7月のまとめです。走行距離が128.7kmでした。過去7年間で最低の走行距離でした。原因は暑さです。
7月の気温が過去100年間で最高だったとニュースで言っていました。
暑いですが、毎日ランは継続中です。
まだまだ暑さが続きそうですが、無理しない様に少しづつ走っていきます。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
128.7km
<年間走行距離>
1,505.3km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,298日
<7月までの練習記録>
累積走行距離(1997/12/29〜) 100,342.3km
月まで残り 284,057.7km(進捗度:26.10%)
2023年07月31日
2023年07月30日
暑気払い
2023年07月29日
見守りカメラ
2023年07月28日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
122.0km
<年間走行距離>
1,498.5km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,295日
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
122.0km
<年間走行距離>
1,498.5km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,295日
2023年07月27日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
119.3km
<年間走行距離>
1,495.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,294日
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
119.3km
<年間走行距離>
1,495.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,294日
2023年07月26日
暑いです
2023年07月25日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
109.1km
<年間走行距離>
1,485.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,292日
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
109.1km
<年間走行距離>
1,485.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,292日
2023年07月24日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン1.1km
<7月の走行距離>
106.4km
<年間走行距離>
1,482.9km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,291日
昼休みラン1.1km
<7月の走行距離>
106.4km
<年間走行距離>
1,482.9km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,291日
2023年07月23日
本日の練習
<本日の走行距離>
午後ラン3.6km
<7月の走行距離>
105.3km
<年間走行距離>
1,481.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,290日
午後ラン3.6km
<7月の走行距離>
105.3km
<年間走行距離>
1,481.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,290日
2023年07月22日
本日の練習
<本日の走行距離>
午後ラン3.8km
<7月の走行距離>
101.7km
<年間走行距離>
1,478.2km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,289日
午後ラン3.8km
<7月の走行距離>
101.7km
<年間走行距離>
1,478.2km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,289日
2023年07月21日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
97.9km
<年間走行距離>
1,474.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,288日
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
97.9km
<年間走行距離>
1,474.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,288日
2023年07月20日
9年間毎日走
本日は暑くて昼休みランのみで夕方ランはお休みです。
そして9年間毎日走達成です。365日×7年+366日×2年=3,287日です。
明日から10年目に入ります。まだまだ走り続けます。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
95.2km
<年間走行距離>
1,471.7km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,287日
そして9年間毎日走達成です。365日×7年+366日×2年=3,287日です。
明日から10年目に入ります。まだまだ走り続けます。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
95.2km
<年間走行距離>
1,471.7km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,287日
2023年07月19日
藍染めのハンカチーフ
夜は練習会でした。暑いせいか参加者は4名でした。蒸し蒸しした中、何とか6kmを走りました。
さて今回の話題はハンカチーフです。
いつも使っているハンカチーフの中で藍染めのハンカチーフがあります。有松絞りだと思います。
このハンカチーフは高校の先輩からいただいたものです。先輩がある染色屋で絞り体験で染色されたと思います。先輩のお名前が記された落款印(らっかんいん)も押されています。
その先輩は数年前に亡くなれたと聞きました。
最後にお会いしたのは同窓会企画で皆で行った伊勢神宮です。
暑い中、参道一緒に歩いていると先輩から「同窓会いいですね。同窓会のこと頼みますよ」と言われました。そのお言葉は今でも忘れません。
今も微力ながら先輩の遺志を継いでいます。9月の同窓会の時に持っていきます。一緒に楽しみましょう。
<本日の走行距離>
昼休みラン1.6km/水曜練習会アップ0.8km/水曜練習会6.0km/計8.4km
<7月の走行距離>
92.5km
<年間走行距離>
1,469.0km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,286日
さて今回の話題はハンカチーフです。
いつも使っているハンカチーフの中で藍染めのハンカチーフがあります。有松絞りだと思います。
このハンカチーフは高校の先輩からいただいたものです。先輩がある染色屋で絞り体験で染色されたと思います。先輩のお名前が記された落款印(らっかんいん)も押されています。
その先輩は数年前に亡くなれたと聞きました。
最後にお会いしたのは同窓会企画で皆で行った伊勢神宮です。
暑い中、参道一緒に歩いていると先輩から「同窓会いいですね。同窓会のこと頼みますよ」と言われました。そのお言葉は今でも忘れません。
今も微力ながら先輩の遺志を継いでいます。9月の同窓会の時に持っていきます。一緒に楽しみましょう。
<本日の走行距離>
昼休みラン1.6km/水曜練習会アップ0.8km/水曜練習会6.0km/計8.4km
<7月の走行距離>
92.5km
<年間走行距離>
1,469.0km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,286日
2023年07月18日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
84.1km
<年間走行距離>
1,460.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,285日
昼休みラン2.7km
<7月の走行距離>
84.1km
<年間走行距離>
1,460.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,285日
2023年07月17日
本日の練習
<本日の走行距離>
朝ラン2.58km+2.82km/計5.4km
<7月の走行距離>
81.4km
<年間走行距離>
1,457.9km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,284日
朝ラン2.58km+2.82km/計5.4km
<7月の走行距離>
81.4km
<年間走行距離>
1,457.9km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,284日
2023年07月16日
本宮山登山
愛知県豊川市の本宮山登山に行ってきました。
レイさん企画の「レイさんのエベレストマラソン完走お礼参り」に参加しました。
お礼参りのコースは愛知県豊川市の本宮山の表参道ルートです。15名の方たちが参加されました。
集合場所である手取山公園からスタートし、砥鹿神社第一鳥居です。階段を登ります。
森の中のトレイルをゆっくり歩きます。
自撮りです。まだまだ余裕あります。
丁石があります。頂上近くの奥宮まで50町目まであります。1町は109mなので20町目は約2km地点?です
21町目から勾配がきつくなります。26町目から27町目まで岩稜が続きます。ここで滑落した一巻の終わりなので慎重に登ります。
ここでかなり疲れました。
40町目で休憩した後、残り10町頑張って登ります。石段が続きます。
砥鹿神社奥宮までもう少しです。
到着しました。 ここで御朱印いただきます。
少し先の休憩所です。ここで参加の皆さんから塩飴やお菓子の差し入れがありました。感謝です。
ここから山頂を目指します。大鳥居をくぐります。
山頂到着しました。渥美半島が良く見えました。
記念撮影です。
帰りは林道で下山しました。ゴローさんに案内してもらい無事下山できました。感謝です。
本宮山初めてと思いましたが、今回参加されたじんさんとランチした際に、本宮山2回目ということがわかりました。
11年前にじんさん企画の「frunの春の東海支部練習会」で本宮の湯から本宮山の山頂を経由してくらがり渓谷まで行って帰ってくる往復コース(22km)を走った様です。
あの頃は元気ありました。
http://akkirun.seesaa.net/article/390844469.html
主催されたレイさんありがとうございました。改めてエベレストマラソン完走おめでとうございます。
参加の皆さんお疲れ様でした。
<本日の走行距離>
朝ラン1.3km
<7月の走行距離>
76.0km
<年間走行距離>
1,455.5km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,283日
レイさん企画の「レイさんのエベレストマラソン完走お礼参り」に参加しました。
お礼参りのコースは愛知県豊川市の本宮山の表参道ルートです。15名の方たちが参加されました。
集合場所である手取山公園からスタートし、砥鹿神社第一鳥居です。階段を登ります。
森の中のトレイルをゆっくり歩きます。
自撮りです。まだまだ余裕あります。
丁石があります。頂上近くの奥宮まで50町目まであります。1町は109mなので20町目は約2km地点?です
21町目から勾配がきつくなります。26町目から27町目まで岩稜が続きます。ここで滑落した一巻の終わりなので慎重に登ります。
ここでかなり疲れました。
40町目で休憩した後、残り10町頑張って登ります。石段が続きます。
砥鹿神社奥宮までもう少しです。
到着しました。 ここで御朱印いただきます。
少し先の休憩所です。ここで参加の皆さんから塩飴やお菓子の差し入れがありました。感謝です。
ここから山頂を目指します。大鳥居をくぐります。
山頂到着しました。渥美半島が良く見えました。
記念撮影です。
帰りは林道で下山しました。ゴローさんに案内してもらい無事下山できました。感謝です。
本宮山初めてと思いましたが、今回参加されたじんさんとランチした際に、本宮山2回目ということがわかりました。
11年前にじんさん企画の「frunの春の東海支部練習会」で本宮の湯から本宮山の山頂を経由してくらがり渓谷まで行って帰ってくる往復コース(22km)を走った様です。
あの頃は元気ありました。
http://akkirun.seesaa.net/article/390844469.html
主催されたレイさんありがとうございました。改めてエベレストマラソン完走おめでとうございます。
参加の皆さんお疲れ様でした。
<本日の走行距離>
朝ラン1.3km
<7月の走行距離>
76.0km
<年間走行距離>
1,455.5km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,283日
2023年07月15日
当選
2023年07月14日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/起伏走3.6km/計6.3km
<7月の走行距離>
68.9km
<年間走行距離>
1,445.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,281日
昼休みラン2.7km/起伏走3.6km/計6.3km
<7月の走行距離>
68.9km
<年間走行距離>
1,445.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,281日
2023年07月13日
本日の練習
<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/起伏走3.6km/計6.3km
<7月の走行距離>
62.6km
<年間走行距離>
1,439.1km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,280日
昼休みラン2.7km/起伏走3.6km/計6.3km
<7月の走行距離>
62.6km
<年間走行距離>
1,439.1km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,280日