今日が8月終わりです。 走行距離は137.0kmでした。 暑いのと調子いまいちなので無理しない範囲で走りました。
今日は暑かったですが、空を見ると秋を感じました。
明日から9月です。 暑さも和らぐので少しづつ練習量を増やしていきます。
<本日の走行距離>
夜ラン4.0km/WS100m×6本/計4.6km
<8月の走行距離>
137.0km
<8月までの練習記録>
年間走行距離 1,864.6km
累積走行距離(1997/12/29〜) 94,918.7km
月まで残り 289,481.3km(進捗度:24.69%)
連続走行日数(2014/7/21〜) 2,599日
2021年08月31日
2021年08月30日
フォーム改造
今日は在宅でした。 夕方よりラン。 フォーム改造していますが、まだまだです。
<本日の走行距離>
夕方ラン4.0km/WS100m×6本/計4.6km
<8月の走行距離>
132.4km
<年間走行距離>
1,860.0km
<連続走行日数>
2,598日
<本日の走行距離>
夕方ラン4.0km/WS100m×6本/計4.6km
<8月の走行距離>
132.4km
<年間走行距離>
1,860.0km
<連続走行日数>
2,598日
2021年08月29日
8月最後の日曜日
2021年08月28日
駅伝の写真
今日は昼間は暑かったので夕方よりランでした。 緊急事態宣言中なので家の片づけしていたら懐かしい写真が出てきました。 12年前の駅伝大会の写真です。
襷の渡す瞬間です。 この時の記録は4.072kmを16分44秒で走りました。(4分07秒/km) 速かったです。
その駅伝大会も5年間中断しています。 理由は国体の為の工事とコロナです。 その国体も中止になってしまいました。
来年は駅伝大会が開催されることを願いつつ、この写真の様に思いっきり走りたいです。
<本日の走行距離>
夕方ラン4.5km/WS100m×6本/計5.1km
<8月の走行距離>
125.2km
<年間走行距離>
1,852.8km
<連続走行日数>
2,596日
襷の渡す瞬間です。 この時の記録は4.072kmを16分44秒で走りました。(4分07秒/km) 速かったです。
その駅伝大会も5年間中断しています。 理由は国体の為の工事とコロナです。 その国体も中止になってしまいました。
来年は駅伝大会が開催されることを願いつつ、この写真の様に思いっきり走りたいです。
<本日の走行距離>
夕方ラン4.5km/WS100m×6本/計5.1km
<8月の走行距離>
125.2km
<年間走行距離>
1,852.8km
<連続走行日数>
2,596日
2021年08月27日
夜練習
2021年08月26日
職人
今日は在宅で夕方ランでした。 暫くは一人練習です。 夕日がきれいでした。 暑かったです。
今日は音楽の話題です。 先日、山下達郎さんのCDが届きました。 ARTISAN(アルチザン)です。 30周年記念盤です。
アルチザンは「職人」という意味です。 当時、達郎さんはアーティスト(芸術家)と呼ばれるのが嫌いでアルチザン(職人)というタイトル
にしたとラジオで仰っていました。 そういう達郎さんの頑固さ(適切な表現ではないかもしれませんが)が大好きです。
先ほどを夕食をいただきながら聴きました。 いい感じです。
<本日の走行距離>
夕方ラン3.9km/WS100m×6本/計4.5km
<8月の走行距離>
114.0km
<年間走行距離>
1,841.6km
<連続走行日数>
2,594日
今日は音楽の話題です。 先日、山下達郎さんのCDが届きました。 ARTISAN(アルチザン)です。 30周年記念盤です。
アルチザンは「職人」という意味です。 当時、達郎さんはアーティスト(芸術家)と呼ばれるのが嫌いでアルチザン(職人)というタイトル
にしたとラジオで仰っていました。 そういう達郎さんの頑固さ(適切な表現ではないかもしれませんが)が大好きです。
先ほどを夕食をいただきながら聴きました。 いい感じです。
<本日の走行距離>
夕方ラン3.9km/WS100m×6本/計4.5km
<8月の走行距離>
114.0km
<年間走行距離>
1,841.6km
<連続走行日数>
2,594日
2021年08月25日
練習会休止
2021年08月24日
ふるさとのお菓子
2021年08月23日
本日の練習
夜ランは1周のみでした。 腰回りが固まり不調でした。 WSはしっかり走れました。
<本日の走行距離>
昼休みラン1.6km/夜ラン2.0km/WS100m×5本/計4.1km
<8月の走行距離>
99.9km
<年間走行距離>
1,827.5km
<連続走行日数>
2,591日
<本日の走行距離>
昼休みラン1.6km/夜ラン2.0km/WS100m×5本/計4.1km
<8月の走行距離>
99.9km
<年間走行距離>
1,827.5km
<連続走行日数>
2,591日
2021年08月22日
国体
今日の朝練は県内コロナ感染者増加のため中止でした。 夕方よりダム練でした。 スタートして直ぐに雷雨でびしょ濡れ。 周回コースを2周するつもりでしたが、1周で終えました。
ダムには国体の横断幕が掲げられていました。 カヌー会場になる予定でしたが、どうやら中止になりそうです。
国体についてはビーチバレーで母校の後輩が出場するということで応援しようと考えていましたが、残念です。
ビーチバレーボール種目少年男子の部で福岡県代表として出場!!
<本日の走行距離>
ダム練3.6km/WS100m×5本/計4.1km
<8月の走行距離>
95.8km
<年間走行距離>
1,823.4km
<連続走行日数>
2,590日
ダムには国体の横断幕が掲げられていました。 カヌー会場になる予定でしたが、どうやら中止になりそうです。
国体についてはビーチバレーで母校の後輩が出場するということで応援しようと考えていましたが、残念です。
ビーチバレーボール種目少年男子の部で福岡県代表として出場!!
<本日の走行距離>
ダム練3.6km/WS100m×5本/計4.1km
<8月の走行距離>
95.8km
<年間走行距離>
1,823.4km
<連続走行日数>
2,590日
2021年08月21日
フォームチェック
2021年08月20日
冠水ラン
2021年08月19日
雨上がりの風景
2021年08月18日
練習会
2021年08月17日
本日の練習
2021年08月16日
8年経ちました
午前は整形外科でした。 半月板手術後の1年の1回の定期受診です。 半月板を30%切除しているので骨の隙間チェックです。
隙間は少しづつ狭まっていますが、大きな問題なさそうです。
主治医と話しましたが、術後8年ということです。 もうそんなに経ったというのが実感です。
ダイアリーを見返すと手術日は2013年8月14日でした。
手術後8年間走れているのは幸せなことだと思いました。
夕方より練習でした。 また雨に降られました。 昨日のメニューより1周増やし3周走りました。 練習後は少し疲れが
出ましたが、ぼちぼちと走ります。
<本日の走行距離>
緑地ラン6.0km/WS100m×6本/計6.6km
<8月の走行距離>
60.3km
<年間走行距離>
1,787.9km
<連続走行日数>
2,584日
隙間は少しづつ狭まっていますが、大きな問題なさそうです。
主治医と話しましたが、術後8年ということです。 もうそんなに経ったというのが実感です。
ダイアリーを見返すと手術日は2013年8月14日でした。
手術後8年間走れているのは幸せなことだと思いました。
夕方より練習でした。 また雨に降られました。 昨日のメニューより1周増やし3周走りました。 練習後は少し疲れが
出ましたが、ぼちぼちと走ります。
<本日の走行距離>
緑地ラン6.0km/WS100m×6本/計6.6km
<8月の走行距離>
60.3km
<年間走行距離>
1,787.9km
<連続走行日数>
2,584日
2021年08月15日
忘れてはいけない日
今日は雨天の為、朝練は中止でした。 そしてほどなく天気は回復しました。 夕方より緑地公園で練習でした。 練習メニューは昨日と
同じでした。 スピードは昨日より上げることができました。
緑地公園に到着すると半旗が掲げられていました。 何故半旗かと最初はわからなかったですが、すぐに気づきました。
今日は8月15日で終戦記念日でした。 恥ずかしい思いをしました。
日本人として忘れてはいけない4つ日です。
6月23日 沖縄慰霊の日
8月6日 広島原爆の日
8月9日 長崎原爆の日
8月15日 終戦記念日
<本日の走行距離>
緑地ラン4.0km/WS100m×5本/計4.5km
<8月の走行距離>
53.7km
<年間走行距離>
1,781.3km
<連続走行日数>
2,583日
同じでした。 スピードは昨日より上げることができました。
緑地公園に到着すると半旗が掲げられていました。 何故半旗かと最初はわからなかったですが、すぐに気づきました。
今日は8月15日で終戦記念日でした。 恥ずかしい思いをしました。
日本人として忘れてはいけない4つ日です。
6月23日 沖縄慰霊の日
8月6日 広島原爆の日
8月9日 長崎原爆の日
8月15日 終戦記念日
<本日の走行距離>
緑地ラン4.0km/WS100m×5本/計4.5km
<8月の走行距離>
53.7km
<年間走行距離>
1,781.3km
<連続走行日数>
2,583日
2021年08月14日
カレー食べ比べ
今日の練習は昨日と同じメニューでした。 トリムコース2周(4km)とWS(100m) 5本でした。 走る前にK先生と、WS中にY先生とお会いしました。 特にY先生とは久しぶりで明るくお元気でした。
調子は腰はいまいちですが、昨日よりペース上げることができました。
話が変わり、夕食はカレーの食べ比べでした。 オリエンタルカレーです。 従来の「マースカレー」と、「マースカレー若鯱家」です。「オリエンタル」とカレーうどんで有名な「若鯱家」のコラボ商品で今月発売で早速購入しました。
さて食べ比べした結果は。
「マースカレー若鯱家」はかつおだし、いりこだしか入っており、従来の「マースカレー」に比べて風味があり優しい味わいでした。
私の好みで美味しかったです。
「マースカレー」
「マースカレー若鯱家」
<本日の走行距離>
緑地ラン4.0km/WS100m×5本/計4.5km
<8月の走行距離>
50.2km
<年間走行距離>
1,776.8km
<連続走行日数>
2,582日
調子は腰はいまいちですが、昨日よりペース上げることができました。
話が変わり、夕食はカレーの食べ比べでした。 オリエンタルカレーです。 従来の「マースカレー」と、「マースカレー若鯱家」です。「オリエンタル」とカレーうどんで有名な「若鯱家」のコラボ商品で今月発売で早速購入しました。
さて食べ比べした結果は。
「マースカレー若鯱家」はかつおだし、いりこだしか入っており、従来の「マースカレー」に比べて風味があり優しい味わいでした。
私の好みで美味しかったです。
「マースカレー」
「マースカレー若鯱家」
<本日の走行距離>
緑地ラン4.0km/WS100m×5本/計4.5km
<8月の走行距離>
50.2km
<年間走行距離>
1,776.8km
<連続走行日数>
2,582日