8時前に会場に到着。 レオさんが場所を取りしていただきました。 毎年感謝です。 その後受付に向かいました。 受付ではちぇみんさんとテラケンさんとお会いできました。 少しちぇみんさんとお話できました。 そして受付。 受付の方が「あっきーさんですか?」と声をかけられ私のブログを読んでいると言われ少し嬉しくなりました。
会場では同じfrun仲間のRAXSさんと久し振りにお会いできました。 お元気そうで良かったです。
スタートは2時間以上のラインで2時間15分のペースランナーのきょうこさんと隣に並びました。 10時スタート。 スタートロスは67秒でした。 体で気になるのは腰の張りと右足親指の痛みですが、その様子を見ながら最初の上り坂を無理しない様に走ります。
3km地点からの下りは少しペースを上げて5kmの通過タイムは31'29"でした。 そして平坦となり少し上って国道へ。 この辺りはキロ6分をキープです。 腰の右足親指はOKです。 きょうこさんと抜きつ抜かれつ走ります。 キロ6分で刻んでいてくれて良かったです。
やがて国道から左折して、だんだん上りに入ります。 ここから少し腰にきてペースダウンしましたが、脚は動いてくれました。
そとて10kmは1:01'07"で通過。 5kmスプリットは29分38秒でした。 10kmを超えるときつい上りで大幅にペースダウン。 苦しい時にレイさんとつぼちゃんの応援がありました。 感謝です。 そして11km過ぎにツウランさんの応援もありました。 そして頂上まで走りぬきました。 この区間だけはキロ6分半でした。
そして下り、まずまずのペースで下りました。 腰の張りと右足の親指の痛みは強くなったり、弱くなったりします。 14km付近はたかさんの私設エイドで給水しました。 毎年のエイド感謝です。 やがて右折。 だらだら坂を上ります。 そして強風。 予想していましたが、きついです。 15km地点を通過。29分51秒のスプリットでした。 コーラの私設エイドできょうこさんに抜かれ追いかけて左折後、追いつきます。 強風できょうこさんのペースランナーの目印の風船が飛ばされました。
17kmの上り。 エイドは止まらず最後の上りを通過。
そして下っていき加速。 テラケンさんの応援がありました。 高速道路脇のあの平坦の箇所の20kmを通過。2:00'09"で 29分10秒のスプリットでした。 約100m先の岡崎中総RCのランナーの方を目標にさらにペースアップし抜きましたが、最後に抜かれてフイニッシュ。 2時間06分10秒でした。 まずは無事完走できて良かったです。
そして嬉しいのはRAXSさんが復活されて好タイムで完走されたことです。 本当に良かったです。 一昨年はお互いバトルして110分切り。昨年は私が先行。今年は完敗でした。 来月のいびがわも一緒に走ります。 お互い頑張りましょう!!
来週は「富山マラソン」です。 初参加ですが、まだ調子はいまいちなので無理せずに完走を目指したいと思います。
最後に大会関係者の皆さん、沿道で応援して頂いた大切な仲間、沿道の皆さん、ありがとうございました。
参加の選手の皆さんお疲れ様でした。
RESULT
5km 31'29"
10km 1:01'07"(28'11")
15km 1:30'59"(29'51")
20km 2:00'09"(29'10")
F 2:06'10"(6'01")
278位/496人中(ハーフ一般男子50歳代)
<本日の走行距離>
鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン21.1km
<10月の走行距離>
276.9km
<年間走行距離>
3,394.4km
<連続走行日数>
1,918日(2014/7/19〜)
<11km付近の激坂です レイさん撮影 ありがとうございました!!>
