高岡市に別れを告げ、射水市に入ります。
川沿いをひたすら走り続け、川を渡って15km地点を2時間6分29秒(ラップタイム36分41秒)で通過。平均ペースは1kmあたり7分20秒です。いよいよ新湊漁港へ向かいます。途中、応援のために曳山も出ていました。
新湊漁港を走ります。震災の影響で、例年とは異なるコースを走っています。
18.6km地点のエイドステーションに到着。ここでいなり寿司をいただきます。昨年は売り切れでしたが、今回は早く到着したため食べることができました。
いよいよ新湊大橋に向かいます。風が強いため、安全確保のために両側にロープが張られており、走路が狭くなっています。また、歩いているランナーも多く、なかなか走れません。それでも人の合間を縫って進みます。
天気は良いのですが、残念ながら今年も立山連峰は見えませんでした。しかし、横にはきれいな海王丸が見えています。
20km地点を2時間44分35秒(ラップタイム38分24秒)で通過。平均ペースは1kmあたり7分48秒と、大きくペースダウンしましたが、1km7分ペースをキープ。橋の頂上にあるハーフ地点を2時間53分58秒で通過しました。このペースを単純に2倍すると、完走予想タイムは5時間46分です。
<本日の走行距離>
昼休みラン2.9km/夕練8.0km/WS0.2km×2本/計11.3km
<11月の走行距離>
138.3km
<年間走行距離>
2,427.7km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,768日
2024年11月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック