今日は出勤日で2部練でした。昼休みランはキロ6分切るペースで走れました。 調子は良さそうな感じでした。
また夜の定例練習会では5周、10km走れました。 2km毎のラップは11'34"→11'03"→11'08"→11'22"→11'10"でタイムは56分20秒でした。 久々のいいタイムでした。 5周目にて右腰は凝ってきましたが、何とか走り切りました。
いつも10kmを走れるかと思いながら練習会に臨みますが、今日はいい感じで走れました。
腰はいまいちですが、脚が動いてくれます。 思いつきで始めたWSですが、効果は出ている様です。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会10.0km/WS 100m×5本/計13.2km
<9月の走行距離>
263.5km
<年間走行距離>
2,556.6km
<連続走行日数>
2,264日(2014/7/21〜)
2020年09月30日
2020年09月29日
本日の練習
2020年09月28日
海までのラン
2020年09月27日
今日は爽やかな天気でした。
今日は天気良かったです。爽やかな晴天でした。
早朝、長女を空港まで車で送りました。 先ほど北海道に無事到着した様です。 遠方からの帰省は大変でしたが、楽しく過ごせた様です。 次は年末に帰るそうです。 家族で揃うのは年に数日しかありませんので楽しみです。
空港から自宅方向に写真撮りました。 天気が良いので対岸(三重県)がきれいに見えました。

そして我が町の発電所もはっきりと見えました。

空港から帰宅後、ダム練でした。 今日はテニスがあるので1周のみでした。

ダム湖の管理棟近くのさるすべりの花が咲いていました。 きれいです。

練習後は恒例のダムの周りでのどんぐり拾いです。 拾っていると、どんぐりが落ちてきます。 頭に当たらないかと少し冷や冷やでした。

たくさん収穫できました。

最後にテニスでした。 今日は8人参加でした。 盛況で嬉しいです。 今日は風が強くて上手く打てませんでした。
試合は楽しかったです。

今日は少し疲れましたが、半沢を観ながら夜の晩酌が楽しみです。
<本日の走行距離>
ダム練3.6km/0.4km/0.4km/計4.4km
<9月の走行距離>
234.9km
<年間走行距離>
2,528.1km
<連続走行日数>
2,261日(2014/7/21〜)
早朝、長女を空港まで車で送りました。 先ほど北海道に無事到着した様です。 遠方からの帰省は大変でしたが、楽しく過ごせた様です。 次は年末に帰るそうです。 家族で揃うのは年に数日しかありませんので楽しみです。
空港から自宅方向に写真撮りました。 天気が良いので対岸(三重県)がきれいに見えました。

そして我が町の発電所もはっきりと見えました。

空港から帰宅後、ダム練でした。 今日はテニスがあるので1周のみでした。

ダム湖の管理棟近くのさるすべりの花が咲いていました。 きれいです。

練習後は恒例のダムの周りでのどんぐり拾いです。 拾っていると、どんぐりが落ちてきます。 頭に当たらないかと少し冷や冷やでした。

たくさん収穫できました。

最後にテニスでした。 今日は8人参加でした。 盛況で嬉しいです。 今日は風が強くて上手く打てませんでした。
試合は楽しかったです。

今日は少し疲れましたが、半沢を観ながら夜の晩酌が楽しみです。
<本日の走行距離>
ダム練3.6km/0.4km/0.4km/計4.4km
<9月の走行距離>
234.9km
<年間走行距離>
2,528.1km
<連続走行日数>
2,261日(2014/7/21〜)
2020年09月26日
ボルダーコース(2)
最近は平日はペースラン。休日はのんびりランが続いています。
ということで今日は先週に引き続き、菰野ボルダーコースをゆっくり走りました。 今回は先週より距離を伸ばしました。 しかし最終目標の椿大神社(つばきおおかみやしろ)まではまだまだ遠いです。
それでも今日はコースの最高標高地点(385m)まで到達しました。

階段で一休みです。 森林浴しながらゆっくり走ると気持ち良いです。

コース途中に咲いていた彼岸花です。


次回は椿大神社まで走りたいですが、往復20km以上走らないといけないです。 頑張ります。
<本日の走行距離>
ボルダーコースラン11.4km/WS 100m×6本/計12.0km
<9月の走行距離>
230.5km
<年間走行距離>
2,523.7km
<連続走行日数>
2,260日(2014/7/21〜)
ということで今日は先週に引き続き、菰野ボルダーコースをゆっくり走りました。 今回は先週より距離を伸ばしました。 しかし最終目標の椿大神社(つばきおおかみやしろ)まではまだまだ遠いです。
それでも今日はコースの最高標高地点(385m)まで到達しました。

階段で一休みです。 森林浴しながらゆっくり走ると気持ち良いです。

コース途中に咲いていた彼岸花です。


次回は椿大神社まで走りたいですが、往復20km以上走らないといけないです。 頑張ります。
<本日の走行距離>
ボルダーコースラン11.4km/WS 100m×6本/計12.0km
<9月の走行距離>
230.5km
<年間走行距離>
2,523.7km
<連続走行日数>
2,260日(2014/7/21〜)
2020年09月25日
小雨ラン
今日の昼休みランは仕事がバタバタしたことと、雨足が強かった為、サボりました。
夜ランは緑地へ。 小雨でしたが、走るのに丁度良いコンティションでした。 まだ腰の状態は良くないので3周、6kmで終えました。 しかし、2km毎のLapは12'27"→12'03"→11'13"のビルドアップ走で計35"44"でキロ6分を切りました。 フォームが少しダイナミックになった感じです。 仕上げはWS 5本でした。
腰の状態が良くなればスピードが戻ってくると思います。
また走った後、いつもの様なポーズで自撮り。 新しいスマホでの写真はきれいです。

<本日の走行距離>
夜ラン6.0km/WS 100m×5本/計6.5km
<9月の走行距離>
218.5km
<年間走行距離>
2,511.7km
<連続走行日数>
2,259日(2014/7/21〜)
夜ランは緑地へ。 小雨でしたが、走るのに丁度良いコンティションでした。 まだ腰の状態は良くないので3周、6kmで終えました。 しかし、2km毎のLapは12'27"→12'03"→11'13"のビルドアップ走で計35"44"でキロ6分を切りました。 フォームが少しダイナミックになった感じです。 仕上げはWS 5本でした。
腰の状態が良くなればスピードが戻ってくると思います。
また走った後、いつもの様なポーズで自撮り。 新しいスマホでの写真はきれいです。

<本日の走行距離>
夜ラン6.0km/WS 100m×5本/計6.5km
<9月の走行距離>
218.5km
<年間走行距離>
2,511.7km
<連続走行日数>
2,259日(2014/7/21〜)
2020年09月24日
今日は海まで走りました
2020年09月23日
本日の練習
今日の昼休みランは脚が軽く、キロ6分を切れました。
夜は定例の練習会でしたが、脚は昼休みランと同様、脚が軽く、1周目は比較的速いペース(キロ5分40秒)で走れました。
しかし腰回りがだんだん固まりペースダウンしてしまい、4周目(8km)でSTOP。 ストレッチをした後、ダウンジョグをして何とか5周、10km走りました。
練習後は久し振りにWSで仕上げました。
ほんの少しですが、調子が上がってきている様です。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会8.0km+2.0km/WS100m×5本/計13.2km
<9月の走行距離>
204.0km
<年間走行距離>
2,497.2km
<連続走行日数>
2,257日(2014/7/21〜)
夜は定例の練習会でしたが、脚は昼休みランと同様、脚が軽く、1周目は比較的速いペース(キロ5分40秒)で走れました。
しかし腰回りがだんだん固まりペースダウンしてしまい、4周目(8km)でSTOP。 ストレッチをした後、ダウンジョグをして何とか5周、10km走りました。
練習後は久し振りにWSで仕上げました。
ほんの少しですが、調子が上がってきている様です。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会8.0km+2.0km/WS100m×5本/計13.2km
<9月の走行距離>
204.0km
<年間走行距離>
2,497.2km
<連続走行日数>
2,257日(2014/7/21〜)
2020年09月22日
還暦旅行 その2
昨日と本日の伊勢神宮、志摩のホテルと、鳥羽水族館に家族で行ってきました。 私の還暦祝いの旅行でした。
志摩のホテルは県の割引制度を使った様です。(今回は私は企画に参加せず、運転に徹しました)
リゾートホテルで料理も美味しかったです。
昨晩の夕食時にサプライズで家族から色紙をいただきました。 ありがたいです。 いつまでも大切にします。

最後の写真は今日行った鳥羽水族館のジュゴンです。 可愛いです。

思い出残る旅行となりました。
<本日の走行距離>
朝練ジョグ3.0km(志摩ホテル周辺)
<9月の走行距離>
190.8km
<年間走行距離>
2,484.0km
<連続走行日数>
2,256日(2014/7/21〜)
志摩のホテルは県の割引制度を使った様です。(今回は私は企画に参加せず、運転に徹しました)
リゾートホテルで料理も美味しかったです。
昨晩の夕食時にサプライズで家族から色紙をいただきました。 ありがたいです。 いつまでも大切にします。

最後の写真は今日行った鳥羽水族館のジュゴンです。 可愛いです。

思い出残る旅行となりました。
<本日の走行距離>
朝練ジョグ3.0km(志摩ホテル周辺)
<9月の走行距離>
190.8km
<年間走行距離>
2,484.0km
<連続走行日数>
2,256日(2014/7/21〜)
2020年09月21日
還暦旅行 その1
2020年09月20日
スローガン
今日は休日二部練でした。
いつもの様に朝練に参加しました。 今回はアップ、練習ランはゆっくり目でした。 まだまだ腰がコリコリなので丁度良かったです。
最後の仕上げとして100mのWSをメンバーと一緒に走りました。 全然追いつかなかったです。

少し走り足らないので午後より第二部。 久し振りに鈴鹿の桜の森公園を走りました。 さすがに疲れがあり4kmちょっとで終わりました。
最後の仕上げとして丘までダッシュしましたが、3本で終わりました。

ところで新聞の夕刊の君原さんの連載ですが、今日で30回目となりました。 東京オリンピックが終わり、ボストンマラソンで優勝されたところまできました。
その頃結婚されてお家のスローガンを決めたそうです。 このスローガンに感心する共に君原さんの人徳を感じるこしができました。
(中日新聞より)

さてわが家のスローガンというと「良い事も悪い事も悩み事も共有する」、「隠し事はしない」です。 但し私が勝手に思っているだけのスローガンです。
<本日の走行距離>
朝練アップ3.0km/朝練5.7km/朝練 WS 100m×4本/午後ラン4.1km/計13.2km
<9月の走行距離>
183.4km
<年間走行距離>
2,476.6km
<連続走行日数>
2,254日(2014/7/21〜)
いつもの様に朝練に参加しました。 今回はアップ、練習ランはゆっくり目でした。 まだまだ腰がコリコリなので丁度良かったです。
最後の仕上げとして100mのWSをメンバーと一緒に走りました。 全然追いつかなかったです。

少し走り足らないので午後より第二部。 久し振りに鈴鹿の桜の森公園を走りました。 さすがに疲れがあり4kmちょっとで終わりました。
最後の仕上げとして丘までダッシュしましたが、3本で終わりました。

ところで新聞の夕刊の君原さんの連載ですが、今日で30回目となりました。 東京オリンピックが終わり、ボストンマラソンで優勝されたところまできました。
その頃結婚されてお家のスローガンを決めたそうです。 このスローガンに感心する共に君原さんの人徳を感じるこしができました。
(中日新聞より)

さてわが家のスローガンというと「良い事も悪い事も悩み事も共有する」、「隠し事はしない」です。 但し私が勝手に思っているだけのスローガンです。
<本日の走行距離>
朝練アップ3.0km/朝練5.7km/朝練 WS 100m×4本/午後ラン4.1km/計13.2km
<9月の走行距離>
183.4km
<年間走行距離>
2,476.6km
<連続走行日数>
2,254日(2014/7/21〜)
2020年09月19日
ボルダーコース
今日は久し振りに菰野ボルダーコースを走りました。 まだまだ腰のだるさが抜けないので歩く位のスピードで走りました。
コースです。

大羽根園公園をスタートし、三滝川ジョギングコースを走りました。
コース沿いに葛(クズ)の花が咲いていました。


高低差を200mを上りますが、ゆっくりゆっくり走りました。
菰野ボルダーコースです。 久し振りです。 いいコースです。

元気があれば椿大神社(つばきおおかみやしろ)まで走るのですが、途中で折り返しました。
椿大神社は次の楽しみにとっておきます。
<本日の走行距離>
ボルダーコースラン7.6km/WS 100m×5本/計8.1km
<9月の走行距離>
170.2km
<年間走行距離>
2,463.4km
<連続走行日数>
2,253日(2014/7/21〜)
コースです。

大羽根園公園をスタートし、三滝川ジョギングコースを走りました。
コース沿いに葛(クズ)の花が咲いていました。


高低差を200mを上りますが、ゆっくりゆっくり走りました。
菰野ボルダーコースです。 久し振りです。 いいコースです。

元気があれば椿大神社(つばきおおかみやしろ)まで走るのですが、途中で折り返しました。
椿大神社は次の楽しみにとっておきます。
<本日の走行距離>
ボルダーコースラン7.6km/WS 100m×5本/計8.1km
<9月の走行距離>
170.2km
<年間走行距離>
2,463.4km
<連続走行日数>
2,253日(2014/7/21〜)
2020年09月18日
北海道お土産
2020年09月17日
夜練習
2020年09月16日
本日の練習
今日は出勤日で2部練でした。 昼休みランはキロ6分を切るペースで走れました。
その勢いで定例の練習会に参加。 アップでWS 100m 3本走った後、練習会。 調子が悪ければ途中で止めようと思いしましたが、何とか5周、10kmを走ることができました。
2km毎のラップは、11'53"→11'53"→11'52"→11'55"→11'37"、59'12"でした。 途中ラップを上げることができず、苦しい走りでした。 昼休みランとともにキロ6分を切れました。
仕上げにWS 5本走りました。
最近スピードが上がってきたので少し頑張り過ぎた感があります。
明日はのんびり走ります。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会アップ WS 100m×3本/水曜練習会10.0km/WS 100m×5本/計13.5km
<9月の走行距離>
147.4km
<年間走行距離>
2,440.6km
<連続走行日数>
2,250日(2014/7/21〜)
その勢いで定例の練習会に参加。 アップでWS 100m 3本走った後、練習会。 調子が悪ければ途中で止めようと思いしましたが、何とか5周、10kmを走ることができました。
2km毎のラップは、11'53"→11'53"→11'52"→11'55"→11'37"、59'12"でした。 途中ラップを上げることができず、苦しい走りでした。 昼休みランとともにキロ6分を切れました。
仕上げにWS 5本走りました。
最近スピードが上がってきたので少し頑張り過ぎた感があります。
明日はのんびり走ります。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会アップ WS 100m×3本/水曜練習会10.0km/WS 100m×5本/計13.5km
<9月の走行距離>
147.4km
<年間走行距離>
2,440.6km
<連続走行日数>
2,250日(2014/7/21〜)
2020年09月15日
WSの効果
2020年09月14日
やっと涼しくなりました
今日は出勤日でしたので2部練です。 連日暑い日々が続きましたが、やっと涼しくなりました。
昼休みラン、夜ラン共、少しだけペースが上がりました。
このまま走り込みしたいのですが、まだまだ腰回りが良くないのでボチボチ走ります。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km夜ラン6.0km/WS 100m×5本/計9.2km
<9月の走行距離>
128.4km
<年間走行距離>
2,421.1km
<連続走行日数>
2,248日(2014/7/21〜)
昼休みラン、夜ラン共、少しだけペースが上がりました。
このまま走り込みしたいのですが、まだまだ腰回りが良くないのでボチボチ走ります。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km夜ラン6.0km/WS 100m×5本/計9.2km
<9月の走行距離>
128.4km
<年間走行距離>
2,421.1km
<連続走行日数>
2,248日(2014/7/21〜)
2020年09月13日
雨の朝練、曇りのテニス
今日は朝練でしたが、小雨模様でしたが、適度に冷えていい感じでした。
参加者は4人でした。 アップ走後は雨が止みそうになかったので解散しました。 その後私はジョギングコースを往復しました。
そして仕上げにWS 5本走りました。 いい感じでした。


そして午後よりテニスでした。 天気は回復。 メンバーは6人でした。
全米オープンと同じ仕様のコートで2時間打ち合いしました。1時間練習後、試合をしました。 試合の方はさっぱりでした。
天気は曇りで、暑くはなっかたです。
暑さも峠を過ぎました。 朝練とテニスで脚は疲れがありますが、心地よい疲れです。

<本日の走行距離>
朝練アップ3.0km/朝練6.1km/WS 100m×5本/計9.6km
<9月の走行距離>
118.2km
<年間走行距離>
2,411.9km
<連続走行日数>
2,247日(2014/7/21〜)
参加者は4人でした。 アップ走後は雨が止みそうになかったので解散しました。 その後私はジョギングコースを往復しました。
そして仕上げにWS 5本走りました。 いい感じでした。


そして午後よりテニスでした。 天気は回復。 メンバーは6人でした。
全米オープンと同じ仕様のコートで2時間打ち合いしました。1時間練習後、試合をしました。 試合の方はさっぱりでした。
天気は曇りで、暑くはなっかたです。
暑さも峠を過ぎました。 朝練とテニスで脚は疲れがありますが、心地よい疲れです。

<本日の走行距離>
朝練アップ3.0km/朝練6.1km/WS 100m×5本/計9.6km
<9月の走行距離>
118.2km
<年間走行距離>
2,411.9km
<連続走行日数>
2,247日(2014/7/21〜)
2020年09月12日
抜歯
今日、朝一、歯医者さんで抜歯しました。 抜歯後は安静。 少し出血がありましたが、痛みもなかったので夕方より練習しました。
隣の市の運動公園でジョグ後、トラックの100mの走路でWSを5本走りました。 トラックの100m走は走りやすく少しだけ速く走れました。
抜歯後、暫く治療が続きます。

夜は走友会のZoom飲み会でした。 北海道から関東の皆さんと一緒に飲むことができました。 楽しかったです。
明日は朝練とテニスです。 頑張ります。
<本日の走行距離>
アップ 400m/夕方ラン7.0km/WS 100m×5本/計7.9km
<9月の走行距離>
108.6km
<年間走行距離>
2,402.3km
<連続走行日数>
2,246日(2014/7/21〜)
隣の市の運動公園でジョグ後、トラックの100mの走路でWSを5本走りました。 トラックの100m走は走りやすく少しだけ速く走れました。
抜歯後、暫く治療が続きます。

夜は走友会のZoom飲み会でした。 北海道から関東の皆さんと一緒に飲むことができました。 楽しかったです。
明日は朝練とテニスです。 頑張ります。
<本日の走行距離>
アップ 400m/夕方ラン7.0km/WS 100m×5本/計7.9km
<9月の走行距離>
108.6km
<年間走行距離>
2,402.3km
<連続走行日数>
2,246日(2014/7/21〜)
2020年09月11日
気だるいです
今日は在宅勤務でした。したがって昼休みランはお休みで夜の一部練でした。 雨は降っていなかったのですが、蒸し暑かったです。
周回コースの走りは腰回りはきつくなりますが、仕上げのWSは意外に腰回りの違和感なしで走れます。
WS後は汗びっしょりとなりました。 何となく気だるいです。
明日土曜日はのんびり過ごして、明後日の朝練とテニスに備えます。
<本日の走行距離>
夜ラン6.0km/WS 100m×5本/計6.5km
<9月の走行距離>
100.7km
<年間走行距離>
2,394.4km
<連続走行日数>
2,245日(2014/7/21〜)
周回コースの走りは腰回りはきつくなりますが、仕上げのWSは意外に腰回りの違和感なしで走れます。
WS後は汗びっしょりとなりました。 何となく気だるいです。
明日土曜日はのんびり過ごして、明後日の朝練とテニスに備えます。
<本日の走行距離>
夜ラン6.0km/WS 100m×5本/計6.5km
<9月の走行距離>
100.7km
<年間走行距離>
2,394.4km
<連続走行日数>
2,245日(2014/7/21〜)