがあるのは初めて知りました。
昼食後、本町プラザで「辻恭子&平澤賢悟trio」
辻恭子さんは私の次女の中学時代の担任の先生でした。 優しいボーカルで癒されました。 今後の活躍に期待。
そして商店街に移動。 「田辺信男とサンセットポップオーケストラ&牛嶋としこ」 四日市出身のテナーサックス奏者の田辺信男と、同じく四日市出身のボーカリスト牛嶋としこ、このジャズフェスでは常連です。
老舗のサンセットポップオーケストラとの共演は楽しくのりのりでした。
最後にメインステージに戻り「Sutoh-Matsumoto」 元T-SQUAREのメンバーである二人、さらにバイオリンとドラムが加わり耳に心地良いサウンドで雨の中でも楽しむことができました。
そしてこのステージが終わった後、雷雨の為、ジャズフェスは中止となりました。 主催者は苦渋の選択だったと思いますが、安全第一ということで仕方がないと思いました。 そして来年も実施するという発表でした。 来年も是非行きたいと思います。
2016年09月19日
2016年09月11日
四日市ハーバービールマラニック
今日の練習会は「四日市ハーバービールマラニック」ということで企画をして実施しました。 マラニックの主旨は四日市の港周りを走って最後はビアガーデンで乾杯ということです。
コース設定については当初市内の緑地公園の周回をぐるぐる走ってビアガーデンとも考えましたが、マラニックということで走りながら景色等を楽しもうということに変更。 1ヶ月前から構想を練りながら試走を繰り返し決めました。 決める過程で四日市についていくつか再発見できて勉強になりました。
最終的にはコースは以下の通りとしました。
満殿の湯(お風呂)→(旧東海道)→(浜往還)→中部西小学校(元県庁)→思案橋→四日市旧港(稲葉翁記念公園)→四日市港→臨港橋→千歳運河→末広橋梁→倉庫街→本町通り商店街→(旧東海道)→霞ヶ浦緑地公園→四日市ポートビル:うみてらす14(展望台に登り見学)→霞ヶ浦緑地公園→(旧東海道)→満殿の湯(お風呂)
四日市の旧港と今の港を巡り、最後に展望台に登り今まで走ったコースを眺めるというコース設定としました。
コース図⇒
四日市ハーバービールマラニックコース図.pdf
そして本日、私含めて途中合流含めて10人参加して頂きました。 途中少しハプニングがありましたが、無事終えることができました。
また仲間同士で新たな発見もあった様でこの場を提供できた者として嬉しかったです。
以下は各ポイントの写真です。
<スタート>
<中部西小学校>
<思案橋>
<四日市旧港>
<臨港橋>
<末広橋梁>
<うみテラス14>
<ビアガーデン>
昔大学の恩師からは「自分の住んでいる街くらいは誰か来たら案内できる様に勉強しろ」と言われたことがあります。
今回のマラニックの企画をしながらその言葉を思い出しました。 身近な所からでも新たな発見があるということです。
参加の皆さんお疲れ様でした。
コース設定については当初市内の緑地公園の周回をぐるぐる走ってビアガーデンとも考えましたが、マラニックということで走りながら景色等を楽しもうということに変更。 1ヶ月前から構想を練りながら試走を繰り返し決めました。 決める過程で四日市についていくつか再発見できて勉強になりました。
最終的にはコースは以下の通りとしました。
満殿の湯(お風呂)→(旧東海道)→(浜往還)→中部西小学校(元県庁)→思案橋→四日市旧港(稲葉翁記念公園)→四日市港→臨港橋→千歳運河→末広橋梁→倉庫街→本町通り商店街→(旧東海道)→霞ヶ浦緑地公園→四日市ポートビル:うみてらす14(展望台に登り見学)→霞ヶ浦緑地公園→(旧東海道)→満殿の湯(お風呂)
四日市の旧港と今の港を巡り、最後に展望台に登り今まで走ったコースを眺めるというコース設定としました。
コース図⇒
四日市ハーバービールマラニックコース図.pdf
そして本日、私含めて途中合流含めて10人参加して頂きました。 途中少しハプニングがありましたが、無事終えることができました。
また仲間同士で新たな発見もあった様でこの場を提供できた者として嬉しかったです。
以下は各ポイントの写真です。
<スタート>
<中部西小学校>
<思案橋>
<四日市旧港>
<臨港橋>
<末広橋梁>
<うみテラス14>
<ビアガーデン>
昔大学の恩師からは「自分の住んでいる街くらいは誰か来たら案内できる様に勉強しろ」と言われたことがあります。
今回のマラニックの企画をしながらその言葉を思い出しました。 身近な所からでも新たな発見があるということです。
参加の皆さんお疲れ様でした。
2016年09月07日
2016年09月04日
パノラマ
今日は来週の練習会のコースを試走しました。 まだコースを確定していなかったので午前中に車で試走し、各ポイントを確認し、午後は自分の脚で試走してきました。
試走時にコースの途中にある四日市港ポートビルの14階の展望展示室うみてらすに上がり、四日市のパノラマを楽しみました。 また夏休みに四日市のことを勉強しましたので実際目で見ての復習です。
<南西方向>
四日市ドームと私が時々を走る霞ヶ浦緑地公園が見えます。 手前の工場群は第3コンビナート、奥に煙突が見えるのは第2コンビナートです。 霞ヶ浦緑地公園は第3コンビナートの緩衝緑地です。
<南方向>
手前が第3コンビナート、はるか奥に見えるのは第1コンビナートです。 第1コンビナートが名前の様に最も古く、海軍燃料廠跡地に建設されたそうです。
<南東方向>
うすっらと中部国際空港が見えます。
展望室の双眼鏡で見ると飛行機が見えます。 肉眼ではもっとはっきり見えます。
<東北東方向>
奥に中部電力川越発電所が見えます。 この辺りも私の練習コースの一部です。
<北東方向>
名古屋駅方面の名駅ビル群が見えます。
<北方面>
手前が富双緑地公園。 ここもたまに走ります。 奥の街並みが川越町、朝日町です。
<北西方面>
工場はこういう風に見えます。 ここは毎日の練習場所です。
来週もこんな感じで見えるといいですね。 今度は夜景を楽しみたいです。
試走時にコースの途中にある四日市港ポートビルの14階の展望展示室うみてらすに上がり、四日市のパノラマを楽しみました。 また夏休みに四日市のことを勉強しましたので実際目で見ての復習です。
<南西方向>
四日市ドームと私が時々を走る霞ヶ浦緑地公園が見えます。 手前の工場群は第3コンビナート、奥に煙突が見えるのは第2コンビナートです。 霞ヶ浦緑地公園は第3コンビナートの緩衝緑地です。
<南方向>
手前が第3コンビナート、はるか奥に見えるのは第1コンビナートです。 第1コンビナートが名前の様に最も古く、海軍燃料廠跡地に建設されたそうです。
<南東方向>
うすっらと中部国際空港が見えます。
展望室の双眼鏡で見ると飛行機が見えます。 肉眼ではもっとはっきり見えます。
<東北東方向>
奥に中部電力川越発電所が見えます。 この辺りも私の練習コースの一部です。
<北東方向>
名古屋駅方面の名駅ビル群が見えます。
<北方面>
手前が富双緑地公園。 ここもたまに走ります。 奥の街並みが川越町、朝日町です。
<北西方面>
工場はこういう風に見えます。 ここは毎日の練習場所です。
来週もこんな感じで見えるといいですね。 今度は夜景を楽しみたいです。