2020年10月31日

九州1日目

九州1日目。フェリーで神戸から大分へ移動。そのまま車で北九州市へ。

北九州市を訪れた目的の1つは戸畑の鞘ヶ谷陸上競技場で走ることです。鞘ヶ谷陸上競技場は君原さんが練習された場所で私にとって聖地です。初めて訪れました。

鞘ヶ谷陸上競技場.jpg

鞘ヶ谷陸上競技場1.jpg

20201101_183948.jpg
鞘ヶ谷陸上競技場に到着。さて走ろうと思いましたが、学生さんが集まっていたので邪魔になると思い、断念しました。
せっかく来たので見学しました。できて80年。歴史ある競技場です。

次回は必ず走ります。

その後、若松の高塔山公園へ。ここは走れそうです。
高塔山公園に到着。高塔山公園も初めてです。見晴らしが良く、景色は最高です。
公園内をスタート。最初は公園内を走るつもりでしたが、暫く走ると石峰山への案内板が出ていて距離も3km位なので大丈夫と思い、石峰山に向かいました。
最初はロードでしたが、半分過ぎた頃からトレイルとなり、最後はきつい山道となりました。なかなかいいコースです。北九州市もこの様な自然があることは知らなかったです。新たな発見でした。

石峰山1.jpg

石峰山.jpg
夜は後輩のお店で行きました。北九州市訪問の最大の目的を果たすことができました。
お料理もワインを堪能しました。
至福の1日でした。
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

明日から九州です

明日から九州です。先週急遽決まりました。
車で神戸からフェリーにて九州に入ります。
約8ヶ月振りとなります。
明日は故郷の北九州市観光です。
楽しみです。

<本日の走行距離>
朝ラン2.1km
<10月の走行距離>
309.6km
<瀬戸大橋を通過しました>
20201031_003915.jpg

posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

月間走行距離300kmを超えました

今日で月間走行距離300kmを超えました。4月以来半年振りです。 以前はコンスタントに300km超えていたのですが、今はそういう状態でありません。
まだまだ長いトンネルはまだまだ続きますが、光を目指し走り続けます。
昨日ペースを落として走りましたが、気持ち良く走れたので今日も同じペース(キロ6分半)で走りました。 それでも少しづつペースが上がってきました。
明日から旅に出ます。 旅先でも走ります。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン8.0km+WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
307.6km
<年間走行距離>
2,864.2kkm
<連続走行日数>
2,293日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 20:59| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

倦怠感消失

昨晩倦怠感がありましたが、今朝は倦怠感は消えました。 今朝、体温測定した結果、36.3度で平熱でした。
内心少し心配でしたが、昨日頑張り過ぎた様です。

普通に仕事をしていつもの様に昼休みラン。 夜は練習会があるので無理をしない様にしましたが、ラストは飛ばしました。
そして夜は水曜練習会。 今日はのんびりとキロ6分半で5周、10km走りました。 このペースが楽で気持ち良く走れました。 今日は倦怠感はありません。
月間300kmまで残り3.6kmです。 明日もマイペースで走ります。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会10.0km/計12.7km
<10月の走行距離>
296.4km
<年間走行距離>
2,853.0kkm
<連続走行日数>
2,292日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

倦怠感

今日の練習も2部練でした。 昼休みランと夜ラン共、後半は思いっきりペースを上げてみました。 それでも平均スピードはキロ5分50秒位で遅いです。 キロ5分半まで持っていきたいです。
夜倦怠感があったので念の為、帰宅後、熱を測りましたが平熱でした。
少し頑張り過ぎた様です。
明日の練習会はあまり頑張らないで走ります。 

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン朝練8.0km+WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
283.7km
<年間走行距離>
2,840.3kkm
<連続走行日数>
2,291日(2014/7/21〜)

posted by あっきー at 23:13| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

オンラインマラソンにエントリーしました

平日の練習スタートです。 昼休みランは後半追い込んだせいか、夜ランは苦しくペースが上がりませんでした。

土曜日にオンラインマラソンにエントリーしました。 鈴鹿シティマラソンONLINE 2020です。 今はフルを走れる状態ではないのでハーフにしました。

オンラインマラソンについては否定的でしたが、先日絆マラソンを走り少し考えを変えました。 皆で集まって走るのが一番ですが、場所は違えども、同じ空の下で走るのもありかなと思いました。 また今までお世話になった大会主催の方に少しでも応援したい気持ちもあります。
 
コースは鈴鹿市内を考えていますが、またかもしかのコースになるかもしれません。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン朝練8.0km+WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
272.5km
<年間走行距離>
2,829.1kkm
<連続走行日数>
2,290日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:10| Comment(0) | 大会予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

朝練

今日は恒例の朝練でした。
アップ後、今日は鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンの10kmコースを走りました。
スタートして2km過ぎに鹿が横切りました。 少しびっくりしました。

コース.jpg

コース1.jpg

ハーフマラソンのコースは2週間前に走ったのでそれに比べて10kmコースは楽だと思いました。
皆についていけるとたかをくくっていたのですが、5km付近で練習メンバーの皆さんから遅れ始めました。 上りは脚がだるく上がりません。 
きつかったです。 少し舐めていました。

ラストの下りは少し脚が回復しましたが、結局は皆さんに追いつけなかったです。
フイニッシュ地点に皆さんに待ってもいらい合流しスタート地点に戻りました。
少し頑張ったおかけで距離を稼ぐことができました。

朝練.jpg

300kmまで残り38.7kmです。

<本日の走行距離>
朝練アップ3.0km/朝練(かもしか10kmコース)13.5km/計16.5km
<10月の走行距離>
261.3km
<年間走行距離>
2,817.9kkm
<連続走行日数>
2,289日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 19:07| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

気ままなラン

今日は疲労抜きランとして気ままに走る日にしました。 今週は少し頑張り過ぎました。

走る場所はいつもの練習場所の四日市中央緑地公園は大会がある様なので回避。 気分を変えて名古屋の大高(おだか)緑地公園に行ってきました。 初めてです。 いつか行ってみたいと思っていました。 そして今日実現できました。

自宅から30km余りで遠くはなく車で1時間ちょっとで着きました。 駐車場がたくさんあるので少し迷いましたが、第一駐車場に停めました。駐車料金は無料です。

地図です。

大高緑地.jpg

今日走ったコースです。

コース.jpg

着替えて琵琶ヶ池の前をスタート。地図を確認しながらゆっくり走ります。まずは公園の展望台まで上りました。

展望.jpg

そして公園内をゆっくり走りました。
公園内から外周路を走ります。 アップダウンがあっていい練習コースです。 街路樹が色づいていました。 秋を感じます。

コース1.jpg

次に森の中を走ります。 「竹林散策路」、「こもれびの小径」と呼ばれてるコースです。起伏があり下も柔らかくトレイルランを楽しみました。(ほとんど歩きましたが。。)

竹林.jpg

森の中は少し迷いそうな感じでしたが、適当に走っていたら外周路に出れました。

森の中から外周路を出て、琵琶ヶ池に戻りました。 晴れていて月が見えました。

池.jpg

今日は土曜日で天気が良く、家族連れ、犬の散歩等でたくさんの人たちが歩いていました。 憩いの場になっている様です。
またランニングはロードあり、トレイルありといいコースです。 あと少し人が多いので平日や早朝に走るといいですね。

今回でコースを把握できたので次回は少し速く走りたいと思います。

<本日の走行距離>
緑地ラン6.6km
<10月の走行距離>
244.8km
<年間走行距離>
2,801.4kkm
<連続走行日数>
2,288日(2014/7/21〜)

posted by あっきー at 20:44| Comment(0) | 練習コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

いろいろと思いながら走りました

今日も二部練でした。 夜はいつもの緑地公園のコースを走りました。 少し寒く、また競技場の照明も少なめで暗かったです。 その静かなコースをいろいろと思いながら走りました。 自分の不器用さ、想像力欠如など。。少しだけ自己嫌悪になりました。

その中、ラスト1周はペースを上げて何とかキロ6分は切れました。
少しだけ気持ちはすっきりしました。 ランニング中は自分を見つめて気持ちの整理ができます。 でもなかなか解は見つかりません。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン8.0km/WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
238.2km
<年間走行距離>
2,794.8kkm
<連続走行日数>
2,287日(2014/7/21〜)

posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

40年

今日は二部練でした。 昼休みラン、夜ラン共、頑張って走りました。
今日は10月22日です。 父の命日です。 丁度40年となりました。 実は忘れていて兄から教えてもらいました。
命日を忘れるという親不幸のです。振り返るともう40年。。何だか時の重さを感じます。
今晩は罪滅ぼしということで父が好きだったウィスキーを飲みます
(父はレッドが好きでしたが、今回は少し高めなウィスキーにしました)

ウィスキー.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン8.0km/WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
227.0km
<年間走行距離>
2,783.6kkm
<連続走行日数>
2,286日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

練習会

今日は定例の練習会でした。 腰が重いながらペースを上げていきましたが、3周目でお腹の調子が悪くなりトイレ休憩しました。 その後、1周走り練習会は終了しました。
ペースはキロ5分台で走ることができ、まずまずの走りでした。
その後、縄跳びとWSで締めました。
少し疲れが溜まってきた様です。 しかし目標300kmまで85kmです。 頑張ります。

<本日の走行距離>
水曜練習6.0km+2.0km/WS100m×5本/計8.5km
<10月の走行距離>
215.8km
<年間走行距離>
2,772.4km
<連続走行日数>
2,285日(2014/7/21〜)

posted by あっきー at 21:44| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

久々に300km行けそうです

今日の練習は昨日と同じメニューでした。 但し昨日より昼休みランと夜ラン共ペースを上げました。 ぎりぎりキロ6分切れました。 調子は上がってきています。

今日で月間走行距離200kmを超えました。 4月以来、久々に300kmは行けそうです。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン8.0km/WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
207.3km
<年間走行距離>
2,763.9km
<連続走行日数>
2,284日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:11| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

階段トレーニング

今日は少し寒かったです。 昼休みランは小雨でした。 走りの方は昨日の朝練の疲れがありペースは上がりませんでした。
夜練は少し回復しました。 脚も軽めで4周、8km走りました。 キロ6分ちょっとでまずまずのペースでした。
その後、思いつきで階段トレーニングしましたが、全然走って上れません。 どうも脚が上がりにくい感じです。
これから少しづつ練習して走って上れる様にします。 

トレーニング階段.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン8.0km/WS100m×5本/計11.2km
<10月の走行距離>
196.1km
<年間走行距離>
2,752.7km
<連続走行日数>
2,283日(2014/7/21〜)

posted by あっきー at 21:31| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

朝練

今日は恒例の朝練でした。 アップは周回毎にビルドアップ走でした。

今日の練習コースです。 山の方向を走るということで高低差は163mでした。 初めてのコースです。

コース.jpg

高低差.jpg

最初はついていけたのですが、上りでどんどん離されてしまいました。
頂上の水飲み場で少し待ってもらいました。

水飲み場.jpg

その後は下りですが、ここは何とかついていけましたが、ラストでは離されてしまいました。 調子は上がってきましたが、まだまだです。

WSも腰カチカチでペース上がりませんでした。

今日は少しきつめの朝練でしたが、調子は上がってきています。

その後、滋賀県に行きました。 大きな鳥発見。 

とび.jpg

鳶(とび)と思いますが、鳴き方が「ピーヒョロロロ」でなく、「ピー、ピー」と鳴いていました。 

<本日の走行距離>
朝練アップ3.0km/朝練10.0km/WS100m×5本/計13.0km
<10月の走行距離>
185.6km
<年間走行距離>
2,742.2km
<連続走行日数>
2,282日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 18:58| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

縄跳び

今日は朝から雨です。 練習は雨を止むのを待っていましたが、止みそうにもないので雨の中走り始めました。
しとしとの雨で気温は15℃でしたが、走るのには丁度良い天気でした。
今日は特にタイムは気にせずにゆっくりと走りました。 キロ6分20秒位。 ラストの周回は少しペースを上げてキロ5分46秒で終わりました。 その後はWS 5本で締めました。
ラン後は体育館の庇の下で筋トレとストレッチ。 その後縄跳びです。 1分近く跳ぶと息が上がりました。
以前は縄跳びはラン後にトレーニングとして取り入れていましたが、お休みしていました。
体幹が鍛えられそうなので再開します。 

なわとび.jpg

<本日の走行距離>
夕方ラン10.0km+WS100m×5本/計10.5km
<10月の走行距離>
172.6km
<年間走行距離>
2,729.2km
<連続走行日数>
2,281日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 19:15| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

今週の練習

今日も二部練でした。 昼休みランは思いっきり飛ばしました。 少しきつかったです。
夜ランは運動公園へ 走りの方は昼休みランの疲れよりキロ6分は切れませんでした。
ラストはトラックの100m走路でWS 5本。 息が上がりましたが、脚は動いてくれました。
今週の練習はスピードを重視しました。 今は全然遅いですが、少しづつ速く走れる様になりたいです。
週末は息を抜いてのんびり走ります。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン7.0km+WS100m×5本/計10.2km
<10月の走行距離>
162.1km
<年間走行距離>
2,718.7km
<連続走行日数>
2,280日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:09| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

「習慣を自分でつくり、必ず守る」

今日も2部練でした。 昼休みランは昨日よりペースを上げて走りました。 夜ランはビルドアップ走でした。
11'41"→11'28'→10'36"で計33'45"でした。 まだまだ遅いですが、安定してキロ6分は切れる様になりました。
仕上げはいつもの通りWS 5本走りました。

新聞の君原さんのコラムの連載も50回目となりました。日曜日を除いて毎日新聞を購入し、スクラップしています。
今はメキシコオリンピックが終わった頃となっています。

2日前のコラムに印象に残ったお言葉が掲載されていました。

「要は習慣を自分でつくり、必ず守る。 自分をみつめるために、日記を書き、行動を記録する。」

振り返ると、私は習慣として毎日走っていて、毎日日記をつけています。
実践できています。共感とともに少し嬉しく思いました。これからも走り、日記を続けていきます。

<10月12日 中日新聞夕刊 「この道 君原健二」より>
コラム.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン6.0km+WS100m×5本/計9.2km
<10月の走行距離>
151.2km
<年間走行距離>
2,707.8km
<連続走行日数>
2,279日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 20:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

練習会

今日は出勤日でしたので2部練でした。
昼休みランは少し暑い中、まずまずのペースで走れました。
夜は水曜練習会。 先週は雨で中止にしましたが、今日はいい天気となり無事開催。 金木犀が香る中、私を含めて8人走りました。

走りの方は1周目は少しペースを上げて走りましたが、さすがに疲れて2周目はペースダウン。 しかし3周目以降は少しづつ戻し5周目は1周目よりペースを上げることができました。

<2km毎のラップ 11'14"→11'45"→11'37"→11'35"→11'06" 計57'19">

まだまだ遅いですが、いい練習ができました。
練習会前後にWSを入れて刺激を入れました。

明日も頑張って練習します。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/WS100m×2本/水曜練習会10.0km/WS100m×5本/計13.4km
<10月の走行距離>
142.0km
<年間走行距離>
2,698.6km
<連続走行日数>
2,278日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:49| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

筒美京平さん

今日は在宅勤務で練習は夜のみでした。 日曜日の絆マラソンによる疲れから回復しキロ5分台走れました。

昨日、作曲家の筒美京平さんの訃報が報道されました。 筒美京平さん私が中学生から高校生にかけて最も接した作曲家でした。
その時代、松本隆さんと黄金コンビで生み出された歌を良く聴いて特にで特に太田裕美さんの歌が大好きでコンサートも行っていました。
青春時代そのものでした。
今日太田裕美さんの2ndアルバムである「心が風邪をひいた日」を久し振りに聴いて、中学、高校時代を想いだしました。
筒美京平さんに感謝するともに、ご冥福をお祈りします。 

アルバム.jpg

レーベル.jpg

<本日の走行距離>
夜ラン6.0km+WS100m×5本/計6.5km
<10月の走行距離>
128.6km
<年間走行距離>
2,685.2km
<連続走行日数>
2,276日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:29| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

記録証

今日は出勤日で2部練でした。 昼休みランは暑く昨日の疲れもあり、のんびりランでした。 夜練も距離短めでゆっくり走りました。
WSは疲れがあっても不思議と脚は動きました。
昨日の記録証です。 「みんなで繋げよう1300km」は143名の参加で2039.96qとなり達成されたということです。
昨日の走りは少し辛かったですが、微力ながら貢献できたということで嬉しく思います。

記録証.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夜ラン6.0km+WS100m×5本/計7.2km
<10月の走行距離>
122.1km
<年間走行距離>
2,678.7km
<連続走行日数>
2,276日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 21:57| Comment(0) | 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする