2024年04月30日

連休4日目、今月のまとめ

連休4日目の朝は、北九州市八幡西区黒崎で定番のコースを走りました。
そのコースは、長崎街道を通って黒崎城址までです。

20240430_064641.jpg

ホテルから商店街を抜けて後輩のお店の前へ。

20240430_055350.jpg

開店1周年、おめでとうございます。

その後、黒崎城址を上ります。少しきつかったですが、歩かずに走れました。

20240430_061450.jpg

下界は霞んでいました。

20240430_061828.jpg

そして商店街を通ってホテルに戻りました。

再び、大分へ戻りました。

午後から山の畑へ。 びわの袋かけをしました。

20240430_133707.jpg

畑ではたくさんの花が咲いていました。

甘夏の木と花です。

20240430_135847.jpg

20240430_135836.jpg

檸檬の花です。

20240430_140329[1].jpg

夜は同窓会の会議にZoomにて出席しました。後輩の皆さんの前向きの意見を聞きながら、刺激になりました。
私も少し勉強する必要があると感じました。

さて、今月は250km走れました。後半は少し疲れが出てきましたが、毎日走っています。

距離.jpg

来月も頑張ります。

<本日の走行距離>
朝ラン5.0km
<4月の走行距離>
250.4km
<年間走行距離>
944.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,572日

<4月までの練習記録>
累積走行距離(1997/12/29〜) 102,138.8km
月まで残り 282,261.2km(進捗度:26.57%)
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

連休3日目

朝練は、雨の中のラン。大分市の大野川の土手を走り、河口から発電所に向けて走りました。
ここでは左奥に見える導水堤を走るのですが、雨のため、右の道路を走りました。

20240429_061710.jpg

発電所の煙突も雨の中、霞んでいます。

20240429_062919.jpg

午後は大分市から車で北九州市まで移動。途中の高速道路で霧が発生し、冷や冷やの運転でした。
(その後、通行止めになりました)

Screenshot_20240429_171126_iHighway[1].jpg

北九州市のいつもの高校の後輩のお店に到着。

20240429_184746.jpg

6周年ということで、おめでとうございます。

そして、後輩の皆さんと美味しい料理をいただきました。

20240429_192349.jpg

20240429_210122.jpg

20240429_213649.jpg

また、後輩の皆さんの前向きなお話を楽しく、聞かせていただきました。

毎年、この会を開いていただき、感謝です。

元気をいただき、ますます頑張ろうと思いました。

<本日の走行距離>
朝ラン6.4km
<4月の走行距離>
245.4km
<年間走行距離>
939.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,571日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

日本一のマラソン練習コース

今朝、無事に九州に上陸しました。いつもの様にフェリーでの移動です。12時間40分の長旅でした。

朝、フェリーから眺めです。

20240428_061115.jpg

20240428_061130.jpg

上陸後、北九州市門司区の「資(すけ)さんうどん」で朝食です。朝から混雑していました。
北九州市では人気のうどん屋さんです。

20240428_093603.jpg

チョイスしたのは「ごぼ天うどん」です。
妻は初めてしたが、美味しいと言ってくれました。
私も美味しくいただきました。

「資さんうどん」は、私が北九州市に住んでいた頃は、お店はなかったですが、すっかり好きになりました。

その後、170km車で移動。大分県竹田市久住高原です。

ここに「日本一のマラソン練習コース」があります。

20240428_132856.jpg

一度は走ってみたかったコースです。
1周3kmのクロカンコースです。
芝生コースですが、起伏があり、なかなか厳しいコースです。

20240428_133558.jpg

20240428_134058[1].jpg

20240428_134628[1].jpg

20240428_135800[1].jpg

20240428_141005[1].jpg

そして走りました。暑かったです。ラストの坂はきつかったです。

1周とちょっとで終わりました。汗びっしょりです。

ベンチで休んでいると、隣の若いあんちゃんに「凄い汗ですね」と声をかけられました。

いいコースでした。次は3周走りたいです。

妻は私が走っている間、わらびを摘んでいました。

20240428_161151[1].jpg

その後、熊本県の黒川温泉に行き、日帰り風呂で汗を流しました。
なかなかいいお風呂でした。

その後、妻の実家の大分市に戻りました。300km近く運転しましたので少し疲れました。

<本日の走行距離>
クロカン走4.2km
<4月の走行距離>
239.0km
<年間走行距離>
933.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,570日
posted by あっきー at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

本日の練習

<本日の走行距離>
午前ラン2.9km
<4月の走行距離>
234.8km
<年間走行距離>
929.2km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,569日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン1.6km/夕練10.0km/計11.6km
<4月の走行距離>
231.9km
<年間走行距離>
926.3km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,568日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

同窓会チラシ

本日は、同窓会のチラシを作成。何とか完成しました。
連休明けから出席者を募集します。

夕方からラン。チラシ作成で疲れがあり、歩いたり走ったりしました。

無題.jpg

先日の多度山トレイルランのリザルトが発表されていました。
190位/230人中でした。
昨年は192位/197人中でした。
少しランクアップしました。

<本日の走行距離>
夕方ラン2.4km
<4月の走行距離>
220.3km
<年間走行距離>
914.7km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,567日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 同窓会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

春雨ラン

本日は一日、雨でした。
定例の練習会も中止しました。
自主練です。
天気は春雨らしい、霧雨でした。
適度に冷えて、普段の練習距離+2kmしました。
次の大会に向けて頑張ります。

20240424_194850.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練10.0km/計12.7km
<4月の走行距離>
217.9km
<年間走行距離>
912.3km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,566日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

多度山トレイルランの思い出

やっとトレランの疲れがとれました。通常の練習モードに入りました。

先日、多度山トレイルランを走っているとき、昨年亡くなられたPapaさんのことを思い出しました。
5年前にチャレンジコースを走っている時に、ADでPapaさんから、励ましの声をかけてもらいました。
今でも時々、ふっと思い出します。寂しいです。

2019年4月7日 多度山トレイルラン完走記

DSC_4452.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練8.0km/計10.7km
<4月の走行距離>
205.2km
<年間走行距離>
899.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,565日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練2.8km/計5.5km
<4月の走行距離>
194.5km
<年間走行距離>
888.9km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,564日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

多度山トレイルラン完走記

多度山トレイルラン参加し、無事完走しました。

久し振りのトレイルラン。きつかったですが、楽しかったです。

今回も、昨年と同様、エンジョイコース(11km)です。
コース図です。

Screenshot_20240421_132004_adidas_Running[1].jpg

スタート前です。雨は降っていなかったです。

20240421_092356.jpg

20240421_092336.jpg

スタート後は、昨年と同様、最下位でした。前半は林道の上りです。走ったり、歩いたりしました。昨日のテニス疲れがありますが、脚の動きは良いです。

20240421_093241.jpg

暫くしてトレイルに入ります。山頂までほぼ直登です。脚はきつかったですが、頑張って登りました。

20240421_100441.jpg

20240421_101853.jpg

9合目です。

20240421_102325.jpg

頂上です。目の前の景色が広がりました。

20240421_102507[1].jpg

頂上を過ぎても少し上ります。

中間ADです。

20240421_104125.jpg

さていよいよ鬼門の下りです。後続のランナーを気にしながら、転倒しない様にゆっくり走ります。
チャレンジコースのランナーが来て、次々と抜かれます。

しかし、暫くしたら脚の動きも良くなり、ペースを上げることができました。前行くランナーも抜くことができました。

トレイルなので時々、足首を捻りましたが、大丈夫でした。

20240421_110235[1].jpg

少しづつ雨も降ってきましたが、適度に冷えて、恵の雨です。

多度峡を抜けて、フィッシュまで600m。

時計を見ると、1時間57分。頑張れば、2時間切れそうです。スパートします。

そして、フィニッシュ。1時間59分42秒と、2時間切れました。昨年のタイムより、21分58秒、縮めました。

ラストはキロ5分切れていました。

Screenshot_20240421_133438_adidas_Running[1].jpg

下りを走れるとトレイルは楽しいです。

来年はチャレンジコースに挑戦したくなりました。

大会スタッフの皆さん、雨の中、ありがとうございました。参加の選手の皆さん、お疲れ様でした。

楽しい大会なので、来年も参加します。

20240421_114303.jpg

img20240421_13524929.jpg

<本日の走行距離>
多度山トレイルラン11.0km
<4月の走行距離>
189.0km
<年間走行距離>
883.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,563日
posted by あっきー at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

ダム練+テニス

本日の午前中はダム練でした。桜(ソメイヨシノ)も終わりましたが、八重桜が咲いていました。

20240420_104948.jpg

コースの後半の水神さんへ

藤が咲いていました。

20240420_110927.jpg

藤棚で一休みしました。

20240420_111004.jpg

20240420_111059.jpg

午後からテニスでした。6名の少人数で少々ハードでした。

20240420_160238.jpg

明日は大会です。少し天気が心配です。楽しんで走ります。

<本日の走行距離>
起伏走4.9km
<4月の走行距離>
178.0km
<年間走行距離>
872.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,562日
posted by あっきー at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月19日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<4月の走行距離>
173.1km
<年間走行距離>
867.5km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,561日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月18日

新聞題字の図柄

本日の練習は、昨日の練習会の疲れがありましたが、何とか予定通りの距離を走ることができました。

さて本日の話題は新聞題字の図柄です。

地元の新聞の図柄に、この地域由来の「日本アルプスと雷鳥」「名古屋駅前JRセントラルタワーズ」「バンテリンドーム」「伊勢・二見浦の夫婦岩」「名古屋城」、と描かれていることがわかりました。(妻から教えてもらいました)

中日新聞図柄1.jpg

中日新聞のHP→
中日新聞の題字の図柄について

地方版の図柄にも、四日市市、菰野町由来のものも描かれていました。(描かれていたものについては、私の推定ですが、多分、合っていると思います)

中日新聞図柄2.jpg

普段、「何気なく」見ていたものを「じっくり」見ると、いろいろと発見があり、面白いです。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練8.0km/計10.7km
<4月の走行距離>
170.4km
<年間走行距離>
864.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,560日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

練習会

練習会でした。後続のメンバーに追いつかれない様に、少し頑張って走りました。今年、一番の速さでした。
追いつかれませんでしたが、後続のメンバーは、更に1周を走っていました。

仲間と一緒に走ると刺激になります。
調子が上向きいているかもしれません。腰回りの疲れもありますが。。

黄砂で、月がもやってしていました。
明日はすっきりするといいですが。。腰回りも。。

20240417_200202.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/水曜練習会アップ2.0km/水曜練習会8.0km/計12.7km
<4月の走行距離>
159.7km
<年間走行距離>
854.1km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,559日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練8.0km/計10.7km
<4月の走行距離>
147.0km
<年間走行距離>
841.4km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,558日
posted by あっきー at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練8.0km/計10.7km
<4月の走行距離>
136.3km
<年間走行距離>
830.7km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,557日
posted by あっきー at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

しだれ桃マラニック

毎年恒例のしだれ桃マラニックでした。 場所は豊田市旭地区上中町です。 平畑温泉 寿楽荘からスタート。
この季節、寿楽荘は、燕の巣があり、燕が飛び回っていました。1年振りの再会です。

20240414_091250.jpg

片道5kmを走ります。
起伏のあるコースを走り(歩き)ます。

20240414_094756.jpg

20240414_094451.jpg

上中のしだれ桃の里に到着。 昨年は花は散りかけていましたが、今年は花は残っており、満開でした。

20240414_102422.jpg

20240414_104147.jpg

里をゆっくり散策しました。
また、いつもの様に鮎をいただきました。

20240414_105859.jpg

その後、温泉に入り、車で帰宅後、テニス。1時間遅れの参加でした。マラニックの疲れがあり。脚が動きませんでしたが、楽しい一日を過ごすこができました。

主催のじんさんありがとうございました。

<本日の走行距離>
しだれ桃マラニック10.8km
<4月の走行距離>
125.6km
<年間走行距離>
820.0km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,556日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

花花楽而走

本日は鈴鹿の桜の森公園にて練習。しかし昨日の練習で少しペースを上げて走ったため、歩きが入った練習となりました。
また、目標距離(10km以上)走れませんでした。

結果的に、公園の花々を楽しみながらの練習となりました。

桜の森公園は名の通り、桜がありますが、半分位散っていました。桜吹雪のランとなりました。

20240413_145619.jpg

散っていく桜の下にツツジが咲いていました。

20240413_141423.jpg

芝桜が咲いていました。芝桜の中、タンポポがぽつんと咲いていました。健気で可愛いです。

20240413_140805.jpg

また私が好きなハナミズキも開花していました。

20240413_140525.jpg

季節は進んでいることを実感しました

<本日の走行距離>
午後ラン7.5km
<4月の走行距離>
114.8km
<年間走行距離>
809.2km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,555日
posted by あっきー at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km/夕練8.0km/計10.7km
<4月の走行距離>
107.3km
<年間走行距離>
801.7km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,554日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月11日

本日の練習

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<4月の走行距離>
96.6km
<年間走行距離>
791.0km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,553日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする