2022年11月20日

彫刻巡りラン(1)

今日は緑地公園で練習するつもりで現地に行ったのですが、中学校の駅伝大会のため走れず、四日市市内の街中を走ることにしました。
ただ街を走るのではなく、街に点在している銅像(ブロンズ彫刻)を巡ることにしました。

今回は市民公園と中央通りを走り、彫刻を見て行き写真に収めました。

コースです

コース.jpg

市民公園に3基ありました。

彫刻1.jpg

彫刻2.jpg

彫刻3.jpg

中央通りに3基ありました。

彫刻4.jpg

彫刻5.jpg


彫刻6.jpg

その彫刻と言うと富山マラソンのスタート地点の高岡市は銅器の街で全国9割以上シェアがあるということでブロンズ彫刻についても高岡製が多いかもしれません。
高岡銅器で最も有名なのは「高岡大仏」です。

三重県の銅像制作実績について「伝統工芸高岡銅器振興協同組合」に問い合わせた結果、四日市市では文化会館に設置してある「立ってゐる女」があるそうですが、今回は見つけられませんでした。
実績も一社のみなので今回の6基についても高岡製かもしれません。

三重県実績

また探してみます。

富山マラソンを走らなかったら決して彫刻のことを見向きもしなかったかもしれません。 マラソンを通じてその地域のことを勉強することを続けたいと思います。

<本日の走行距離>
彫刻巡りラン5.0km
<11月の走行距離>
188.9km
<2022年の走行距離>
2,452.8km
<連続走行日数>
3,045日
posted by あっきー at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック