さて今回はオーディオの話題です。 20年位使用していなかった埃だらけのレコードプレーヤーを引っ張り出し、復活を目指しました。
まずは回るかどうか。。正常に回転しました。 次は置く所ですが、CDステレオの近くに置く場所がありません。
レコードプレーヤーは場所をとります。
そこで思いついたのはBluetoothトランスミッターで音を飛ばすことです。 これでプレーヤーは適当な場所に置けそうです。
またレコードをそのまま音を飛ばしても正常に音が出ません。 CDステレオのアンプがレコード対応になっていません。
といこうとで正常に音が出す為にフォノイコライザーが必要です。
プレーヤーを隣の部屋に置いてluetoothトランスミッターとフォノイコライザーを接続するととりあえず聴けました。

復活第一発のレコードはイーグルスの「ホテルカリフォルニア」です。高校時代に購入したレコードです。
次はカートリッジの針が古いので交換してみようと思います。

<本日の走行距離>
夕方ラン4.0km/WS100m×6本/計4.0km
<9月の走行離>
131.8km
<年間走行距離>
1,996.4km
<連続走行日数>
2,620日
【関連する記事】