2012年04月19日

来週は皇居ラン

今日は仕事で慌ただしかったです。 昼休みランも夜ランも中途半端な距離となってしまいました。
さて来週の水曜日は埼玉へ出張に行きます。 前日東京へ一泊して皇居にて夜ランと翌日の早朝ランを予定しています。 皇居ランは4年ぶりかも。 ランナーが多いとも聞いています。 有楽町から皇居外周に入り右回りで三宅坂を上っていきたいのですが、果たしてスムーズに走れるか少し心配です。

<本日の走行距離>
昼休みラン5.7km/夜ラン4.4km/計10.1km
<4月の走行距離>
284.0km
<年間走行距離>
1,706.9km

posted by あっきー at 23:35| Comment(3) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
初めてコメントいたします。
あっきーさんほどではないですが、ずっとランナーで走ってきたものです。そしてまさにあっきーさんが体験したような神経痛になりました。整形外科でも「たぶん坐骨神経痛」と言われてリハビリしても良くならず、色々ドクターショッピングをしてました。
あっきーさんは最後に1つの病院に行きついたようですが、何科の病院に行かれたのでしょうか?治療の参考にさせていただきたいので教えていただけたら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします。
Posted by junko at 2012年04月21日 01:48
junkoさんへ
コメントありがとうございます。 私の場合は全身神経痛から4年になりましたが、大分回復はしています。 私もドクターショッピングしました(整形、神経内科)が、最終的には心療内科に落ち着きました。 約2年は通ったと思います。 神経痛は心因的なものという判断だった様です。 しかし劇的回復はなく、薬もきついので今は通っていません。
そして今の状況は、神経痛はかなり治まりました。 少し坐骨神経痛が残っています。 でも当初に比べてはほぼ完治に近いと思います。 今の悩みは腰回りりだるさです。
結論は病院通いはあまり効果はなかった様です。 特に整形は期待できません。
今取り組んでいるのは毎日ランと筋トレとストレッチとマッサージです。 神経痛は気のせいだと思いつつ毎日走っています。
以上ですが、あまり有益な情報とは言えませんので少し心苦しいです。 とにかく治ることを信じて前に進みましょう!! 
Posted by あっきー at 2012年04月21日 23:52
あっきーさん返信ありがとうございます。やはり神経痛とは付き合っていくしかないんですね。でもだいぶ良くなってきたとうかがい勇気が出ました!悩んでも仕方ないですもんね!
東京マラソン以降神経痛でまったく走っていなかったのですがまた走りはじめようとおもいます。
本当にありがとうございました。あっきーさんも頑張って下さい。
Posted by junko at 2012年04月22日 10:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック