2024年04月14日

しだれ桃マラニック

毎年恒例のしだれ桃マラニックでした。 場所は豊田市旭地区上中町です。 平畑温泉 寿楽荘からスタート。
この季節、寿楽荘は、燕の巣があり、燕が飛び回っていました。1年振りの再会です。

20240414_091250.jpg

片道5kmを走ります。
起伏のあるコースを走り(歩き)ます。

20240414_094756.jpg

20240414_094451.jpg

上中のしだれ桃の里に到着。 昨年は花は散りかけていましたが、今年は花は残っており、満開でした。

20240414_102422.jpg

20240414_104147.jpg

里をゆっくり散策しました。
また、いつもの様に鮎をいただきました。

20240414_105859.jpg

その後、温泉に入り、車で帰宅後、テニス。1時間遅れの参加でした。マラニックの疲れがあり。脚が動きませんでしたが、楽しい一日を過ごすこができました。

主催のじんさんありがとうございました。

<本日の走行距離>
しだれ桃マラニック10.8km
<4月の走行距離>
125.6km
<年間走行距離>
820.0km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,556日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

東海道さくら見マラニック

本日は毎年、恒例の「東海道さくら見マラニック」でした。お一人の気ままなマラニックです。

コースです。

Screenshot_20240406_212751_adidas Running.jpg

旧東海道沿いの桜を見ながら、桑名城址の九華公園を目指します。

スタートから、約2kmで旧東海道に入ります。
四日市松寺です。

20240406_152929[1].jpg

満開です。

20240406_153008[1].jpg

朝日町の桜並木です。

20240406_153458[1].jpg

朝日町の西光寺です。

20240406_154729[1].jpg

一里塚跡です。桑名まであと4kmです。

20240406_160904[1].jpg

桑名に入ります

20240406_162414[1].jpg

20240406_164400[1].jpg

天武天皇社です。

20240406_164922[1].jpg

寿量寺です。

20240406_165857[1].jpg

十念寺です。

20240406_170220[1].jpg

ここには、桑名藩士 森陳明(常吉)のお墓があります。 新選組隊長です。
お墓を探すのに時間がかかりました。何とか見つけることができました。
初めてお参りしました。

20240406_172206[1].jpg

20240406_172226[1].jpg

桑名総社です。

20240406_174428[1].jpg

七里の渡しです。ここで東海道は終わりです。

20240406_174956[1].jpg

九華公園に向かいます。

本多忠勝です。昨年の大河ドラマ「どうする家康」で活躍した武将です。

20240406_175712[1].jpg

公園内は人が多いです。満開です。花見客も多いです。
散策しました。

20240406_182432.jpg

20240406_182658.jpg

帰りは走る元気がなく、電車で帰りました。

<本日の走行距離>
東海道さくら見マラニック14.5km
<4月の走行距離>
59.2km
<年間走行距離>
753.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,548日
posted by あっきー at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

彼岸花マラニック

今日はじんさん主催の「彼岸花マラニック」に参加しました。愛知県豊田市の温泉施設の「豊田ほっとかん」をスタートし逢妻女川(あいづまめがわ)沿いを走り、土手に群生する彼岸花を目指して走りました。お天気が心配でしたが、雨は降られずに済みました。
逢妻女川沿いを走る様子です。

20231001_095838.jpg

群生地入り口の橋にはミミズクがいました。(野生ではありません)

20231001_102125[1].jpg

約200万本の彼岸花が絨毯の様に咲いていました。
ゆっくり写真を撮りながら散策しお花見を楽しみました。

384486782_1360953134508313_374677597806538294_n.jpg

20231001_103556[1].jpg

20231001_102033.jpg


温泉に入り、ランチでした。
企画されたじんさん、ありがとうござました。

<本日の走行距離>
彼岸花マラニック7.9km
<10月の走行距離>
7.9km
<年間走行距離>
1,797.0km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,336日
posted by あっきー at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

しだれ桃マラニック

毎年恒例のしだれ桃マラニックでした。 場所は豊田市旭地区上中町です。 笹戸温泉からスタート。 片道5kmを走ります。
途中二ホンカモシカに遭遇しました。

カモシカ.jpg

起伏のあるコースを走り(歩き)、到着。 残念ながら花は散りかけていましたが、日陰場所は花が残っていました。
地元の方が言っていました。心の目で花を見て下さい。
「盛りをば 見る人多し 散る花の 跡を訪ふこそ 情けなりけれ」
主催のじんさんありがとうございました。

20230409_102927.jpg

20230409_104800.jpg

DSCN2111.JPG

<本日の走行距離>
しだれ桃マラニック10.3km
<4月の走行距離>
58.1km
<年間走行距離>
729.6km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,185日
posted by あっきー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

松阪散策マラニック(4)

サボっていて1ヶ月、間が空きました。 久し振りにアップします。

豪商ポケットパークからの続きです。

9.松坂城址

ここ1588年に蒲生氏郷が築城したお城です。 「みえ松阪マラソン」ではここの横を走りました。 
立派な城門です。

20230108_125905.jpg

20230108_130024.jpg

城内には松阪歴史民俗資料館がありました。
蒲生氏郷像です。 松阪を城下町として街道の整備したということです。 蒲生氏郷は約2年間松阪にいましてその後、会津に移りました。
私は会津も何回か行きました。 大好きな町です。

20230108_133129.jpg

その蒲生氏郷のおかげで三井家、小津家、長谷川家という豪商が輩出されたと思います。

展示品で面白いものがありました。 鯱(しゃちほこ)です。 名古屋城の金の鯱の原型ではないかと解説がありました。

20230108_133023.jpg

また松阪木綿についての解説もありました。 
江戸時代に流行した松阪木綿が生み出されるまでの工程が解説されていました。

20230108_132203.jpg

2Fには映画監督の小津安二郎記念館です。 昔の映画の看板です。 東京物語は観たことがあります。
小津安二郎は豪商小津家の末裔だそうです。

20230108_133550.jpg


その後てお城の天守址に戻り、松阪市内を眺めました。 風が強く寒かったです。(続く)

20230108_134708.jpg

20230108_134449.jpg

<本日の走行距離>
夕方ラン2.6km
<2月の走行距離>
58.2km
<年間走行距離>
305.5km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,131日
posted by あっきー at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月14日

松阪散策マラニック(3)

4.三井家発祥の地からの続きです。

5.旧小津清左衛門家
三井家と並び豪商である小津清左衛門家の旧宅です。 紙問屋だそうです。
江戸で開業し、その稼いだお金を松阪に住む主人に送ったそうです。 経営は江戸、資本は松阪。 今で言うホールディング体制です。
旧宅内では掛け軸などありました。

20230108_115546.jpg

20230108_115356.jpg

20230108_114813 (002).jpg

伊勢街道(参宮街道)です。 昔の街道の雰囲気が残っています。 この街道があったこそ松阪は発展したと思います。

20230108_120713.jpg

6.本居宣長旧宅(鈴屋)跡
ここは国学者である本居宣長の家があった所です。 今は移築してありません。 理由は明治時代のこの近辺に火災が発生。 延焼は避けられたのですが、
今後の火災リスクを考えて安全な松坂城の公園内に移築したそうです。

20230108_121121.jpg

20230108_121211.jpg

7.旧長谷川治郎兵衛家
小津清左衛門家と同様、豪商です。 木綿問屋さんです。 ここは広く見応えがありました。

20230108_121545.jpg

20230108_122557.jpg

20230108_122821.jpg

20230108_124656.jpg

20230108_124306.jpg

8.豪商ポケットパーク
三越のライオン像がありました。 三越の名前の由来は・・
三井高利の祖父(高安)は武士で近江の国の六角氏に仕え、「越後守」と名乗っていたそうです。
(その後、織田信長に六角氏に滅ぼされ、高安は伊勢の地に逃れたそです) 
そして屋号は名にちなんで人々からは「越後さんの店」と呼ばれていました。
その後三井家の姓を取った「三井呉服店」となり、1904年、「三」と「越」を取って「三越呉服店」となり、現在の「三越」に至ったそうです。

20230108_125004.jpg

このライオンの背にまたがると願いがかなうというこです。 少しまたがっていました。

そしてこの近辺は三井家の旧宅があったそうです。

松阪が豪商の町であるということを実感しました。

4から8までの地図です。 「みえ松阪マラソン」はここを素通りするのでもったない気かします。
青のコースであれば松阪の雰囲気が少しでも楽しめるかと思いますが、道幅が狭いのが難点です。

コース.jpg

そして松坂城に向かいます。(続く)

<本日の走行距離>
午後ラン10.0km/WS0.2km×2本/計10.4km
<1月の走行距離>
146.2km
<年間走行距離>
146.2km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,100日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

松阪散策マラニック(2)

松阪もめん手織りセンターからの続きです。

4.三井家発祥の地
今回のマラニックで最も行きたかった「三井家の発祥の地」。 でもなかなか見つかりません。 何と知らない内に通り過ぎてしまいました。
期待していましたが、単なる門でした。 内部は残念ながら非公開です。

20230108_113809.jpg

ここは三井家の始祖である三井高利が生まれた場所です。  近くに案内板がありました。 絵は三井高利と妻の寿賛(名:かね)の姿です。
案内板には三井高利のお母さんの殊法のことも書かれていました。 内容は殊法は夫(高俊、高利の父)に代わり商売を切り回した女傑で高利を立派な商人として育てたということでした。

20230108_113511.jpg

20230108_113615.jpg

そういえば昨年の10月、京都の旧三井家下鴨別邸に行った時に殊法の生地(三重県多気町丹生)に建てられていた石標の拓本について説明を受けたことを思い出しました。

その説明によれば殊法の実家である永井氏は水銀産出により繁栄をしていた丹生の豪族ということです。 また永井氏が丹生で金融業を営んでいたことから、殊法は優れた商売感覚を持っていた様です。
ちなみにその水銀は奈良の大仏様の鍍金(ときん)(金メッキ)に使用された様です。

石標.jpg

石標2.jpg

これで京都での話が頭の中でつながりました。 今度は多気町にも行ってみたいです。

また妻の寿讃は人格者で高利を支え、松坂でたくさんの優秀な息子を育て、三井の事業を盤石のものとしたと書かれていました。
殊法と寿讃の二人の女性の活躍で三井家の礎を築き、大きく発展したことがわかりました。
(続く)

<本日の走行距離>
昼休みラン2.7km
<1月の走行距離>
135.8km
<年間走行距離>
135.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,099日
posted by あっきー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

松阪散策マラニック(1)

昨日、松阪市にて散策マラニックして観光スポットを巡りました。 先日のブログに書いた様に「みえ松阪マラソン」をテーマとして社内誌の執筆する為にもう少し松阪を知る必要があるのでじっくり見てきました。

コースは松阪市中心部です。 距離は7kmでしたが、スポットは14箇所もあったので5時間46分もかかりました。
この狭い範囲で14箇所の見所があるのはある意味驚きです。

松阪コース.jpg

巡ったスポットは下記の通りです。
スタート:松阪駅前→1.新上屋跡→2.観光交流センター→3.松阪もめん手織りセンター→4.三井家発祥の地→5.旧小津清左衛門家→6.旧長谷川治郎兵衛家→7.本居宣長旧宅(鈴屋)跡→8.豪商ポケットパーク→9.松坂城址→10.松阪市立歴史民俗資料館→11.本居宣長旧宅(鈴屋)→12.本居宣長記念館→13.御城番屋敷→14.原田二郎旧宅→ゴール:松阪駅前

松阪について知らないことばかりでいろいろと発見がありました。 しかし頭が一杯になりました。 これから見た内容と感想を何回か分けてアップしながら頭の中を整理したいと思います。

スタート地点の松阪駅前です。 何故か大きな鈴のモニュメントがありました。 この鈴の名前と意味は?

後ほど分かりました。

20230108_104058.jpg

駅前に小さな牛さんがいました。 松阪牛です。 うさぎの恰好していました。

20230108_103958[1].jpg

そしていよいよスタートです。

1.新上屋跡

ここは松阪出身の国学者本居宣長と、その宣長が敬服していた同じ国学者の加茂真淵が対面した旅籠(新上屋)跡地です。
この対面か宣長の運命を変えることになったそうです。 これ対面以降、加茂真淵から指導を受けることになります。

20230108_105309[1].jpg

20230108_143936[1].jpg

2.観光交流センター

ここでお土産を買いました。 ひとつは「みえ松阪マラソン」の37km地点のADで提供されたと思われるHANADAMAです。 ADでは既に売り切れてしまったので少し悔しい思いで買いました。 やっといただくことができました。 美味しかったです。

20230108_203712.jpg

3.松阪もめん手織りセンター

松阪といえば松阪もめん。 センターでは機織り機がたくさん展示されていました。 この松阪もめんの特徴である縞模様の「松坂嶋」は江戸で大流行したそうです。
昨年10月に京都の旧三井家下鴨別邸を訪れた時に松阪もめんの伝承グループの「ゆうづる会」と方々お会いし、松坂もめんのこと。三井家のことをいろいろと教えていただきました。 その時に「松阪もめんの毛織センター」に行きますということを伝えたので今回実現しました。 今回のマラニックは教えていただいたことについて現地での復習も兼ねています。
(続く) 

20230108_112614.jpg

<本日の走行距離>
午後ラン10.0km/WS0.2km×2本/計10.4km
<1月の走行距離>
101.8km
<年間走行距離>
101.8km
<連続走行日数(2014/7/21〜)>
3,095日
posted by あっきー at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

小原四季桜マラニック

今日は愛知県豊田市の小原四季桜マラニックに行ってきました。 一昨年、昨年、今年で3年目です。 昨年は途中で転倒しまったので今日は気をつけて走りました。 天気良くとてもきれいでした。 
たくさん写真を撮りましたので一部をアップします。
来年も四季桜を見に走りたいです。

四季桜2.jpg 

四季桜3.jpg

四季桜1.jpg

四季桜7.jpg

四季桜4.jpg

四季桜6.jpg

四季桜8.jpg

四季桜5.jpg

<本日の走行距離>
小原四季桜マラニック9.3km/7.0km/計16.3km
<11月の走行距離>
270.1km
<2022年の走行距離>
2,533.0km
<連続走行日数>
3,052日
posted by あっきー at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

彫刻巡りラン(1)

今日は緑地公園で練習するつもりで現地に行ったのですが、中学校の駅伝大会のため走れず、四日市市内の街中を走ることにしました。
ただ街を走るのではなく、街に点在している銅像(ブロンズ彫刻)を巡ることにしました。

今回は市民公園と中央通りを走り、彫刻を見て行き写真に収めました。

コースです

コース.jpg

市民公園に3基ありました。

彫刻1.jpg

彫刻2.jpg

彫刻3.jpg

中央通りに3基ありました。

彫刻4.jpg

彫刻5.jpg


彫刻6.jpg

その彫刻と言うと富山マラソンのスタート地点の高岡市は銅器の街で全国9割以上シェアがあるということでブロンズ彫刻についても高岡製が多いかもしれません。
高岡銅器で最も有名なのは「高岡大仏」です。

三重県の銅像制作実績について「伝統工芸高岡銅器振興協同組合」に問い合わせた結果、四日市市では文化会館に設置してある「立ってゐる女」があるそうですが、今回は見つけられませんでした。
実績も一社のみなので今回の6基についても高岡製かもしれません。

三重県実績

また探してみます。

富山マラソンを走らなかったら決して彫刻のことを見向きもしなかったかもしれません。 マラソンを通じてその地域のことを勉強することを続けたいと思います。

<本日の走行距離>
彫刻巡りラン5.0km
<11月の走行距離>
188.9km
<2022年の走行距離>
2,452.8km
<連続走行日数>
3,045日
posted by あっきー at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

彼岸花マラニック

今日はじんさん主催の「彼岸花マラニック」でした。  愛知県豊田市の温泉施設の「豊田ほっとかん」をスタートし逢妻女川(あいづまめがわ)沿いを走り、土手に群生する彼岸花を目指して走りました。
約200万本の彼岸花が絨毯の様に咲いていました。 いつも見る彼岸花ですが、見応えがありました。 ゆっくり写真を撮りながら散策しお花見を楽しみました。

彼岸花2.jpg

彼岸花.jpg

その後、「豊田ほっとかん」に戻り温泉とランチでした。

ランチ.jpg

企画していただいたじんさんありがとうございました。

帰宅後、テニスでした。 10人参加でした。 皆さん楽しいそうでした。 「ゆるゆるテニスの会」もますます楽しい会になりそうです。

テニス.jpg

今日も一日楽しむことができました。

<本日の走行距離>
彼岸花マラニック7.8km
<10月の走行距離>
17.8km
<2022年の走行距離>
2,023.1km
<連続走行日数>
2,996日
posted by あっきー at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

しだれ桃マラニック

昨年に引き続き、じんさん主催の「しだれ桃マラニック」に行ってきました。 豊田市の寿楽荘にて集合。 たくさんの燕さんが出迎えてくれました。

つばめ.jpg

メンバーが揃い、スタート。 往復10kmのコースですが、林道を300m上るコースです。

上りほとんど歩きでした。 途中振り返ると素敵な田園風景が広がっていました。

マラニック2.jpg

マラニック3.jpg

マラニック.jpg

そして到着。 しばらくメンバーで散策。 しだれ桃とレンギョウが咲いていました。

ランチ.jpg

その後、帰路へ 下りのコースでしたが、走りはいまいちでペースは上がりませんでした。

寿楽荘に戻りお風呂とランチをいただきました。

鰻にぎり(うなぎが乗ったおにぎり)でした。

主催のじんさんありがとうございました。 参加の皆さんお疲れ様でした。

<本日の走行距離>
しだれ桃マラニック10.9km
<4月の走行距離>
90.4km
<2022年の走行距離>
998.5km
<連続走行日数>
2,821日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

マラニックで見つけたもの(3)

朝より3回目のワクチン接種でした。 左肩が痛いです。 夜ランは残業とワクチン接種のため、軽めに済ませました。 帰宅後、熱を測りましたが、37.0℃の微熱です。 何となく体がだるいです。 明日念のため、休暇をいただいています。 暫くは様子見です。

さてマラニックで見つけたもの第3弾は、桑田で諸戸水道貯水池遺構です。 ここも初めてです。 初代諸戸清六が1904年に建設した貯水池です。 積まれた煉瓦は美しいです。 積み方は小口積みですね。

水道.jpg

<本日の走行距離>
昼休みラン2.9km/夜ラン4.0km/WS0.2km×2本/計7.3km
<3月の走行距離>
267.5km
<2022年の走行距離>
869.3km
<連続走行日数>
2,808日
posted by あっきー at 22:59| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

マラニックで見つけたもの(2)

今日の天気予報では昼前から雨の予報だったので10時前から緑地公園にて走り始めました。 知り合いのランナーさんも走っておられました。
途中から雨がぽつぽつと落ちてきましたが、濡れなかったです。 マラニックの筋肉痛がありましたが、トリムコースを6周12km走りました。

1kmのスプリットは
7'18"→6'57"→7'03"→6'46"→6'35"→6'31"→6'35"→6'26"→6'28"→6'22"→6'23"→5'34"で1:19'03"でした。

さてマラニックで見つけたもの第2弾は、桑名の走井山(はしりいざん)公園です。 ここも初めてです。 桜がきれいな所ですが、まだ咲いていませんでした。
来週くらいは咲いていると思いますので訪れたいと考えています。

走井山公園.jpg

さてここの走井山公園は矢田城址です。 矢田俊元が築城したといことですが、織田勢により攻められて落城したそうです。

その公園の傍に勧学寺がありました。 猫さんがいました。 なかなか貫禄がある猫さんです。

猫さん.jpg

猫さん2.jpg

猫さん3.jpg

<本日の走行距離>
朝ラン12.0km
<3月の走行距離>
242.0km
<2022年の走行距離>
843.8km
<連続走行日数>
2,806日
posted by あっきー at 20:28| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月25日

マラニックでの見つけたもの(1)

昨日は仕事をお休みしたので今日はたまっていた仕事を片付けました。 マラニックと仕事の疲れがありましたが、夜の練習は軽めに済ませました。
昨日のマラニックは桜の他に初めて行ったスポットがありました。

四日市市 羽津城址です。 ここの下には近鉄が走っています。 時々電車に乗っていて気付かなかったのです。

羽津城.jpg

ここの羽津城は田原盛宗の居城たったそうです。 土塁らしきものが残っていました。 城好きなので興味深いです。

盛宗のお父さんが景信で元々は上野国赤堀庄(現在の群馬県)で四日市市に移りその地名を赤堀に改名したそうです。 赤堀の地名の由来がわかりました。 四日市市と群馬はつながりがあるのですね。

参考にした四日市市立図書館の資料です↓

赤堀氏.jpg

勉強になります。

<本日の走行距離>
昼休みラン2.9km/夜ラン4.0km/WS0.2km×2本/計7.1km
<3月の走行距離>
230.0km
<2022年の走行距離>
831.8km
<連続走行日数>
2,805日
posted by あっきー at 22:59| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

桜見マラニック

今日は桜見マラニックに行ってきました。 四日市から桑名までです。 まだ時期は早い様で開花していませんでしたが、場所によっては河津桜等の開花した桜を見ることができました。 天気も良くきれいでした。
来週は見頃になると思います。

桜1.jpg

桜2.jpg

桜3.jpg

桜4.jpg

桜5.jpg

桜6.jpg

<本日の走行距離>
桜見マラニック24.9km
<3月の走行距離>
222.9km
<2022年の走行距離>
824.7km
<連続走行日数>
2,804日
posted by あっきー at 22:59| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月26日

忘年マラニック

今日はラン友3人と忘年マラニックでした。 前日、大雪の予報で中止としましたが、当日の朝は積雪はなさそうなので実施することになりました。 しかし当初は鈴鹿の予定でしたが、鈴鹿は雪が降っていて急遽、南の津に変更しました。
前半のコースです。

前半.jpg

津は雪は降っておらず曇りでした。 江戸橋からスタート。 伊勢街道を南に走ります。 まずは四天王寺に立ち寄りました。

四天王寺.jpg

四天王寺では織田信長のお母さん(土田御前)のお墓がありました。

土田御前のお墓.jpg

次に偕楽公園まで走りました。 木々の葉っぱはすっかり落ちていました。

偕楽公園.jpg

次は三重県立博物館です。 来年が寅年なので虎に関する展示をしていました。

トラ.jpg

高虎.jpg

そしてランチ休憩です。

ランチ.jpg

後半のコースです。 伊勢街道まで戻ります。

後半.jpg

その後、志登茂川沿いを走ります。 ここから雪が降り始め寒かったです。

DSCN6801.JPG

DSCN6806.JPG

雪もやみ、大学の構内へ。 トラックを1周します。

DSCN6811.JPG

そして無事ゴールしました。

その後、温泉に入り、鈴鹿へ 忘年会です。 素敵な和食屋さんです。 3年振りです。 ご主人もお元気そうでした。
日本酒も美味しかったです。

お料理1.jpg

お料理3.jpg

お料理4.jpg

お料理2.jpg

帰りは電車です。 駅は雪化粧でした。

雪.jpg

楽しい一日を過ごことができました。

<本日の走行距離>
忘年マラニック6.3km+5.3km/計11.6km
<12月の走行距離>
188.1km
<年間走行距離>
2,842.7km
<連続走行日数>
2,716日
posted by あっきー at 23:59| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

小原町の四季桜マラニック

今日は昨年に引き続き、じんさん主催の「小原町の四季桜マラニック」に参加しました。
豊田市の笹戸温泉の寿楽荘からスタート。 距離は7km、約200m上りを走りました。 途中転倒しましたが、大した怪我はありませんでした。
桜は満開ではなかったですが、紅葉とのコントラストが素晴らしかったです。

20211123_100917[1].jpg

20211123_104708[1].jpg

20211123_105641.jpg

20211123_105634.jpg

20211123_105401[1].jpg

隣接する川見薬師寺にも立ち寄りました。 海老虹梁(えびこうりょう)が迫力がありました。

20211123_102756[1].jpg

20211123_102955[1].jpg

20211123_103142[1].jpg

ランチはとろろ定食。 小原名物の豆腐をいただきました。 美味しかったです。

ランチ.jpg

来年も是非訪れたい場所です。 じんさんありがとうございました。 

<本日の走行距離>
小原町の四季桜マラニック7.1km×2/計14.2km
<11月の走行距離>
235.9km
<年間走行距離>
年間走行距離 2,582.0km
<連続走行日数>
2,683日 
posted by あっきー at 20:14| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

しだれ桃マラニック

今日はラン友さん主催のマラニックに参加しました。 目的はしだれ桃です。 愛知県豊田市 笹戸温泉から上中地区まで走りました。 

コース図です。

コース.jpg

コース図を見てわかる様にほんどど山の中ですが、舗装された林道を走りました。 距離は5kmちょっとでしたが、上りがきつかったです。 約300m上りました。

途中、眼下に集落が広がっていて日本の原風景の感じです。

集落.jpg

そして上中地区に到着。 しだれ桃がたくさん咲いていました。 見応えがありきれいでした。 昭和40年代に地元の方たちが植えたのが始まりだそうです。 天気も良く気持ち良かったです。

しだれ桃3.jpg

しだれ桃4.jpg

しだれ桃.jpg

鮎の塩焼きをいただきました。

しだれ桃2.jpg

帰りは同じコースを戻りました。 楽しい一日を過ごすことができました。 ありがとうございました。

<本日の走行距離>
笹戸温泉→上中のしだれ桃 5.8km/上中のしだれ桃→笹戸温泉 5.9km/計11.7km
<4月の走行距離>
68.2km
<年間走行距離>
910.8km
<連続走行日数>
2,457日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 18:34| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月23日

四季桜マラニック

今日は所属のランニングチームfrunの練習会、じんさん企画の四季桜マラニックに参加しました。
メンバーはじんさん、ツウランさんと私の3人でした。

スタート地点は愛知県最古と言われている豊田市の笹戸温泉。 そこからスタートして豊田市小原地区の四季桜に向けて9km余りをゆっくりと走ります。
コースです。 スタートからゴールまでは標高差240mで上りです。  前半は林道を走ります。 急登です。

コース.jpg

林道を抜けた後ははこんな感じです。 景色も良く、所々に桜が咲いていました。

コース途中.jpg

四季桜に約90分で到着しました。 初めて来ましたが、綺麗で感動しました。 今日は天気が良く、青空、桜、紅葉の共演が素敵でした。

さくら1.jpg

さくら2.jpg

さくら3.jpg

この時期は小原四季桜まつりが開催されるそうですが、今年は中止ということですが、人出は多かったです。

さて四季桜の由来は地元の漢方医が江戸時代に名古屋から苗を貰ってきて育てたそうです。 秋だけでぱなく春にも咲くそうです。
今日の夕方のニュースや新聞にも紹介されていました。 この三連休が見頃の様でした。

帰りも同じルートで走りました。 その後、笹戸温泉で汗を流しました。

じんさん企画ありがとうございました。

<本日の走行距離>
四季桜マラニック(豊田市笹戸温泉⇄豊田市小原地区)9.2km/9.2km/計18.4km
<11月の走行距離>
242.9km
<年間走行距離>
3,116.4kkm
<連続走行日数>
2,318日(2014/7/21〜)
posted by あっきー at 19:00| Comment(0) | マラニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする