この大会は昨年は25kmで3分関門OUTでDNFでした。 油断した結果のDNFでした。
今回は昨年の反省で早めにスタートしました。 またADでは長居しないことにしました。
7:26スタート。 昨年は24分速いです。
天気は雨。 萩往還の疲れはありますが、来週の「鯖街道」の練習のつもりで坂道でも走ることを心がけました。
スタートはまずまずのペースでしたが、途中、ガス欠気味となり脚が止まりそうになりますが、コンビニでドラ焼きを買い、復活。
第一AD(10km)を1:23'45で到着。昨年より4分速いです。 そして休憩は約4分で再スタート。 暫くして長い上り坂が待っていましたが、ここも何とか歩かずに上り切りました。 少し腰が辛かったですが。。
第二AD(20km)を2:36'13"で到着。 昨年より10分速いです。 休憩は約3分で再スタート。 そしてここから少し上りがありますが、ここも走り切ります。 そして根尾川を眼下に見ながら走ります。 ここは景色が良く、コースの中では好きな所です。
昨年関門OUTとなった25kmのADを3:13'51"で到着。 草餅をいただきます。
時刻は10:49で関門11:30を余裕で通過。休憩は約5分で再スタート。

さてここから5年振りのコースを走ります。 ここもしっかりと走りました。 フジの花がきれいでした。 萩往還の疲れで出てきた体の芯からだるさが出てきましたが、最後の急登も走って無事フィニッシュ。 33.9km無事完走できました。

4:15'45"でした。 さして新緑の樹齢1500年の淡墨桜と対面しました。 小雨の中、とてもきれいでした。
花もいいですが、新緑の桜も素敵でした。
フィニッシュ後、温泉で冷え切った体を暖め、豪華な弁当をいただきました。

雨の中、大会のスタッフの皆さん大変だったと思います。 本当に感謝です。 選手の皆さんお疲れ様でした。
来年も参加します!!