スタートは9:10。 後方に並んだ為、スタートロスは3分43秒。 これで2時間切りも一時諦めました。
スタートラインを超えた後も渋滞気味でペースが上がりませんでした。 その後有料道路を使い、おはらい町を向かいます。 おはらい町を走る時は伊勢を走っているという実感があり力が入りました。 されからペースアップでき最後の2kmは腰が辛くなりましたが、粘って何とか2時間切りはできました。
その後鳥羽の浦村の牡蠣小屋に行き仲間と一緒に牡蠣を食べました。 2週間前にも同じ店に行ったのですが、やっぱり美味しいです。
今回のお伊勢さんマラソンでは16回目に参加でした。 この大会は昔40歳以上(男子)しか出れない大会で、40歳になってこの大会に出始めました。 そして年齢制限は外され、ハーフが新設、大会名が「伊勢さん健康マラソン」が「お伊勢さんマラソン」といつの間にか「健康」が抜けました。 競技志向が強くなっています。
懐古主義ではないのですが、進修小学校での国歌斉唱と開会式、内宮前スタートの頃が懐かしいです。
競技場が使えなければ、一旦昔のコースに戻すといこうとも一案かなと思います。(参加人数から難しいかもしれませんが。。)
レオさん、ひろこさん、沿道の皆さんの応援ありがとうございました。 大会関係者の皆さんありがとうございました。
RESULT
0→5km 33'02"
5→10km 1:00'18"(27'16")
10→15km 1:26'29"(26'11")
15→20km 1:52'13"(25'34")
20km→F 1:58'03"(5'50")
年代別:377位
<スタート直後、レオさん提供>

お伊勢さんは、私の初レースなので、とても思い入れのある大会です。
私も内宮外宮間の昔のコースが好きです!
年々変わっていくのが寂しいような気もしますが、ラン仲間は年々増えていってるので、その点はマラソン続けてて良かったな〜と思っています。