今日で5月が終わりです。 今月はゴールデンウィークは九州に帰省し、長崎旅行。 後半は博多へ同窓会出席。 そして毎日ランで忙しい月でした。 ゴールデンウィークは遥か昔の様な感じです。
体調ですが先週まで胃腸風邪でしたが、完全に復活しました。 しかし腰はまだまだです。
5月の参加大会は3本でした。 ウルトラ2本、ハーフ1本でした。
赤間関街道中道筋マラニック大会(77km) →45.7kmで棄権(DNF)
維摩池周回チャリティーマラソン(ハーフ)→金太郎で完走!!
鯖街道ウルトラマラソン(72km)→ゴール閉鎖2分33秒前でぎりぎり完走!!
終わり良ければ全て良しです!! 本当に充実した一月でした。
6月は大会なしです。マイペースで練習します。
<5月の練習記録>
月間走行距離 371.2km
月間走行時間 44:58'42"
月間平均ペース 7'41" /km
年間走行距離 1,891.5km
累積走行距離(1997/12/29〜) 87,180.5km
月まで残り 297,219.5km(進捗度:22.68%)
連続走行日数(2014/7/21〜) 1,774日
2019年05月31日
2019年05月26日
復調
ようやく胃腸風邪より復調しました。 昨日までは食欲もなく食べるものは全て辛く感じがして味覚障害?の状態でしたが、今朝はほぼ正常に戻りました。 先週まではいろいろあって少し忙しかったのですが、今日はのんびりとは過ごしています。
まだ少しやるべきことがまだありますが。。
さてマラソンランキングというものが発表されました。
ラン仲間は100位内達成という声が多い中、1,000位内にも達成できませんでした。 大会は北九州マラソンでタイムは4:01'12"ですが、これはネットタイムなので正式タイムはグロスタイムで4:04'27"です。
昨晩は北九州マラソンで3時間58分以内を約束した高校の先輩と飲む機会がありました。 約束を果たせなかったなのでいろいろと言われると思いましたが、あまり言われなかったです。 とりあえず元気な大先輩の姿を見ると頑張らないといけないと思いました。 しかし昨晩は私自身が体調不調であまり飲めなかったのは残念でした。
今度は先輩と気持ち良く飲みたいです。
まだ少しやるべきことがまだありますが。。
さてマラソンランキングというものが発表されました。
ラン仲間は100位内達成という声が多い中、1,000位内にも達成できませんでした。 大会は北九州マラソンでタイムは4:01'12"ですが、これはネットタイムなので正式タイムはグロスタイムで4:04'27"です。
昨晩は北九州マラソンで3時間58分以内を約束した高校の先輩と飲む機会がありました。 約束を果たせなかったなのでいろいろと言われると思いましたが、あまり言われなかったです。 とりあえず元気な大先輩の姿を見ると頑張らないといけないと思いました。 しかし昨晩は私自身が体調不調であまり飲めなかったのは残念でした。
今度は先輩と気持ち良く飲みたいです。
2019年05月25日
胃腸風邪
胃腸風邪にかかりました。
夜の水曜練習会後、体のだるさを感じ、帰宅後に寒気がしました。
翌日木曜日には微熱がありましたが、そのまま出勤。
帰宅後、すぐに就寝。 お腹の調子も悪くなり熱は下がらないまま。
昨日の木曜日は会社を休み、病院へ行きました。 診断は「胃腸風邪」でした。
整腸剤を処方され、昨晩より少しづつ体力、気力とも回復してきました。
原因は週末のハードスケジュールによる疲れにより抵抗力が落ちていたかもしれません。
今日は予定がありますが、明日は予定ないのでのんびりと過ごします。
夜の水曜練習会後、体のだるさを感じ、帰宅後に寒気がしました。
翌日木曜日には微熱がありましたが、そのまま出勤。
帰宅後、すぐに就寝。 お腹の調子も悪くなり熱は下がらないまま。
昨日の木曜日は会社を休み、病院へ行きました。 診断は「胃腸風邪」でした。
整腸剤を処方され、昨晩より少しづつ体力、気力とも回復してきました。
原因は週末のハードスケジュールによる疲れにより抵抗力が落ちていたかもしれません。
今日は予定がありますが、明日は予定ないのでのんびりと過ごします。
2019年05月22日
鯖街道ウルトラマラソン完走記(2)
オグロ坂でも落ち枝を杖替わりに上ります。 そして九十九折が始まりました。 ここは昨年も苦労した所でゆっくり登ります。 それでもなかなか峠まで辿り着きません。
<九十九折のオグロ坂>
そしてやっと峠に到着。 湧水を飲みます。 そして八丁平を走ります。 開けた湿原で気持ち良く走れました。 遅いですが。。
<八丁平:大会HPより引用>
そしてトレイルを下り 第6ADの二ノ谷エイド(42km)に到着。 6:42'18"でした。 ここもすぐにスタート。 次の大見の分岐点(46km)で給水。
7:17'18"でした。 ここで杉峠まで5kmです。 最後の上りに向かいます。 上りのトレイルは水溜まりが多く少し大変でしたが、何とか50分後の15:10には杉峠に着く目標で水溜まりを気にせずに歩き続けます。 やがて上りも終わり走りますが、しかしなかなか峠は見えません。 毎年ですが、杉峠は遠く感じます。
やっと第7ADの杉峠エイド(51km)に到着。 9:01'14"で大見の分岐点から1時間もかかってしまい15:22着でした。
第二関門の第8ADの鞍馬AD(59km)まで残り8kmを関門16:10まで走らないといけません。 残り48分です。
鞍馬までロードの下りです。 すぐにスタート。 下りは焦らず身を任せながら走ります。
やがて鞍馬温泉街に入った時に、かなこさんの姿が見えてきました。 昨年と同様応援で待っていただきました。 本当に嬉しかったです。
走りなからかなこさんから黒糖をいただき、第二関門の第8ADの鞍馬エイド(59km)に飛び込む様に到着。 9:01'14"でした。 関門まで残り5分弱でした。 昨年とほぼ同じで何とか間に合いました。
残り3kmの最終関門の第9ADの市原エイド(62km)に向けてスタート。 もうだめかなと思い、脚は市原ADまでもてばいいと思いながら必死に走ります。 そして市原ADに到着。 9:23'18"でした。 関門まで残り4分弱でセーフでした。
ここからフィニッシュまで10km弱です。 もう案の定、脚は残っていません。 走れなくなりました。 ADからのすぐの上り坂をとぼとぼと歩きます。 やがて下りに入っても少ししか走れません。 残り9kmを90分弱で行かないとゴール閉鎖となります。 歩くと間に合わないので数秒間走り、歩くの繰り返しです。
途中鴨川走友会さんの私設ADで「冷たいお汁粉」と「アイス」をいただきました。 本当は休んでいる場合ではないのですが、ついつい寄ってしまいました。 とても美味しかったです。
やがて鴨川の河川敷に入り、残り5kmを通過。 ゴール閉鎖まで45分でした。
そして1km毎の時間を測りました。 8〜9分かかっていたので何とか間に合いそうです。
残り4kmでfrunのくーさんの応援がありました。 「早歩きすれば間に合うよ!!」という声がかかり元気が出ました。
沿道から「頑張って」「間に合うよ」 スイーパーとパトロールランナーの皆さんから「もう少し」等の応援があり力となりました。
さらに残り2kmで巨匠さんの応援がありました。 最初気付かず、巨匠さんとすぐにわかって嬉しくなりました。 久し振りの再会でした。
残り1km弱で、再びかなこさんの応援がありました。 かなこさんと仲間の皆さんの応援に感激し「ありがとう」と手を振って応えました。
フィニッシュゲートが見えてきて沿道の応援がたくさん声をかけてくれます。 今も思い出すと涙が出そうになります。 名前を呼ばれて無事感動のフィニッシュ!!
10時間57分27秒でした。 ゴール閉鎖まで2分33秒でした。 フィニッシュ後、ゲートに向かって感謝の気持ちで一礼しました。 そしてスイーパーランナーを務めて頂いたfrunのびわこっこさんと握手しました。
走った後はさすがきつく寝転がりました。 苦しかったですが、完走できて嬉しかったです。 そして応援なしでは完走できなかったと思います。 つくづくマラソンは自分の力だけでは完走できないと実感しました。
最後に主催の京都トライアスロンクラブと大会関係者の皆さん、沿道の応援の皆さん、ありがとうございました。
参加の選手の皆さんお疲れ様でした。 来年も走ります!!
<九十九折のオグロ坂>
そしてやっと峠に到着。 湧水を飲みます。 そして八丁平を走ります。 開けた湿原で気持ち良く走れました。 遅いですが。。
<八丁平:大会HPより引用>
そしてトレイルを下り 第6ADの二ノ谷エイド(42km)に到着。 6:42'18"でした。 ここもすぐにスタート。 次の大見の分岐点(46km)で給水。
7:17'18"でした。 ここで杉峠まで5kmです。 最後の上りに向かいます。 上りのトレイルは水溜まりが多く少し大変でしたが、何とか50分後の15:10には杉峠に着く目標で水溜まりを気にせずに歩き続けます。 やがて上りも終わり走りますが、しかしなかなか峠は見えません。 毎年ですが、杉峠は遠く感じます。
やっと第7ADの杉峠エイド(51km)に到着。 9:01'14"で大見の分岐点から1時間もかかってしまい15:22着でした。
第二関門の第8ADの鞍馬AD(59km)まで残り8kmを関門16:10まで走らないといけません。 残り48分です。
鞍馬までロードの下りです。 すぐにスタート。 下りは焦らず身を任せながら走ります。
やがて鞍馬温泉街に入った時に、かなこさんの姿が見えてきました。 昨年と同様応援で待っていただきました。 本当に嬉しかったです。
走りなからかなこさんから黒糖をいただき、第二関門の第8ADの鞍馬エイド(59km)に飛び込む様に到着。 9:01'14"でした。 関門まで残り5分弱でした。 昨年とほぼ同じで何とか間に合いました。
残り3kmの最終関門の第9ADの市原エイド(62km)に向けてスタート。 もうだめかなと思い、脚は市原ADまでもてばいいと思いながら必死に走ります。 そして市原ADに到着。 9:23'18"でした。 関門まで残り4分弱でセーフでした。
ここからフィニッシュまで10km弱です。 もう案の定、脚は残っていません。 走れなくなりました。 ADからのすぐの上り坂をとぼとぼと歩きます。 やがて下りに入っても少ししか走れません。 残り9kmを90分弱で行かないとゴール閉鎖となります。 歩くと間に合わないので数秒間走り、歩くの繰り返しです。
途中鴨川走友会さんの私設ADで「冷たいお汁粉」と「アイス」をいただきました。 本当は休んでいる場合ではないのですが、ついつい寄ってしまいました。 とても美味しかったです。
やがて鴨川の河川敷に入り、残り5kmを通過。 ゴール閉鎖まで45分でした。
そして1km毎の時間を測りました。 8〜9分かかっていたので何とか間に合いそうです。
残り4kmでfrunのくーさんの応援がありました。 「早歩きすれば間に合うよ!!」という声がかかり元気が出ました。
沿道から「頑張って」「間に合うよ」 スイーパーとパトロールランナーの皆さんから「もう少し」等の応援があり力となりました。
さらに残り2kmで巨匠さんの応援がありました。 最初気付かず、巨匠さんとすぐにわかって嬉しくなりました。 久し振りの再会でした。
残り1km弱で、再びかなこさんの応援がありました。 かなこさんと仲間の皆さんの応援に感激し「ありがとう」と手を振って応えました。
フィニッシュゲートが見えてきて沿道の応援がたくさん声をかけてくれます。 今も思い出すと涙が出そうになります。 名前を呼ばれて無事感動のフィニッシュ!!
10時間57分27秒でした。 ゴール閉鎖まで2分33秒でした。 フィニッシュ後、ゲートに向かって感謝の気持ちで一礼しました。 そしてスイーパーランナーを務めて頂いたfrunのびわこっこさんと握手しました。
走った後はさすがきつく寝転がりました。 苦しかったですが、完走できて嬉しかったです。 そして応援なしでは完走できなかったと思います。 つくづくマラソンは自分の力だけでは完走できないと実感しました。
最後に主催の京都トライアスロンクラブと大会関係者の皆さん、沿道の応援の皆さん、ありがとうございました。
参加の選手の皆さんお疲れ様でした。 来年も走ります!!
2019年05月20日
福岡から福井へ そして山を越えて京都でゴールできました〜鯖街道ウルトラマラソン完走記(1)〜
土曜日の早朝に福岡市博多へ移動850km(JR)、夕方博多から福井の小浜へ移動 800km(JR)、小浜から京都まで「鯖街道ウルトラマラソン」で72kmを走り終えました。
そして京都から四日市まで100km(たかさんの車の同乗)で約1,800kmの長旅を終え、昨晩無事帰宅しました。 たかさん運転ありがとうござました。
無茶な旅行計画で寸前までに妻にも言いだせなかったのですが、無事帰還できて良かったです。 旅先へお会いできた方たちと妻にも感謝です。
土曜日は博多駅近くで高校の同窓会に参加しました。 来賓、諸先輩、後輩の190人の参加で大盛況でした。 残念ながら私と同期の出席はなかったのですが、多く後輩の皆さんの声をかけていただき感謝です。
今回は7月開催の名古屋の同窓会のPRを兼ねてチラシ(100部)を配りながら参加の依頼をしました。 壇上のPRは緊張して舞い上がり失敗しましたが、熱意だけは伝わったと思います。
その後、博多から新大阪経由で小浜へ ホテルに23時近く到着しましたが、翌日の大会の準備しその日に就寝することができました。
4時に起床。小浜市まちの駅にて5時過ぎに受付終了しました。 近くにはかってのスタート地点「いずみ町商店街」で鯖街道の起点を確認しました。 商店街もお店も少なくなり寂しい感じでした。
その後シャトルバスにて5km先の「箸匠せいわ駐車場」に移動し、7時のスタートを待ちます。
7時になり順次ウェーブスタート。 私と同行のたかさん、よっちゃんの3人は3分後の最終の第4グループのスタートでした。
いよいよ7時03分にスタート。 18時までに72km先の京都市の出町柳に辿り着かないといけません。
たかさんとよっちゃんと3人で走り第1AD下根来(5 q)を少し給水し、第2AD上根来(10 q)を1:15'48"で到着しました。 ここで少し休憩です。 暫くしてトレイルに入り坂を上ります。 私は脚を持たせる為、落ち枝を杖替わりに上ります。 林道に入り目の前に山々の景色が広がりいい気持ちとなりました。 またトレイルに入り、たかさんが先行します。 その後、よっちゃんと二人でトレイルを下ります。 腰の状態が良くないのでフォームが安定しません。
トレイルを下った後、川を渡り平坦なロードを走ります。 第3ADの百里小屋(20 q)に到着。 3:12'28"でした。 ここで素麺をいただき、スタートしました。 平坦なロードを走るのですが、スピードに乗れません。 第一関門が無事通過できるかどうか微妙になってきました。 本来なら私がよっちゃんを引っ張らないといけないのですが、よっちゃんが頑張って走っていて私がついていく感じとなりました。
やがて私が前に出て一人走行になり、I田先生の後方を走りました。 I田先生はベテランのウルトラランナーです。 コース取りが上手く最短距離を走られており感心しました。 やがて私設ADに到着。 姉妹と再会しました。 毎年お世話になり感謝です。 でもあまり時間がないのでファンタグレープをいただき、すぐにスタートしました。
ここのADに来ると鯖に来たという実感が湧きます。
第4ADの山本酒店(30 q)に到着。4:20'47"でした。 ここから関門まで2kmです。 またすぐにスタートしました。 第一関門の川合(32km)を時計を見ながら目指します。 そして11:40と関門時間の5分前に通過しました。 昨年は15分前だったので今回はぎりぎりで余裕なしです。
その後、中間ADの第5ADの久多(35km)に到着。 4:59'01"でした。
ここでおにぎりをいだき、食べながらスタートしました。 そして一番の難所のオグロ坂峠に向かいます(続く)
そして京都から四日市まで100km(たかさんの車の同乗)で約1,800kmの長旅を終え、昨晩無事帰宅しました。 たかさん運転ありがとうござました。
無茶な旅行計画で寸前までに妻にも言いだせなかったのですが、無事帰還できて良かったです。 旅先へお会いできた方たちと妻にも感謝です。
土曜日は博多駅近くで高校の同窓会に参加しました。 来賓、諸先輩、後輩の190人の参加で大盛況でした。 残念ながら私と同期の出席はなかったのですが、多く後輩の皆さんの声をかけていただき感謝です。
今回は7月開催の名古屋の同窓会のPRを兼ねてチラシ(100部)を配りながら参加の依頼をしました。 壇上のPRは緊張して舞い上がり失敗しましたが、熱意だけは伝わったと思います。
その後、博多から新大阪経由で小浜へ ホテルに23時近く到着しましたが、翌日の大会の準備しその日に就寝することができました。
4時に起床。小浜市まちの駅にて5時過ぎに受付終了しました。 近くにはかってのスタート地点「いずみ町商店街」で鯖街道の起点を確認しました。 商店街もお店も少なくなり寂しい感じでした。
その後シャトルバスにて5km先の「箸匠せいわ駐車場」に移動し、7時のスタートを待ちます。
7時になり順次ウェーブスタート。 私と同行のたかさん、よっちゃんの3人は3分後の最終の第4グループのスタートでした。
いよいよ7時03分にスタート。 18時までに72km先の京都市の出町柳に辿り着かないといけません。
たかさんとよっちゃんと3人で走り第1AD下根来(5 q)を少し給水し、第2AD上根来(10 q)を1:15'48"で到着しました。 ここで少し休憩です。 暫くしてトレイルに入り坂を上ります。 私は脚を持たせる為、落ち枝を杖替わりに上ります。 林道に入り目の前に山々の景色が広がりいい気持ちとなりました。 またトレイルに入り、たかさんが先行します。 その後、よっちゃんと二人でトレイルを下ります。 腰の状態が良くないのでフォームが安定しません。
トレイルを下った後、川を渡り平坦なロードを走ります。 第3ADの百里小屋(20 q)に到着。 3:12'28"でした。 ここで素麺をいただき、スタートしました。 平坦なロードを走るのですが、スピードに乗れません。 第一関門が無事通過できるかどうか微妙になってきました。 本来なら私がよっちゃんを引っ張らないといけないのですが、よっちゃんが頑張って走っていて私がついていく感じとなりました。
やがて私が前に出て一人走行になり、I田先生の後方を走りました。 I田先生はベテランのウルトラランナーです。 コース取りが上手く最短距離を走られており感心しました。 やがて私設ADに到着。 姉妹と再会しました。 毎年お世話になり感謝です。 でもあまり時間がないのでファンタグレープをいただき、すぐにスタートしました。
ここのADに来ると鯖に来たという実感が湧きます。
第4ADの山本酒店(30 q)に到着。4:20'47"でした。 ここから関門まで2kmです。 またすぐにスタートしました。 第一関門の川合(32km)を時計を見ながら目指します。 そして11:40と関門時間の5分前に通過しました。 昨年は15分前だったので今回はぎりぎりで余裕なしです。
その後、中間ADの第5ADの久多(35km)に到着。 4:59'01"でした。
ここでおにぎりをいだき、食べながらスタートしました。 そして一番の難所のオグロ坂峠に向かいます(続く)
2019年05月17日
福岡から福井へ そして山を越えて京都でゴール!!
2019年05月12日
維摩池周回チャリティーマラソン完走記
維摩池周回チャリティーマラソンに今年も参加しました。 私にとって大切でかつ大好きな大会であり、第2回から参加しています。
今年も東日本大震災の「ハタチ基金」に微力ながら寄付させて頂きました。
昨年は雨でした。 それに伴い仮装も封印しました。
さて今日は晴れ、暑い位でした。 仮装の方は実は迷っていましたが、仮装(金太郎)で走ることにしました。
それは昨年、皆さんから「金太郎で走らないのですか?」と聞かれたので少し期待?されている様で仮装で走ることを決意しました。
今日は天気も良く仮装暑い位でした。
大会の方は10時スタート。ハーフを走るので維摩池周回コース(1.48km)を14周とちょっと走ります。 まだは腰の状態が良くないのですが、およそ1周8分30秒位で走れました。
(景虎さん撮影 ありがとうございました)
金太郎で走った時に応援の「旭ルミナスさん」の子どもたちが喜んでくれました。 また「尾張旭童太鼓さん」の皆さんと応援の皆さんから「金太郎頑張れ!!」と声がかかりました。
仮装して良かったと思いました。
5周終わった後、金太郎の前掛けを裏返しました。 後で写真が出ますが、「令和」と書かれています。令和元年を祝し「令和金太郎」で走りました。 前掛けを細工をしました。 作業は妻です。 感謝です。
そして14周を走り切りました。 タイムは2時間05分51秒でした。
2時間は切れなかったのですが、かろうじてキロ6分は切れました。
貼り終わったら汗びっしょりでした。そしてすぐにビールをいたたきました。(シュガーさんありがとうございました)
そしてゲストランナーと記念撮影しました。 鉞(まさかり)に興味があった様です。(景虎さん撮影、ありがとうござました)
完走証です。
主催の尾張旭ランニングクラブの皆さん、参加の皆さんお疲れ様でした。
また来年も宜しくお願いします。 来年も金太郎で走ります。
今年も東日本大震災の「ハタチ基金」に微力ながら寄付させて頂きました。
昨年は雨でした。 それに伴い仮装も封印しました。
さて今日は晴れ、暑い位でした。 仮装の方は実は迷っていましたが、仮装(金太郎)で走ることにしました。
それは昨年、皆さんから「金太郎で走らないのですか?」と聞かれたので少し期待?されている様で仮装で走ることを決意しました。
今日は天気も良く仮装暑い位でした。
大会の方は10時スタート。ハーフを走るので維摩池周回コース(1.48km)を14周とちょっと走ります。 まだは腰の状態が良くないのですが、およそ1周8分30秒位で走れました。
(景虎さん撮影 ありがとうございました)
金太郎で走った時に応援の「旭ルミナスさん」の子どもたちが喜んでくれました。 また「尾張旭童太鼓さん」の皆さんと応援の皆さんから「金太郎頑張れ!!」と声がかかりました。
仮装して良かったと思いました。
5周終わった後、金太郎の前掛けを裏返しました。 後で写真が出ますが、「令和」と書かれています。令和元年を祝し「令和金太郎」で走りました。 前掛けを細工をしました。 作業は妻です。 感謝です。
そして14周を走り切りました。 タイムは2時間05分51秒でした。
2時間は切れなかったのですが、かろうじてキロ6分は切れました。
貼り終わったら汗びっしょりでした。そしてすぐにビールをいたたきました。(シュガーさんありがとうございました)
そしてゲストランナーと記念撮影しました。 鉞(まさかり)に興味があった様です。(景虎さん撮影、ありがとうござました)
完走証です。
主催の尾張旭ランニングクラブの皆さん、参加の皆さんお疲れ様でした。
また来年も宜しくお願いします。 来年も金太郎で走ります。
2019年05月11日
第1回赤間関街道中道筋マラニック大会未完走記(5)最終回です
柳集落センター(27.4km)をスタート。 四郎ヶ原のAD(29.7km)で給水し頭に水をかぶりました。 暑いです。 そして風は追い風で走っていても涼しくありません。
美祢市に入ります。 コンクリート工場か採石工場?の横を走ります。 秋吉台が近いということで石灰石が多い所と実感しました。
美祢駅前を通過した頃から歩きが入ります。暑い上に腰の状態が良くなく脚が動きません。
曽根入口AD(36.1km)に到着。 5時間34分13秒でした。 まだ半分も走っていないのですが、制限時間の半分近くを費やしました。
平地も歩き始めたので時間内完走は無理かなと思い始めました。
それからひたすらロードを歩き続けます。 時々は走りますが、ほとんど歩きです。
そしてやっと秋吉ポプラ(45.7km)に到着。7時間11分49秒でした。ここで時間内完走は無理であることと、自力で萩に行けなくなることからリタイヤを決めました。 ここは秋芳洞に近く、バスセンターがあります。
萩行きのバス時刻を確認した結果、15:30のバスがあることがわかりました。 時刻は14:40であり、何とか自力で萩に行けそうです。
幸いにもADのスタッフの方がバスセンターまで車で送っていただきました。
ここでリタイヤされた広島の選手と山口の女性選手と一緒になりました。
この女性選手は最初に私がついて行ったMさんでした。 Mさんも暑さで痙攣を起こされた様で走れなくなったそうです。
私含めて3人と他のリタイヤ組でバスに乗りました。萩に向かう時に秋吉台のカルスト台地が車窓から見えました。 学生時代は山口県に住んでいてよく遊びに行った所です。 懐かしく思いました。 素晴らしい景色でリタイヤの無念さが少し癒されました。
東萩駅に降りた後、3人でフィニッシュ地点の陶芸の村公園まで話をしながら歩きました。
東光寺と松陰神社の前を過ぎた後、Mさんが吉田松陰の墓参りしようということで陶芸の村公園近くのお墓に参りました。 ここは松陰の父の杉百合之助、松陰の叔父の玉木文之進、久坂玄瑞のお墓があるそうです。
<萩市観光協会のHPより引用>
高杉晋作とその師である吉田松陰の墓参りができました。 まさしく長州歴史の道のマラニックです。
フィニッシュ地点の陶芸の村公園に到着しました。 1年振りです。 選手がぽつりぼつりとフィニッシュしてきました。
その後、シャトルバスに乗り、新山口駅に向かいました。 19時過ぎです。 車窓からフィニッシュ地点に向かう選手たちが見えました。 もう時間内完走は叶いませんが、凄いなと思いました。
バス中では大会スタッフの方の挨拶がありました。 サバイバルレースになってしまいましたが、第一回で至らないことがあったが、これからは改善をしていき、いい大会にしていくといきたいということでした。
車内では感謝の気持ちで選手全員から一斉拍手が起こりました。
バスを降り新山口駅から3人と一緒に電車に乗りました。
そしていろいろお話をし来年の再会できることを楽しみに長府駅でお別れしました。
赤間関街道中道筋マラニック大会はリタイヤして半分しか行けなかったのですが、来年はまずは完走を目指し、旧街道ということで各名所を観ながら走りたいと思います。
大会関係の皆さまありがとうごさいました。 参加された選手の皆さんお疲れ様でした。
美祢市に入ります。 コンクリート工場か採石工場?の横を走ります。 秋吉台が近いということで石灰石が多い所と実感しました。
美祢駅前を通過した頃から歩きが入ります。暑い上に腰の状態が良くなく脚が動きません。
曽根入口AD(36.1km)に到着。 5時間34分13秒でした。 まだ半分も走っていないのですが、制限時間の半分近くを費やしました。
平地も歩き始めたので時間内完走は無理かなと思い始めました。
それからひたすらロードを歩き続けます。 時々は走りますが、ほとんど歩きです。
そしてやっと秋吉ポプラ(45.7km)に到着。7時間11分49秒でした。ここで時間内完走は無理であることと、自力で萩に行けなくなることからリタイヤを決めました。 ここは秋芳洞に近く、バスセンターがあります。
萩行きのバス時刻を確認した結果、15:30のバスがあることがわかりました。 時刻は14:40であり、何とか自力で萩に行けそうです。
幸いにもADのスタッフの方がバスセンターまで車で送っていただきました。
ここでリタイヤされた広島の選手と山口の女性選手と一緒になりました。
この女性選手は最初に私がついて行ったMさんでした。 Mさんも暑さで痙攣を起こされた様で走れなくなったそうです。
私含めて3人と他のリタイヤ組でバスに乗りました。萩に向かう時に秋吉台のカルスト台地が車窓から見えました。 学生時代は山口県に住んでいてよく遊びに行った所です。 懐かしく思いました。 素晴らしい景色でリタイヤの無念さが少し癒されました。
東萩駅に降りた後、3人でフィニッシュ地点の陶芸の村公園まで話をしながら歩きました。
東光寺と松陰神社の前を過ぎた後、Mさんが吉田松陰の墓参りしようということで陶芸の村公園近くのお墓に参りました。 ここは松陰の父の杉百合之助、松陰の叔父の玉木文之進、久坂玄瑞のお墓があるそうです。
<萩市観光協会のHPより引用>
高杉晋作とその師である吉田松陰の墓参りができました。 まさしく長州歴史の道のマラニックです。
フィニッシュ地点の陶芸の村公園に到着しました。 1年振りです。 選手がぽつりぼつりとフィニッシュしてきました。
その後、シャトルバスに乗り、新山口駅に向かいました。 19時過ぎです。 車窓からフィニッシュ地点に向かう選手たちが見えました。 もう時間内完走は叶いませんが、凄いなと思いました。
バス中では大会スタッフの方の挨拶がありました。 サバイバルレースになってしまいましたが、第一回で至らないことがあったが、これからは改善をしていき、いい大会にしていくといきたいということでした。
車内では感謝の気持ちで選手全員から一斉拍手が起こりました。
バスを降り新山口駅から3人と一緒に電車に乗りました。
そしていろいろお話をし来年の再会できることを楽しみに長府駅でお別れしました。
赤間関街道中道筋マラニック大会はリタイヤして半分しか行けなかったのですが、来年はまずは完走を目指し、旧街道ということで各名所を観ながら走りたいと思います。
大会関係の皆さまありがとうごさいました。 参加された選手の皆さんお疲れ様でした。
2019年05月09日
第1回赤間関街道中道筋マラニック大会未完走記(4)
東行庵をスタート。 暫くしたら山間部に入り、峠を越えます。 舗装されているので走りやすいです。 暑くなってきたので山間部のコースは助かります。
峠を越えて美祢市に入ります。 平沼田区公会堂(22.3km)に到着。 3時間49分57秒でした。
ここで給水しました。
その後、ロードを走り少し山道を走った時に同じ三重県のラン仲間のひろさんとすれ違い出会うことができました。 ひろさんは140kmの部にので夜中走られていました。
ひろさんより後半のコースはもっときついということで少し意気消沈しました。
そして柳集落センター(27.4km)に到着。4時間20分43秒でした。 時刻は正午近くでした。 昼食としてカレーとうどん等がありましたが。うどんをいただき暫く食事タイムです。
その後アイスクリームをいただきました。 美味しかったです。
ここまでは何とか走れました。(続く)
峠を越えて美祢市に入ります。 平沼田区公会堂(22.3km)に到着。 3時間49分57秒でした。
ここで給水しました。
その後、ロードを走り少し山道を走った時に同じ三重県のラン仲間のひろさんとすれ違い出会うことができました。 ひろさんは140kmの部にので夜中走られていました。
ひろさんより後半のコースはもっときついということで少し意気消沈しました。
そして柳集落センター(27.4km)に到着。4時間20分43秒でした。 時刻は正午近くでした。 昼食としてカレーとうどん等がありましたが。うどんをいただき暫く食事タイムです。
その後アイスクリームをいただきました。 美味しかったです。
ここまでは何とか走れました。(続く)
第1回赤間関街道中道筋マラニック大会未完走記(3)
八幡宮(9km地点)をスタート。 下関市の小月という地区を走ります。 ここも旧街道の細い道を走ります。 ランナーはばらけてしまい、見える範囲は数人程度となります。
コースは迷いそうなポイントに矢印の白線が引いてあって迷うことはないです。
やがて川沿いを走ります。 木屋川です。 右手に川があり田園風景で視界は広がっています。 先は見通せますが、ひたすら走るという感じで少し辛くなります。
そして木屋川を渡った後、東行庵(16km)に到着します。 2:02'43"でした。
東行(とうぎょう)とは高杉晋作の「号」いわゆるニックネームです。 東行庵では高杉晋作のお墓がありました。 また近くに高杉晋作によって組織された奇兵隊の本陣跡もある様です。
そしてその下に高杉晋作の愛妾おうのの墓もありました。 愛妾とはいわゆる愛人です。
このおうのは高杉晋作が亡くなった後、この地で菩提を弔うため出家し余生を過ごしたということです。
ここでお餅を頂き、先へ進みます(続く)。
コースは迷いそうなポイントに矢印の白線が引いてあって迷うことはないです。
やがて川沿いを走ります。 木屋川です。 右手に川があり田園風景で視界は広がっています。 先は見通せますが、ひたすら走るという感じで少し辛くなります。
そして木屋川を渡った後、東行庵(16km)に到着します。 2:02'43"でした。
東行(とうぎょう)とは高杉晋作の「号」いわゆるニックネームです。 東行庵では高杉晋作のお墓がありました。 また近くに高杉晋作によって組織された奇兵隊の本陣跡もある様です。
そしてその下に高杉晋作の愛妾おうのの墓もありました。 愛妾とはいわゆる愛人です。
このおうのは高杉晋作が亡くなった後、この地で菩提を弔うため出家し余生を過ごしたということです。
ここでお餅を頂き、先へ進みます(続く)。
2019年05月07日
第1回赤間関街道中道筋マラニック大会未完走記(2)
スタートは3ブロックに分かれて5分毎にスタートします。 私は2ブロック目で7:35にスタートです。 同じ2ブロック目に並んでいたある女性選手について大会委員長からこの大会の試走会に参加されたMさんと紹介がありました。
この方についていこうと思いました。 今から思うと自己責任で走ると言いながらスタート前に人に頼ってしまうと思うと情けないです。
功山寺を7:35にスタート。 萩往還みたいに「エイエイオー」の掛け声はありませでした。 11時間55分でフィニッシュを目指します。スタート直後は功山寺の石段を歩いて下ります。 この石段で前日にスタートした140kmの部のランナーで転倒したということで、歩いて下る様に指示がありました。 石段を下った後、城下町である長府を走り、広い国道2号線に出て走ります。 Mさんについて行きます。
やがて2号線と別れを告げ、細い街道を走ります。 やがてMさんが途中横道にそれていなくなりました。 えー!!と思いながらとりあえず道なりに走ります。
やがて第一ADの清末(きよすえ)八幡宮(9km地点)に59'44"で到着。ここまではまずまずのペースで走れました。
今調べましたらここの清末は長州藩の孫藩の清末藩が置かれていて「清末の本読み」と言われる程に文教に力を入れていたということです。 ということを知らず走ってしまい少し惜しいことをしました。
ここでトイレ休憩です。 トイレは階段を上り高台にありました。 写真は高台から撮影しました。
応援の方たちとハイタッチをして先に進みます(続く:なかなか筆が進みません)。
この方についていこうと思いました。 今から思うと自己責任で走ると言いながらスタート前に人に頼ってしまうと思うと情けないです。
功山寺を7:35にスタート。 萩往還みたいに「エイエイオー」の掛け声はありませでした。 11時間55分でフィニッシュを目指します。スタート直後は功山寺の石段を歩いて下ります。 この石段で前日にスタートした140kmの部のランナーで転倒したということで、歩いて下る様に指示がありました。 石段を下った後、城下町である長府を走り、広い国道2号線に出て走ります。 Mさんについて行きます。
やがて2号線と別れを告げ、細い街道を走ります。 やがてMさんが途中横道にそれていなくなりました。 えー!!と思いながらとりあえず道なりに走ります。
やがて第一ADの清末(きよすえ)八幡宮(9km地点)に59'44"で到着。ここまではまずまずのペースで走れました。
今調べましたらここの清末は長州藩の孫藩の清末藩が置かれていて「清末の本読み」と言われる程に文教に力を入れていたということです。 ということを知らず走ってしまい少し惜しいことをしました。
ここでトイレ休憩です。 トイレは階段を上り高台にありました。 写真は高台から撮影しました。
応援の方たちとハイタッチをして先に進みます(続く:なかなか筆が進みません)。
2019年05月06日
第1回赤間関街道中道筋マラニック大会未完走記(1)
第1回赤間関街道中道筋マラニック大会未完走記です。
77kmの部に参加しましたが、残念ながら完走できませんでした。 今回のコース図です。 43.7kmの「秋吉ポプラ」でリタイヤです。(青色の矢印の箇所です)
ちなみに秋吉ポプラというのはコンビニの「ポプラ」の秋吉店です(山口県美祢市秋芳町秋吉) 実は前日にも利用しました。
さてマラニックの参加者数は366人です。 三重県は二人です。 ひろさんと私です。
スタートは下関市長府の功山寺です。 長州藩士であり松下村塾の四天王の一人である高杉晋作が長州藩の保守佐幕派打倒する為に挙兵したお寺です。
お寺にはその時挙兵した高杉晋作像がありました。
また韋駄天立像がありました。 韋駄天様に無事帰還する様にお参りしました。
韋駄天様は照明が消えると目が開きます(写真ではわかりずらいかもしれません)
スタート前に大会実行委員長よりご挨拶がありました。
特に念押しされたのは
1)安全第一、交通法規順守で走ること。
2)自己責任で走ること。
3)途中でリタイヤしても自力でフィニッシュ地点に行くこと。
4)第一回なので試走のつもりで走ること。 気付いた点は今後の大会に活かしていきたいということ。
等です。
4)については私は参加者が主催者の一人として走ることにより大会を育ていくことは常に思っているので合点がいきました。
大会実行委員長よりご挨拶の後、功山寺の住職より挨拶がありました。 ここのお寺には韋駄天立像の他に貴重な文化財があるということです。
いつか時間があればじっくり観たいです。
そしてスタートを待ちます(続く)
77kmの部に参加しましたが、残念ながら完走できませんでした。 今回のコース図です。 43.7kmの「秋吉ポプラ」でリタイヤです。(青色の矢印の箇所です)
ちなみに秋吉ポプラというのはコンビニの「ポプラ」の秋吉店です(山口県美祢市秋芳町秋吉) 実は前日にも利用しました。
さてマラニックの参加者数は366人です。 三重県は二人です。 ひろさんと私です。
スタートは下関市長府の功山寺です。 長州藩士であり松下村塾の四天王の一人である高杉晋作が長州藩の保守佐幕派打倒する為に挙兵したお寺です。
お寺にはその時挙兵した高杉晋作像がありました。
また韋駄天立像がありました。 韋駄天様に無事帰還する様にお参りしました。
韋駄天様は照明が消えると目が開きます(写真ではわかりずらいかもしれません)
スタート前に大会実行委員長よりご挨拶がありました。
特に念押しされたのは
1)安全第一、交通法規順守で走ること。
2)自己責任で走ること。
3)途中でリタイヤしても自力でフィニッシュ地点に行くこと。
4)第一回なので試走のつもりで走ること。 気付いた点は今後の大会に活かしていきたいということ。
等です。
4)については私は参加者が主催者の一人として走ることにより大会を育ていくことは常に思っているので合点がいきました。
大会実行委員長よりご挨拶の後、功山寺の住職より挨拶がありました。 ここのお寺には韋駄天立像の他に貴重な文化財があるということです。
いつか時間があればじっくり観たいです。
そしてスタートを待ちます(続く)
2019年05月03日
今日もいろいろと
今日は実家周りを走りました。走りながら近くの神社での明日のマラニックの完走祈願と父の墓参りをしました。
そして港まで走りました。
実家を後にし母校を訪問。同窓会総会用の写真撮影しました。 写真を撮りながら校内を散策しました。何と40年振りです。
校舎と食堂は変わっていませんでした。
そして嬉しかったのは生徒たちがすれ違うた「こんにちは‼️」と挨拶してくれました。
嬉しかったです。
その後、母校の100周年記念の折り鶴企画に参加しました。ここでは後輩の皆さんといろいろお話しをしながら鶴を折りました。最初は折り方をど忘れしてしまい、冷や汗(脂汗?)を下記ながら折りましたが、だんだん上手く折れる様になりました。
後輩の頑張っている姿を見ると嬉しくなりました。校内の生徒たちの姿も重なり母校はいいなと思いました。
その後、門司港駅に立ち寄りました。工事が終わり素敵な駅となっていました。
最後に山口県に移動。大学の同級生の墓参りしました。時代が令和になってもいつまでもあなたのことを忘れませんと誓いました。
今日も素敵な出会い等があり、濃い一日となりました。
そしては明日はいよいよ「赤間関街道中道筋マラニック 77km」に参加します。完走できるかどうかは自信はありませんが、行けるどころまで行きます。
<本日の走行距離>
朝ラン7.2km
<5月の走行距離>
20.9km
<年間走行距離>
1,541.4km
<連続走行日数>
1,748日(2014/7/19〜)
2019年05月02日
本日の練習と明日の予定
今日は一昨日と同様、大分市の大野川沿いを走りました。
河口より波止を走り、波止の突端を走りました。のんびり釣りをしている人々の脇を走りました。
今日は午前中に大分から福岡の実家に帰省します。実家にて長崎旅行の疲れを癒します。
明日は北九州市の母校にて同窓会総会用の写真撮影(許可済)、母校の100周年記念の折り鶴企画に参加後、山口県に移動。大学の同級生の墓参りした後、下関入りします。
そして明後日はいよいよ「赤間関街道中道筋マラニック 77km」に参加します。
頑張ります❗
<本日の走行距離>
朝ラン10.4km
<5月の走行距離>
13.7km
<年間走行距離>
1,534.2km
<連続走行日数>
1,747日(2014/7/19〜)
2019年05月01日
長崎旅行無事終わりました
長崎旅行も無事終わり大分に帰宅しました。今日は長崎市内観光でグラバー園、浦上天主堂、平和公園でした。
天気は幸いにも雨に降られませんでした。
旅行中は妻とお義母さんが楽しいそうで良かったです。
私も楽しみながらいろいろと知ることができました。
<本日の走行距離>
早朝ラン3.3km
<5月の走行距離3.3km
<年間走行距離>
1,523.8km
<連続走行日数>
1,746日(2014/7/19〜)
られませんでした。旅行中は妻とお義母さんが楽しいそうで良かったです。
私も楽しみなかをらいろいろと知ることができました。
<本日の走行距離>
早朝ラン3.3km
<5月の走行距離3.3km
<年間走行距離>
1,523.8km
<連続走行日数>
1,746日(2014/7/19〜)
4月のまとめ
4月が昨日終わりました。それと共に平成も終わりました。
ランニング人生を振り返ってみると私が大会に初参加したのは昭和61年でした。それから昭和から平成まで駆け抜けました。その間は右膝の手術等で走れない時期もありましたが、今は走れているので本当に恵まれています。日々感謝です。
さて先月はトレイルとフルを走りましたが、結果は今一つでしたが、完走できたので良かったです。
練習の方は腰の状態も今一つなので走行距離も伸びませんでした。それでも毎日走れており、水曜練習会も皆勤を続けています。
今日から令和になります。今月の大会はウルトラ2本とハーフ1本です。まずは完走を目指し、コツコツと走ってきたいと思います。
【4月の練習記録】
月間走行距離 325.3km
月間走行時間 37:15'48"月間平均ペース 6'52" /km
年間走行距離 1,520.3km累積走行距離(1997/12/29〜) 86,809.3km
月まで残り 297,560.7km(進捗度:22.60%)連続走行日数(2014/7/21〜) 1,745日