実は明日、練習会としてラン仲間と走る予定でしたが、明日天気が良くないということで練習会は中止。 今日は次の練習会の下見としてコース、距離、走行時間を確認する為に走りました。 また4月開催予定の大会の「多度山トレイルラン」の練習も兼ねました。
<今日の練習コース>

多度大社の駐車場を11時半過ぎにスタートしました。 ほどなく柚井愛宕神社に到着。 ここの神社の梅を見ましたが、まだあまり咲いていませんでした。

その後、多度山山上公園に向かってロードを上ります。 まだ疲れがあり走りますが歩くと同じスピードしか出ません。 やっと山上公園に到着。 スタートから3.5km、タイムは46'17"でした。
<山上公園からの眺め>

林道からトレイルに入ります。 多度山縦走コースに入り走りましたが、30番鉄塔近くになると急坂になり歩きました。 急坂をやっと上り、30番鉄塔に到着。
スタートから6km、タイムは1:17'41"でした。
<30番鉄塔 高いです>

<30番鉄塔からの眺めです>

その後、少し平坦となりましたが、アップダウンが続き、走ったり歩いたりの連続。
漸く折り返しのハンググライダーの発射場に到着。 スタートから8km、タイムは1:47'38"でした。

約7分休憩し、折り返ししました。 多度山縦走コースから瀬音の森コースに入り多度峡に向かいます。 そしてすぐに海の見える展望台に到着。 スタートから11.5km、タイムは2:38'34"でした。
<展望台からの眺めです 木曽三川が良く見えます>

ここからトレイルを一気に下ります。 ここでスピードを上げて走りたいのですが、やはり連続して走れません。 やっとトレイルが終わり多度峡に到着。
<多度峡>

ゴールの多度大社に到着。 17.1km タイムは3:34'14"でした。
その後、多度大社へ参拝しました。
<上げ馬神事の坂の前です>

苦手のトレイル、やっぱり苦手でした。 トレイルは練習が必要です。
来月の「多度山トレイルラン」の実施されるがとうかわかりませんが、もし実施されなければ今度はラン仲間と一緒に走ります。
<本日のコースの標高と走行スピードです。 最後だけペースが上がりました>

<本日の走行距離>
多度山トレイルラン17.1km
<3月の走行距離>
76.2km
<年間走行距離>
758.8km
<連続走行日数>
2,057日(2014/7/20〜)
【関連する記事】