2017年05月30日

「東尋坊 愛のマラニック」完走記

「東尋坊 愛のマラニック」の52kmの部に初参加し完走しました。 他の大会とはかなり雰囲気が異なり、なかなか個性的な大会です。

大会テーマは2つ。 大会要項によると

1.『愛』「平安時代に愛の炎を燃やした三人の若者達(東尋坊/あや姫/真柄覚念)の想いを平成の世に甦らせ、東尋坊を愛の岬として皆様をご案内すること」

2.『おもてなし』「選手を応援する地元の人達の笑顔のおもてなし、選手の完走を支援するエイドでのおもてなし、選手を迎える最高に輝くゴールのおもてなし」
だそうです。

選手はそれらのテーマに対し走る以外に何をするかというと。。

1.ナンバーカードのメッセージ欄があり好きな言葉を書きます。 私は「通算401回目(30年間)の大会です。走れることに感謝しています。 皆さんありがとう!!」とメッセージを書きました。

2.愛のメッセージを書いた用紙を風船を着けてスタート時に飛ばすこと。
どんなメッセージを書いたかは「?????」です。

3.実はこれは忘れていました。 そして最後で慌てることになります。

さて大会当日、52kmのスタート地点は白山平泉寺(はくさんへいせんじ)。天気は少し雨がぱらついていました。
開会式では今は珍しい「君が代」独唱がありました。

東尋坊1.jpg

そしてカウントダウンが始まり愛のメッセージを着けた風船を一斉に飛ばした後、スタートしました。

DSC_3024[1].jpg

DSC_3027[1].jpg

最初は下り基調。。そして平坦となります。 少し疲れは残っていますが、普通に走れます。 途中ここでナンバーカードのメッセージに対し、いろいろな方から声をかけてくれます。 「401回目の大会って凄いですね」「年に何回大会に出るのですか?」等。
メッセージを書いたお蔭でいろいろな方とお話ができました。
全エイドを制覇する為にゆっくりと走ります。

1.勝山駅エイド(5.2km) 38'55"
ここで里芋といちごを頂きました。勝山中学校の皆さんが演奏していました。

DSC_3029[1].jpg

途中電車が来ました。 ちくでん鉄道 勝山線です。

DSC_3035[1].jpg

2.発坂駅駅エイド(8.5km) 1:04'16"
野菜と甘酒が美味しかったです。

2017-05-27-10-05-58.jpg

2017-05-27-10-07-16.jpg

3.小舟渡エイド(12km) 1:33'49"
ここでフルーツを頂きました(写真はありません)

4.上志比エイド(15.4km) 2:00'32"
ニンニクラーメンを頂きました。 美味しかったです。

2017-05-27-11-03-32.jpg

5.花谷エイド(20.8km) 2:52'07"
ごま豆腐ぜんざい。。意外な組み合わせ。 美味しかったです。

1.jpg

6.油為頭集会所エイド(28.6km) 4:03'40"
食べ物を撮影するつもりでしたが。。ついつい。。杏仁豆腐と小籠包を頂きました。 美味しかったです。

DSC_3041.JPG

7.穂高エイド(31.7km) 4:43'55"
初めて頂いた、へしこ最高!! 病みつきになりました。

2017-05-27-13-47-17.jpg

8.JAはるえエイド(35.4km) 5:31'59"
手打ち蕎麦。。おじさんに御代わりを勧められ、もう一杯頂きました。

1.jpg

ここから暑くなってきました。麦畑の1本道。。少し走るのに辛くなりました。 歩きが入ります。

9.兵庫エイド(38.4km) 6:12'35"
スイーツと水羊羹を全制覇(ここからスマホ電池少なくなり、写真はありません)

暑くてコンビニでガリガリ君や、自販機で炭酸を調達。 ここから前後ランナーいなくなりました。 疲れが出て歩き続けます。

10.木部東農協倉庫エイド(42.9km) 6:54'35"
いちごと黒糖をいただきました。 ここから上りが始まると言われ少しがっくりしました。

しかし走ってみると上りはありません。 やがて三国神社に入り、門前町の中に入ると脚が復活しました。 そして走り続けます。

ここから私設エイドが2箇所ありました。 「おばあちゃんとお孫さんエイド」、お孫さん可愛いかったです。  そして「ワカメスープエイド」。。これも美味しかったでする

11.三国・宿エイド(49.2km) 7:58'34"
最終エイド。。トコロテンを頂きました。 さっぱりして美味しかったです。

そしてやっと坂が「愛の試練坂です」 写真は同行のMさんに頂きました。
この激坂も走って上り、東尋坊の海が見えてきたのでさらに元気が出てスパート。

1496071902831.jpg

ゴール(52km) 8:20'45"
アナウンスで名前が呼ばれ、手を挙げてフィニッシュ!! すぐに完走証とメダルを渡されました。 でもこれで終わりではなかったです。最後は、海に向かって「鐘」を鳴らして海に向かって叫んで下さい。 ここで頭が少し真っ白。。
「〇〇〇さん、いつまでも元気で。。△△しているよ」と思いっきり叫びました。

1496071933903.jpg

全てのエイド(11箇所+α)を制覇しました。 地元のおもてなしに感謝です。

選手もただ走るだけではなく、風船を飛ばしたり、叫んだりと皆で大会を盛り上げていくと楽しい大会でした。 選手も大会の主催者であるといことを実感できる大会でした。

大会関係者の皆さんありがとうございました。 選手の皆さんお疲れ様でした。

posted by あっきー at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック