2018年11月17日

名古屋城検定とスポーツと芸術の秋の一日

今日は名古屋工業大学で名古屋城検定(初級)を受験しました。 会場では忍者と加藤清正?から激励を受けました。

<名古屋工業大学>
DSC_2931.jpg

DSC_2925.jpg

DSC_2926.jpg

初級でも難しかったです。 50問の4肢択一で試験時間は90分でした。 時間は足りませんでした。 合格発表は12月終わりです。 少しドキドキです。

DSC_2992.jpg


名古屋城検定を受験したきっかけは、せっかく近くに住んでいるので名古屋の歴史や文化のことをもっと知りたいと思ったからです。 本当は名古屋城検定ではなく、名古屋検定を受験したかったのですが、名古屋検定はありません。

名古屋城検定は中級、上級がありますが、いつかは挑戦したいと思いますが、まずは初級レベルをマスターすることが先決です。

受験後、鶴舞公園を散策。 ここは初めてです。 名古屋市初の公園で少し古さも感じましたが、整備はされていました。 園内の銀杏の大木がありきれいでした。

DSC_2933.jpg

公園内の名古屋市公会堂がありました。 しかし今は改修中で全容を見ることができませんでした。 ここはロックの殿堂と呼ばれ、名古屋でのロックコンサートは公会堂開催が多かった様です。 当時のパンレットを拡大し、工事用のフェンスに掲示してありました。私が高校時代に聴いていたアーティストもあり懐かしかったです。

DSC_2939.jpg

DSC_2924.jpg

DSC_2938.jpg

DSC_2923.jpg

その後、地下鉄で移動し、久し振りに庄内緑地公園で走りました。 フルの疲れか腰の具合は良くなくペースが上がりませんでした。 でも紅葉の中、気持ちだけは心地良く走れました。

DSC_2942.jpg

夜はコンサートです。 夜はコンサートです。 私の大好きなエヂソンDIXIE BANDです。 ラン友のレオさんが出演されていました。 楽しい時間を過ごすことができました。 レオさんとバンドの皆さんに感謝です。 毎年楽しみにしています。

DSC_2954.jpg

少し忙しかったですが、スポーツと芸術の秋の一日を楽しむことができました。

<本日の走行距離>
緑地ラン11.5km
<11月の走行距離>
248.3km
<年間走行距離>
4,389.9km
<連続走行日数>
1,581日(2014/7/19〜)
posted by あっきー at 22:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: