今日で9月は終わりです。 走行距離は300kmを超えましたが、月間平均ペースはキロ7分を超えました。 不調です。 と言っても次の日曜日は松本マラソンです。 不安の中のスタートとなりますが、まずは完走を目指して頑張ります。
話が変わりますが、明日から会社名が変わります。 TVでブランディングCMが流れます。 仕事の方も心機一転頑張ります。
<9月の練習記録>
月間走行距離 321.7km
月間走行時間 38:13'18"
月間平均ペース 7'08"/km
年間走行距離 3,116.5km
累積走行距離(1997/12/29〜) 88,405.5km
月まで残り 295,994.5km(進捗度:23.0%)
連続走行日数(2014/7/21〜) 1,898日
2019年09月30日
2019年09月20日
東京マラソン当選しました
今日は東京マラソンの抽選結果があり当選しました。 これで「いわきサンシャインマラソン」と2週連続出走となります。 10月に北九州マラソンに抽選結果が発表がありますが、もし当選すると3週連続フルマラソンとなります。
東京マラソンは5年振り3回目です。 皆さんの思いを背負ってしっかりと走りたいと思います。
<本日の走行距離>
昼休みラン3.6km/夜ラン10.8km/計14.4km
<9月の走行距離>
222.4km
<年間走行距離>
3,017.2km
<連続走行日数>
1,888日
東京マラソンは5年振り3回目です。 皆さんの思いを背負ってしっかりと走りたいと思います。
<本日の走行距離>
昼休みラン3.6km/夜ラン10.8km/計14.4km
<9月の走行距離>
222.4km
<年間走行距離>
3,017.2km
<連続走行日数>
1,888日
2019年09月16日
鈴鹿かもしかハーフマラソンコース試走
今日は水曜練習会のメンバーで「鈴鹿かもしかハーフマラソン」の試走をしました。 久し振りのコース試走でかつ20km超の練習も久し振りでした。
スタートは15時半からメンバーの先導をしゆっくりと走りました。
しかしやっちゃいました。 4km過ぎでコース上に出ていたロープに足を引っかけ転倒しました。 両膝と右ひじに擦過傷です。 左膝を流血しながら7.5km地点のコンビニで消毒薬と絆創膏を買って応急処置しました。 処置は水練のメンバーに手伝ってもらつて感謝です。
その後は無事コースを走り切りました。 帰宅途中に薬局に寄って大き目の絆創膏を買って帰宅後に再度消毒して処置しました。
擦過傷以外は問題ないので明日からいつもの様に練習を続けます。
<本日の走行距離>
鈴鹿かもしかハーフマラソン試走21.1km
<9月の走行距離>
169.4km
<年間走行距離>
2,964.2km
<連続走行日数>
1,884日
スタートは15時半からメンバーの先導をしゆっくりと走りました。
しかしやっちゃいました。 4km過ぎでコース上に出ていたロープに足を引っかけ転倒しました。 両膝と右ひじに擦過傷です。 左膝を流血しながら7.5km地点のコンビニで消毒薬と絆創膏を買って応急処置しました。 処置は水練のメンバーに手伝ってもらつて感謝です。
その後は無事コースを走り切りました。 帰宅途中に薬局に寄って大き目の絆創膏を買って帰宅後に再度消毒して処置しました。
擦過傷以外は問題ないので明日からいつもの様に練習を続けます。
<本日の走行距離>
鈴鹿かもしかハーフマラソン試走21.1km
<9月の走行距離>
169.4km
<年間走行距離>
2,964.2km
<連続走行日数>
1,884日
「京都寺社庭園参拝ウォーキング会」 その1
一昨日は京都にて母校の同窓会の関西支部のイベントに参加しました。
そのイベントは2部制となっていて「京都寺社庭園参拝ウォーキング会」、夜は「京の涼風に吹かれ夏の名残を味わおう」ということで京都鴨川沿いのタイ料理の納涼床での宴会です。
メンバー(関西大衆酒場研究会 研究員とも言います)は総勢18名で諸先輩と後輩の皆さんです。(年齢差18歳?) 私も研究員として7月に採用されました。 今回の参加メンバーは私の同期はいませんが、研究員として京都について少しだけ勉強でき、楽しい一日を過ごすこができました。
まずはウォーキング会です。 早朝に京都駅に移動。 京都駅からバスに乗って大徳寺へ行きました。 とても天気が良く暑かったです。 大徳寺は初めてです。 大徳寺は市内より少し離れていて観光客は少なかったです。
大徳寺は20のお寺(塔頭 たっちゅう)が集まっています。 一つの街という感じです。
まずは山門金毛閣。 上の方に千利休の像があり、この門を通る時に千利休の股をくぐることになる為、秀吉の怒りを買って切腹させられたという山門です。
次は龍源院です。 枯山水の石庭がありました。 砂は川や海を表現しているそうです。
そして龍の襖絵です。 迫力あります。
続いて大仙院です。 ここは撮影禁止なので写真ありません。 ここでは案内の方が説明があり石庭を見学しました。 利休が秀吉に茶を供した茶室も見学。 最後にここの元住職について紹介がありました。 尾関宗園さんという方で人生相談のTVに主演されたとても有名な人らしいです。(私は知りませんでした)
見学後、大仙院の尾関宗園元住職の本を買いました。 ここで幸運にも元住職がおられたので本にサイン(花押)していただきました。
元住職から私の顔を見てに「俳優みたいと」等のお褒め言葉をいただきました。 今までそんなこと言われたことはなく嬉しかったです。
私の姓名を書きながら「加賀藩主の前田利家の正室まつのお寺の住職の姓と一緒だ」と言われました。
そして「九州出身か」と聞かれました。
その時はピンと来なかったのですが、気になったので今日調べてわかりました。
同じ大徳寺の塔頭の一つに芳春院があり、前田利家の正室まつの墓所となっています。その住職の姓が私と同じでした。 その住職の出身が大分県出身で私の元本籍が大分県なので何か関係しているかもしれません。 その芳春院は非公開です。
大仙院には日本最古の玄関がありました。 ここは撮影OKでした。 この玄関は国宝です。
その後、昼食です。
大徳寺境内にある大慈院にて鉄鉢精進料理です。 精進料理ですが、とても美味しくボリュームもあって満腹となりました。 さつまいもの炊き込みご飯をおかわりしました。 お土産としてわらび餅を買って昨日頂きました。 とても美味しかったです。
昼食後は瑞峯院へ。 豊後(大分)の戦国大名の大友宗麟の菩提寺です。 一つ目の石庭は独座庭と呼ばれ砂の紋様がダイナミックで荒々しい波を表現しています。 2つ目の石庭は閑眠庭と呼ばれています。 石は十字架の配置となっています。 大友宗麟はキリシタン大名なのでキリスト教への思いが表現されていると思います。
大徳寺の散策が終わり、今宮神社に向かいます(続く)
そのイベントは2部制となっていて「京都寺社庭園参拝ウォーキング会」、夜は「京の涼風に吹かれ夏の名残を味わおう」ということで京都鴨川沿いのタイ料理の納涼床での宴会です。
メンバー(関西大衆酒場研究会 研究員とも言います)は総勢18名で諸先輩と後輩の皆さんです。(年齢差18歳?) 私も研究員として7月に採用されました。 今回の参加メンバーは私の同期はいませんが、研究員として京都について少しだけ勉強でき、楽しい一日を過ごすこができました。
まずはウォーキング会です。 早朝に京都駅に移動。 京都駅からバスに乗って大徳寺へ行きました。 とても天気が良く暑かったです。 大徳寺は初めてです。 大徳寺は市内より少し離れていて観光客は少なかったです。
大徳寺は20のお寺(塔頭 たっちゅう)が集まっています。 一つの街という感じです。
まずは山門金毛閣。 上の方に千利休の像があり、この門を通る時に千利休の股をくぐることになる為、秀吉の怒りを買って切腹させられたという山門です。
次は龍源院です。 枯山水の石庭がありました。 砂は川や海を表現しているそうです。
そして龍の襖絵です。 迫力あります。
続いて大仙院です。 ここは撮影禁止なので写真ありません。 ここでは案内の方が説明があり石庭を見学しました。 利休が秀吉に茶を供した茶室も見学。 最後にここの元住職について紹介がありました。 尾関宗園さんという方で人生相談のTVに主演されたとても有名な人らしいです。(私は知りませんでした)
見学後、大仙院の尾関宗園元住職の本を買いました。 ここで幸運にも元住職がおられたので本にサイン(花押)していただきました。
元住職から私の顔を見てに「俳優みたいと」等のお褒め言葉をいただきました。 今までそんなこと言われたことはなく嬉しかったです。
私の姓名を書きながら「加賀藩主の前田利家の正室まつのお寺の住職の姓と一緒だ」と言われました。
そして「九州出身か」と聞かれました。
その時はピンと来なかったのですが、気になったので今日調べてわかりました。
同じ大徳寺の塔頭の一つに芳春院があり、前田利家の正室まつの墓所となっています。その住職の姓が私と同じでした。 その住職の出身が大分県出身で私の元本籍が大分県なので何か関係しているかもしれません。 その芳春院は非公開です。
大仙院には日本最古の玄関がありました。 ここは撮影OKでした。 この玄関は国宝です。
その後、昼食です。
大徳寺境内にある大慈院にて鉄鉢精進料理です。 精進料理ですが、とても美味しくボリュームもあって満腹となりました。 さつまいもの炊き込みご飯をおかわりしました。 お土産としてわらび餅を買って昨日頂きました。 とても美味しかったです。
昼食後は瑞峯院へ。 豊後(大分)の戦国大名の大友宗麟の菩提寺です。 一つ目の石庭は独座庭と呼ばれ砂の紋様がダイナミックで荒々しい波を表現しています。 2つ目の石庭は閑眠庭と呼ばれています。 石は十字架の配置となっています。 大友宗麟はキリシタン大名なのでキリスト教への思いが表現されていると思います。
大徳寺の散策が終わり、今宮神社に向かいます(続く)
2019年09月06日
マンホール蓋
今日の夜練はいつも緑地公園内を往復するコースを走りますが、調子が良くないので気分を変えて公園外に出て走りました。
コースは四日市シティロードレースのコースです。
夜で暗いので足元を気をつけて走りましたらマンホール蓋が目に入ってきます。
今回見つけたマンホール蓋は2種類でした。
ひとつは
四日市コンビナート、オーストラリア記念館(もうありません)、コアラ、パンダがデザインされています。
コアラはシドニー市、パンダは天津市とそれぞれ四日市市の友好都市だそうです。
もうひとつはすぐにはわかりませんでした。
しかし5km手前の三滝川の橋で路面の石板でわかりました。
四日市の花のサルビアでした。
10.4kmを90分で走るゆっくりジョグで練習にはなりませんでしたが、四日市市のことを少しだけ勉強できました。
マンホール蓋はその土地のメッセンジャーですね。
<本日の走行距離>
夜ラン10.4km
<9月の走行距離>
67.1km
<年間走行距離>
2,861.9km
<連続走行日数>
1,874日
コースは四日市シティロードレースのコースです。
夜で暗いので足元を気をつけて走りましたらマンホール蓋が目に入ってきます。
今回見つけたマンホール蓋は2種類でした。
ひとつは
四日市コンビナート、オーストラリア記念館(もうありません)、コアラ、パンダがデザインされています。
コアラはシドニー市、パンダは天津市とそれぞれ四日市市の友好都市だそうです。
もうひとつはすぐにはわかりませんでした。
しかし5km手前の三滝川の橋で路面の石板でわかりました。
四日市の花のサルビアでした。
10.4kmを90分で走るゆっくりジョグで練習にはなりませんでしたが、四日市市のことを少しだけ勉強できました。
マンホール蓋はその土地のメッセンジャーですね。
<本日の走行距離>
夜ラン10.4km
<9月の走行距離>
67.1km
<年間走行距離>
2,861.9km
<連続走行日数>
1,874日
2019年09月03日
「北九州マラソン」、「いわきサンシャインマラソン」 エントリーしました
今日、北九州マラソンにエントリーしました。 おそらく抽選になると思います。 北九州マラソンのエントリーはいつかなと思いながら今朝たままたHPを見たら9月6日まででした。 危うく失念するところでした。
いわきサンシャインマラソンもエントリーしました。 この大会は先着順なので確定です。 昨年中止となった大会です。
東京マラソンも先日エントリーしています。 当選を願っていますが、倍率は11.1倍だそうです。 発表が9月20日。 ちなみに北九州マラソンは10月初旬になると思います。 両大会とも抽選結果楽しみにしています。
北九州も東京も当選すると今シーズンのフルマラソン予定は以下の通りとなります。
10月6日 松本マラソン(確定)
10月27日 富山マラソン(確定)
11月10日 いびがわマラソン(確定)
2月16日 北九州マラソン(抽選待ち)
2月23日 いわきサンシャインマラソン(確定)
3月1日 東京マラソン(抽選待ち)
3月16日 板橋Cityマラソン(エントリー予定)
北九州も東京も当選すれば計7レースとなります。 そして北九州→いわき→東京と3週連続フルマラソンとなります。 大丈夫かな??
<本日の走行距離>
昼休みラン3.6km/夜ラン7.2km/計10.8km
<9月の走行距離>
31.6km
<年間走行距離>
2,826.4km
<連続走行日数>
1,871日
いわきサンシャインマラソンもエントリーしました。 この大会は先着順なので確定です。 昨年中止となった大会です。
東京マラソンも先日エントリーしています。 当選を願っていますが、倍率は11.1倍だそうです。 発表が9月20日。 ちなみに北九州マラソンは10月初旬になると思います。 両大会とも抽選結果楽しみにしています。
北九州も東京も当選すると今シーズンのフルマラソン予定は以下の通りとなります。
10月6日 松本マラソン(確定)
10月27日 富山マラソン(確定)
11月10日 いびがわマラソン(確定)
2月16日 北九州マラソン(抽選待ち)
2月23日 いわきサンシャインマラソン(確定)
3月1日 東京マラソン(抽選待ち)
3月16日 板橋Cityマラソン(エントリー予定)
北九州も東京も当選すれば計7レースとなります。 そして北九州→いわき→東京と3週連続フルマラソンとなります。 大丈夫かな??
<本日の走行距離>
昼休みラン3.6km/夜ラン7.2km/計10.8km
<9月の走行距離>
31.6km
<年間走行距離>
2,826.4km
<連続走行日数>
1,871日
2019年09月01日
夢高原かっとび伊吹完走記
今日「夢高原かっとび伊吹」を出走し無事完走できました。 タイムは2時間07分51秒でした。 昨年より短縮できました。 短縮できた理由は天気のおかげです。 曇っていて暑くなかったからです。
会場に7時過ぎに到着。 ここで大失態。 勝負服である赤のfrunのランシャツを忘れてしまいました。 テンション相当下がりました。 そして今日いただいた参加賞のTシャツで走ることにしました。 ランパンは持ってきていたのでタイツを上に着ました。
テンション下がっていましたが、会場ではさのっすさん、びっちさん、あっこちゃんにお会いでき少し元気になりました。
開会式に出席しスタートラインに移動。 スタート位置は後方でした。 太鼓の応援とエイエイオーと掛け声をした後、9時半スタートしました。
腰の調子は良くないので無理をせずマイペースで走ります。
三之宮神社より林道に入ります。 昨年はすぐに歩いてしまったのですが、今日は脚が動いてくれました。 そして林道全て走り通すことができ1合目(4.6km、標高420m)に35分23秒で到着。 林道を走り通せたことは嬉しくなり自信となりました。 昨年より4分短縮です。ここから旧スキー場の直登となります。 ここから歩きですが、雲っていたので暑くはないです。
3合目(6.8km、標高720m)に1時間06分18秒で到着。 昨年より7分短縮です。 給水しスタート。 下りを少し走り、また歩きです。 ひたすら歩き続けます。
5合目(7.9km、標高880m)に1時間19分48秒で到着。 昨年より9分短縮です。 ここからつづら折りを続きますが、滑落しない様に集中して登ります。 やがてガス欠気味となり頭がほーっとしてきました。 なお一層慎重に歩きます。 岩場は両手を使って登ります。
やかて渋滞発生。 少し焦る気持ちもありましたが、休憩と思って心を落ち着かせます。
8合目(9.4km、標高1,220m)に1時間59分09秒で到着。 残り600mです。 やがて勾配も緩くなり最後は少しだけ走ります。
そしてフィニッシュ。 2時間07分56秒でした。 昨年は2時間19分42秒で大幅に短縮。
3年前の記録の2時間07分56秒に対しても5秒短縮できました。
出走前は完走できるがとうか不安でしたが、タイム短縮でき怪我もなく無事完走できたことは良かったです。 シーズインとして良いスタートができました。
大会関係者の皆さんありがとうございました。 登山道で応援された皆さんありがとうございました。
参加の選手の皆さん、お疲れ様でした。
<本日の走行距離>
大会(夢高原かっとび伊吹) 10km
<9月の走行距離>
10.0km
<年間走行距離>
2,804.8km
<連続走行日数>
1,869日
<頂上での写真です>
会場に7時過ぎに到着。 ここで大失態。 勝負服である赤のfrunのランシャツを忘れてしまいました。 テンション相当下がりました。 そして今日いただいた参加賞のTシャツで走ることにしました。 ランパンは持ってきていたのでタイツを上に着ました。
テンション下がっていましたが、会場ではさのっすさん、びっちさん、あっこちゃんにお会いでき少し元気になりました。
開会式に出席しスタートラインに移動。 スタート位置は後方でした。 太鼓の応援とエイエイオーと掛け声をした後、9時半スタートしました。
腰の調子は良くないので無理をせずマイペースで走ります。
三之宮神社より林道に入ります。 昨年はすぐに歩いてしまったのですが、今日は脚が動いてくれました。 そして林道全て走り通すことができ1合目(4.6km、標高420m)に35分23秒で到着。 林道を走り通せたことは嬉しくなり自信となりました。 昨年より4分短縮です。ここから旧スキー場の直登となります。 ここから歩きですが、雲っていたので暑くはないです。
3合目(6.8km、標高720m)に1時間06分18秒で到着。 昨年より7分短縮です。 給水しスタート。 下りを少し走り、また歩きです。 ひたすら歩き続けます。
5合目(7.9km、標高880m)に1時間19分48秒で到着。 昨年より9分短縮です。 ここからつづら折りを続きますが、滑落しない様に集中して登ります。 やがてガス欠気味となり頭がほーっとしてきました。 なお一層慎重に歩きます。 岩場は両手を使って登ります。
やかて渋滞発生。 少し焦る気持ちもありましたが、休憩と思って心を落ち着かせます。
8合目(9.4km、標高1,220m)に1時間59分09秒で到着。 残り600mです。 やがて勾配も緩くなり最後は少しだけ走ります。
そしてフィニッシュ。 2時間07分56秒でした。 昨年は2時間19分42秒で大幅に短縮。
3年前の記録の2時間07分56秒に対しても5秒短縮できました。
出走前は完走できるがとうか不安でしたが、タイム短縮でき怪我もなく無事完走できたことは良かったです。 シーズインとして良いスタートができました。
大会関係者の皆さんありがとうございました。 登山道で応援された皆さんありがとうございました。
参加の選手の皆さん、お疲れ様でした。
<本日の走行距離>
大会(夢高原かっとび伊吹) 10km
<9月の走行距離>
10.0km
<年間走行距離>
2,804.8km
<連続走行日数>
1,869日
<頂上での写真です>