2017年04月23日

剣峠往復ラン

今日は来月のウルトラ3大会の対策として伊勢神宮から剣峠を越えて、南伊勢町の五ヶ所湾までコースを往復してきました。
距離は約44kmで6時間かかりました。
今回の練習はラン友さんの2人です。
天気が良く、抜ける様な青空でした。海も綺麗でした。少し暑かったですが、木陰が多くかったので助かりました。
峠への上りは歩かず、走れたのは自信になりました。
少し腰が辛いのは少し不安ですが、大会では何とかなると思います。
来月の大会は全て完走できる様に頑張ります。

BAhbB1sHOgZmIkpOZWdhLzIwMTcvMDQvMjMvMjIvMzMvMTQvNzUwL2RiYTg2OWY1ZDg5NzNmMTgwNGNiN2JkYmZiZWUzMTZjNDVhNmJjYmRbCDoGcDoKdGh1bWIiDTgwMHg4MDA+jpg.jpg

<本日の走行距離>
起伏走44.4km
4月の走行距離 376.5km
年間走行距離 1,753.1km


posted by あっきー at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

e3グリップ

今日の午後から雨でした。 したがって今日の練習は雨中ランでした。
特に夜は風雨が強かったのですが、予定通りタータン30周を走りました。
雨粒が顔に当たり少し痛かったです。

BAhbB1sHOgZmIkpOZWdhLzIwMTcvMDQvMTcvMjIvMTMvMTYvODU3LzgwZjExOGFmYzU0NTBmZjdmOTg5YTAzMmI2MWQzYTU2YWIwMWE4NGVbCDoGcDoKdGh1bWIiDTUwMHg1MDA+.jpg

最近フォームの乱れが酷くなり、少しでも改善しようとe3グリップを今日から使用スタートしました。
感じとして良さそうです。 暫く使ってみます。

20170417_215518.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン5.1m/夜ラン12.0km/計17.1km
4月の走行距離 260.8km
年間走行距離 1,637.4km
posted by あっきー at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月15日

1,000日連走

今日で無事1.000日連走、達成しました。
今回で3回目の達成です。
2014年7月21日から毎日走です。体調の善し悪しはありましたが、走りたくないと思ったことはありません。
毎日、こつこつと走りました。
今日は高校の同窓会の役員会が名古屋でありましたので、役員の前に庄内緑地公園で走りました。
桜は散り始めで走路はピンクで染まっていました。
10周、22.9km走りました。
明日から新たなの気持ちで練習します。

posted by あっきー at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月09日

旧東海道花見マラニック

今日は「旧東海道花見マラニック」をしました。
近鉄四日市駅から国道1号線は極力走らず、いつもの通り旧東海道を通って桑名の九華公園に向けて走りました。
14時からスタート。 風は強いですが、天気も徐々に回復していき青空が見えていきました。

スタートしてほどなく、諏訪神社に立ち寄りました。 境内の桜は満開でした。

四日市宿.jpg

海蔵川緑地に到着。 先週火曜日に行った時は桜は2〜5分咲きでしたが、桜は満開で花見客たくさん。

海蔵川.jpg

次に十四川に到着。 ここは桜は少し葉桜になりつつ桜の花びらが川に流れていく風景が良かったです。

十四川.jpg

そして九華公園に到着。 桜は見事でした。 柿安でビールと牛串を調達。 公園内を散策しました。 桜を見ながらの散策は何だか幸せを感じました。

九華公園.jpg

天気のことを考えると今日が最後の花見の見頃だったと思います。

posted by あっきー at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月05日

30年

30年前の今日(1987年4月5日)にマラソン大会に初めて参加しました。 その大会は大分県臼杵市で開催された「第11回臼杵市さくらマラソン」です。 距離10kmで48分30秒でした。 記録証が残っていました。
30年前ですが、当時の情景を思い出すことができます。

記録証.jpg

まだこの大会は続いている様で今年が第41回目となります。 またいつかは走ってみたいです。
http://usukishisakura-m.com/

そして今日の練習で「さくらマラソン」を始め、今まで参加した大会を思い出しながら走りました。
特に思い出したのは2大会です。

「サロマ湖100kmウルトラマラソン」で94kmで足が止まり、女性ランナーから飴玉をもらい復活したこと
「さくら道270kmウルトラ遠足」で夜中気温0℃で震えながら走り、命の危険を感じたこと 等
上手く走れた大会よりも、大変な思いをしながら走った大会の方が印象に残っています。

今日で自分の走歴は30年になります。 これから私の「走史(そうし)」にどんな記録、記憶を刻むことができるか楽しみです。

posted by あっきー at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月02日

多度山トレイルラン完走記

今日は多度山トレイルランに初参加し完走しました。 種目は13kmのエンジョイコースで今の状態では丁度良い距離でした。
練習では良く走っているコースですが、今回は逆回りとなりました。 上りはトレイル、下りはロードです。 これが逆であれば相当苦労します。 下りは苦手でそれにトレイルであればなお苦労しますが、今回はロードでしたので少し楽に走れました。
さてレースでは前半の上りのトレイルはほとんど歩かず走り切りました。 でもへろへろの走りで急坂は歩きました。 多度山山上公園のADを59分21秒で通過。 山上公園からはロードの下りです。 少しペースを上げて走りました。
多度大社前を通過した時は30分切りたいと思いペースアップしましたが、わずか5秒オーバー。。結果は1時間30分05秒でした。(後半は30分44秒)
天気も良く気持ちよかったです。 とても走りやすいコースなのでまた出てみたいと思いました。 
大会スタッフ、ボランティアの方々に感謝です。 参加の選手の皆さんお疲れ様でした。

17757493_1123521207777691_5928691847191343870_n.jpg


posted by あっきー at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする